• ベストアンサー

差動積分回路について教えて下さい。

添付資料の差動増幅回路で  R2 を C にした 積分回路の入出力関係がいまいち解りません。 元の差動増幅回路の V0 =R2/R1(V2-V1) となるのは理解しました。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>この問題は R1=R3、R4、があり、R2の代わりに C が設定されています。この場合どうなるのか… 以下、退屈な勘定ですけど…。  Vin- = V1 - (V1 - Vo)*R1/(R1 + Z) = V1*Z/(R1 + Z) + Vo*R1/(R1 + Z)  Vin+ = V2*R4/(R3 + R4)  Vo = A(Vin+ - Vin-)   ↓ … Vin+ , Vin- を消去  Vo = A{V2*R4/(R3 + R4) - V1*Z/(R1 + Z) - Vo*R1/(R1 + Z) }   ↓ A>>1 なら右辺を無視 (零視) して、  V2*R4/(R3 + R4) = V1*Z/(R1 + Z) + Vo*R1/(R1 + Z)  Vo*R1/(R1 + Z) = V2*R4/(R3 + R4) - V1*Z/(R1 + Z)  Vo = V2*(R1 + Z)*R4/{R1(R3 + R4) }- V1*Z/R1 …ただし Z = 1/(jωC)    

toki5151
質問者

お礼

丁寧なご回答有り難う御座いました。おかげでよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

誤打の訂正。 ↓ A>>1 なら左辺を無視 (零視) して、     

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

>元の差動増幅回路の V0 =R2/R1(V2-V1) となるのは理解しました。   ↑ これは、R1=R3, R2=R4 の場合? ならば「R2 を C にした」したときには、 R2 を 1/(jωC) にして、  V0 = { (1/(jωCR1) }*(V2-V1) となるでしょうネ。    

toki5151
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 技師的のとうり 元の差動増幅回路時はR1=R3, R2=R4 の場合です。 ただ、この問題は R1=R3、R4、があり、R2の代わりに C が設定されています。この場合どうなるのかもう少し解りやすくお教えくだされば有りがたいです。