- 締切済み
線形空間
サイトなど見てみたのですがわからないのでお願いします。 V:係数体K上の線形空間 とする。 {a1,a2,...,am}、{b1,b2,...,bn}がともにVの基底 であるとき m=nである。 線形空間(乗法(逆元)が定義されていない)なので行列のrankは使えないと思うのですが 「Vの任意の元はa1,a2,...,am(b1,b2,...,bn)の線形結合で表せる。」 「{a1,a2,...,am}、{b1,b2,...,bn}は線形独立」 をどう使えばよいかが分かりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- muturajcp
- ベストアンサー率78% (508/650)
[a_iが{b_j}_{j=1~n}の1次結合]_{i=1~m}で, [b_jが{a_i}_{i=1~m}の1次結合]_{j=1~n}であるとき, {a_i}_{i=1~m}と{b_j}_{j=1~n}は同値であるといい {a_i}_{i=1~m}~{b_j}_{j=1~n}と表す 同値律 a~a a~b→b~a a~b~c→a~c が成り立つ 取替え定理) {b_j}_{j=1~s}は1次独立で [b_jが{a_i}_{i=1~m}の1次結合]_{j=1~s}のとき, {a_i}_{i=1~m}の中の適当なs個のベクトルを {b_j}_{j=1~s}と置き換えて得られる組が もとの組と同値であるようにできる。 証明) s=0のときは自明である そこで数学的帰納法を使う 今 {a_i}_{i=1~m}の中の適当なs-1個のベクトルを {b_j}_{j=1~s}の中のs-1個と置き換えることができて {b_1,b_2,…,b_{s-1},a_n,…,a_m}~{a_i}_{i=1~m} であると仮定する b_sは{a_i}_{i=1~m}の1次結合だから、 これと同値な組の1次結合 b_s=Σ_{j=1~s-1}(c_j)(b_j)+Σ_{j=s~m}(c_j)(a_j)…(1) となる もしj=s~mに対してc_j=0であれば b_sは{b_j}_{j=1~s-1}の1次結合となり これは{b_j}_{j=1~s}の一次独立性に反する よって{c_j}_{j=s~m}の中,少なくとも1つは0でない 一般性を失うことなくc_s≠0と仮定してよい h_s=-1/c_s j≠nに対して h_j=c_j/c_s とすると(1)から a_s=Σ_{j=1~s}(h_j)(b_j)+Σ_{j=s+1~m}(h_j)(a_j)…(2) となる (1)から {b_1,b_2,…,b_{s-1},b_s,a_{s+1},…,a_m}の各元は {b_1,b_2,…,b_{s-1},a_s,a_{s+1},…,a_m}の1次結合で (2)から {b_1,b_2,…,b_{s-1},a_s,a_{s+1},…,a_m}の各元は {b_1,b_2,…,b_{s-1},b_s,a_{s+1},…,a_m}の1次結合で 仮定から {b_1,b_2,…,b_{s-1},b_s,a_{s+1},…,a_m} ~{b_1,b_2,…,b_{s-1},a_n,a_{s+1},…,a_m} ~{a_i}_{i=1~m} (証明終) s=mとすると 取替え定理(s=m) {b_j}_{j=1~m}は1次独立で [b_jが{a_i}_{i=1~m}の1次結合]_{j=1~m}のとき, {a_i}_{i=1~m}~{b_j}_{j=1~m} となる もしn>mならば {b_j}_{j=1~n}が1次独立だから {b_j}_{j=1~m}は1次独立で [b_jが{a_i}_{i=1~m}の1次結合]_{j=1~m}だから, 取替え定理(s=m)から {a_i}_{i=1~m}~{b_j}_{j=1~m} b_nは{a_i}_{i=1~m}の1次結合だから, b_nはそれと同値な{b_j}_{j=1~m}の1次結合となって {b_j}_{j=1~n}が1次独立である事に矛盾するから n≦m もしn<mならば {a_i}_{i=1~m}が1次独立だから {a_i}_{i=1~n}は1次独立で [a_iが{b_j}_{j=1~n}の1次結合]_{i=1~n}だから, 取替え定理(s=n)から {a_i}_{i=1~n}~{b_j}_{j=1~n} a_mは{b_j}_{j=1~n}の1次結合だから, a_mはそれと同値な{a_i}_{i=1~n}の1次結合となって {a_i}_{i=1~m}が1次独立である事に矛盾するから m≦n ∴ m=n
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「どういうサイトで」「どう書いてあって」「どこが分からないのか」を書いた方がいいと思うなぁ.