• 締切済み

携帯を紛失し、スマホ購入を悩んでます

携帯を紛失しました。番号利用を停止し、警察に届け出、紛失場所への連絡も済ませました。 数日経ち、見つける可能性も無いようで、新規購入を考えています。 利用会社はauです。 お知恵を拝借したいのは、スマホか携帯かの選択について。 これまで使っていた携帯は使用から2年以上がたっており、機種変更に問題ありません。 通話はほとんどしておらず、メールの利用が中心。 ネット検索は乗り換え案内程度、facebookも頻繁には見ていません。 こんな状態では「携帯で十分」と思う反面、独特の画面操作(文字入力)や「LINE」など、 スマホを使っていなければ体験できない側面も気になっています。 「今のうちに慣れておかないと、取り残される・・・」という危機感とでもいいましょうか。 また、PCと同じ感覚でネットがみられれば、通勤時間などに利用することも増えそうです。 気持ちは、スマホ購入に揺れていますが、諸費用がアップすることにためらいを感じます。 思い切って、タブレット購入・・?とも、考えたりしますが、ネット接続したいとなると、費用はスマホ以上に高額になりますよね。。。 散らかった質問内容で恐縮です、ご意見やアドバイスをお聞きできれば幸いです。

みんなの回答

  • tifille
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.3

ご質問のケースだと、スマホの方が目的にあっていると思います。 理由は、 通話はほとんどしない、メールが多い。→メールが見やすくなりますし、通信速度も速いです。Wi-Fi環境のあるところでは、そちらを使えます。 ネットで乗り換え検索をしている。→乗り換え検索のアプリなどがスマホには多数あるので、お気に入りのを使えます。 通勤時間帯に使用するかも→おそらく暇つぶしや、通勤時間に新聞をネットで読んだりできます。 操作性ですが、すぐに文字入力には慣れると思います。それに遅れをとっては、とチャレンジ精神もおありのようですので、質問者さんならすぐ使いこなせると思います。ショップや家電量販店でホットモックという、実際に動作する端末を展示してありますから、それを実際に触れてみるといいかもしれません。 諸費用ですが、メールや、今までのパケット料金がどの程度発生していたのか、質問にありませんのでわかりませんが、もしダブル定額の上限までいっているのであれば、パケット料金はだいたい500円から1000円くらい高くなるかと思います。でも、どうせ一律のパケット料金なら、ものは考えようで、ジャンジャンパケット通信した方がお得、とも言えます。 端末代金ですが、2年間は毎月割というので、請求額から毎月規定の金額(機種によって金額が違います)がマイナスされます。なので実質負担額というのが端末の価格になります。このあたりは、ショップでご確認ください。

yunoko1344
質問者

お礼

tifilleさん 回答をくださり、有難うございました。スマホ購入の背中をおしていただいた気がします。そうですね、実際に家電店で試してみます。 「実質負担額」に注目して、費用も考えてみます。ありがとうございます。

回答No.2

素直にスマホ買った方がいいです。 タブレット買っても結局携帯は必要なので余計高くつきます。 機能面で言うならネットブック持った方がはるかに費用対効果は上です。 仕事の都合やスタイルを重視したいなら良いとは思いますがあまりおススメはしないです。

yunoko1344
質問者

お礼

sandy_7729さん 率直な回答をありがとうございます。タブレットは通話ができませんものね、納得です。参考になりました、どうもありがとうございました。

回答No.1

お気の毒です。 逆にその用途であればスマホのほうがいいと思いますけどね。 確かに携帯よりスマホの方が料金は上がります。 それは覚悟しておいてください。 番号を止めているようなのでMNPは使用できなさそうですね。 新規という形になると思います。 さて、以下は私ならどうするかですが 仕事ですぐ必要ならばまずプリペイド携帯を契約したらいいです。 すぐに必要でない場合は12月まで(もしくは3月まで)待ちます。 理由はその時期が携帯を契約するのに最適な時期だからです。 3月(12月は3月よりは微妙)ですと新規でも安く携帯を手に入れることができます。 通常ですと、携帯電話の本体料金を2年間で分割して払うのですが、それを一括0円で契約させてくれる場合があります。(契約者数を水増しするため) それを使えばスマホの料金が結構お安くなります。 具体的には月々6000円→3000円ぐらい。 ほとんど携帯+αぐらいです。 詳しくは携帯の料金について調べてみてください。 「スマホ 料金 安く」 とかで検索するといろいろ出てきますので。 例えば http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06014_W3A900C1000000/?df=3 これが一括払いの料金の例です。 この一括78000円のところが3月とかだと0円になったりします。 もちろん機種によりますが(笑)

yunoko1344
質問者

お礼

sabrina485さん さっそくの回答をありがとうございました。 購入時期は考えてもみませんでした、確かに魅力的なお話ですね。12月はもうじきですし。 スマホ購入を前提にして自分でも調べてみます、参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A