- 締切済み
環境系就職
こんにちは。 環境系の私立大学に進学すれば環境系の仕事につくことはできますか? 環境保全に貢献できる職や水処理技術など研究、開発に携わりたいと思っているのですが、そうゆうことをやっている企業ってあまりない気がして…。 また、その場合、院までいかないと難しいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
大学院についてですが、近年は修士課程を卒業しているのが前提と なっているため、大学卒の人は少なくなっています。 環境系と一口にいっても多くの分野があります。 しかし大別すると、自然科学系と生活環境系とに区分できます。 自然環境系には、地形、地質、植物、動物、自然景観の各分野があり、 学部でいいますと、理学部、農学部の内容が大体それらに相当します。 次に生活環境系では、大気汚染、水質、騒音、振動、地盤沈下、悪臭、 土壌汚染の各分野があり、これらは典型7公害といわれているものです。 学部では、通常は工学部となりますが、一部(地盤沈下)は理学部に なります。 就職先ですが、官庁では、環境省や、国土交通省の環境工学分野の部局、 都道府県庁の環境課や公害防止研究所など、農林水産省等々が主なものです。 それから高校や中学校の理科などの先生になる人もいます。 かつては公害対策基本法がありましたが、近年、環境基本法として集大成 され、比較的規模の大きな公共事業や開発事業を行う際には、環境影響評価 (環境アセスメント)を行うことが義務付けられましたので、いわゆる 環境調査を行う民間会社(建設コンサルタントなど)に人気が出ています。 そのほか、それぞれの分析機器などの機械開発メーカーに就職するケースも あります。 以上のように、普通に勉強して、普通に大学院修士課程を卒業すれば、 就職に困ることはありません。 この場合、環境系の民間企業といっても、大手企業ですと、旧国立一期校 (東大、京大、北大、大阪大など)の卒業生もかなりいますので、あなたの 行く大学のレベルが問題となります。つまり大学指定となったり、学生募集 の案内が行かないケースがあるのです。 また、私立大学から公務員試験に合格し、官庁に入るのは至難の業です。 合格者数では、国立大学が私立大学を圧倒しています。 なお蛇足ながら、あなたは、 「研究、開発に携わりたいと思っているのですが、そうゆうことを~」 と書いていますが、「そういうこと」が正解ですので注意しましょう。
環境保全自体がお金にならないので、環境保全に携わりたいのであれば大学や国立の研究機関で働くしか無いかもしれません。 環境アセスメントの調査員はフィールドに出て生物調査を行うのが仕事なので環境保全に近い仕事かも知れません あとは森の引っ越しという、その土地の木から生き物まで全てを別の場所へ移動させる仕事も環境系の人材を募集していました 私も環境保全の仕事に就きたいと思った事がありましたが、直接的に保全に関われるのは研究機関がほとんどでした 研究機関で技術開発がしたいのであれば、機械や生物を学べる理工学部や工学部の院卒じゃないと厳しいです ただ、人間の住みやすい環境を保持するために、定期的に水道や幹線道路沿いの大気などを調査するような仕事で良いなら結構あります 分析系の会社では、毎日何百カ所の空気や水を分析して基準値を超えていないか調査しています 学校や企業、アパートやマンションの排水や飲み水の調査、清掃などを行なっているそうです 分析系の会社であれば環境系の学部で大丈夫です
お礼
お礼が遅くなってしまってすいません。 回答ありがとうございました! 詳しく教えて頂けて助かりました!
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「研究、開発」は大学院まで行っていることが理想ですが、学部だけでもないことは無いでしょう。水処理や環境についての仕事であれば、機器の会社、水道局から現場作業までいろいろな仕事があります。現場作業なら中卒者も多いです。 「水処理」でウィキペディアに掛けただけでもこれだけでてきました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%87%A6%E7%90%86
お礼
お礼が遅くなってしまってすいません。 回答ありがとうございました! 環境保全といっても沢山あるんですね。もう少し悩んでみます!
- ducakoro
- ベストアンサー率17% (25/145)
ニッコク
お礼
ご回答ありがとうございました。