- 締切済み
Linuxコマンドでグループのパーミッション設定
初心者の質問です。よろしくお願いします。 これまでWebデザイナーとして3年働いてきましたが、突然上司からインフラをやってくれ、と言われました。Linuxの知識が全くなくて困っています。 自力でできた事は、ユーザを作成してパスワードの設定をしグループに追加した、という所までです。 これからそのグループを、特定の1つのディレクトリのみ読み書き可能にしなければなりません。 期日は今日中と言われています。 色々調べてもいまいち理解できないので、どなたかに教えていただきたくて投稿しました。 Tera Term,FFFTPを使用しています。Webサイト制作は3年やっているので、FFFTPは使い慣れています。 伝わりにくい文章かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ralf124c
- ベストアンサー率52% (232/446)
この説明でわかりますでしょうか? コマンドラインでの操作(グループ変更の操作のため) -------------------------------------------------------- ディレクトリをグループ指定します # chgrp グループ名 ディレクトリ名 または(Linuxではこちらの方が一般的 → chownコマンドの仕様がOSによって異なります) # chown オーナー名.グループ名 ディレクトリ名 グループを許可するパーミッションを設定します # chmod g+r+w ディレクトリ名 -------------------------------------------------------- ただこの要求には難点がひとつ 「ディレクトリの読み書き」は問題ありませんが 各ユーザがその中に作成する「ファイル」については そのユーザが使用する「サーバアプリケーションの設定」や「クライアントツールの操作」によって グループ内の人が読み書きが「できなかったり」する場合があります 具体例として ディレクトリはうまくできたとします アカウントAがFTPからそこにTEST01.txtというファイルをアップしたとします FTPサーバの設定では、アップロード生成されたファイルのパーミッションはデフォルトで644(rw-r--r--)になっていた場合 アカウントBがそのファイルをダウンロード(グループ権限で読み込みは可能)して、再編集後、同じファイル名でアップしようとすると「上書きする権限がない」のでエラーとなります アカウントAがファイルをアップした段階で、故意にパーミッションを664(rw-rw-r--)または660とかに変えないとグループ所属のユーザはそのファイルに上書きができないのです わかりにくかったら捕捉ででも質問してください 追伸: lupin-333333さんの前半の意見、同感です けど、一般的(HP制作会社)には最低限の基礎についてすら学習しようとしないデザさんたちが多いのも現実です できないわけじゃないと思うんですが何年たってもその気が無いというか関心が無いんですかね ファイル名とかファイルパス、パーミッションやらIPアドレスなんてのを「専門用語」のくくりにして「かんけーねーし」ってスタンス いまだにファイル名に「2013/11/08.html」とか付けて圧縮してメールに添付する邪悪なマカーさん、勘弁してください 蛍光灯の電球変えるのも専門業者を呼んでやらしてらっしゃるんでしょうか? 説明してもウルサイ感全開のお顔で馬耳東風、お仕事でかかわると残念感で目の前がクラクラします 脱線しました、スンマセン そんな人にならないように頑張ってください
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
>Webデザイナーとして3年働いてきま・・・Linuxの知識が全くなく まず、そこに問題があるのではないですか? IT関連の仕事を一生の仕事として決めたのではないですか? 3年もあれば、Webサーバーとして、どのプラットフォームでの仕事が多いか、傾向は把握しているはずです。もし、把握していないのなら、遊び程度にしていたとしか思えません。 まじめに、取り組みませんか? 3年もあれば、Windows サーバー OS、 Linux サーバーOSでの操作は必須とわかり、すでに取得していないと、いけない必須の知識です。10年も前だとLinuxではなく、UNIX OS、それにMACですね。 デザイナーだからといって、それぞれのぷラットフォームでの特性を把握しなのは、今時の人であるマー君(楽天の)が、俺はピッチャーだから、打者の考える事や、やり方、打ち方をしらなくてもいい。と言う事になる。ただ、ストライクだけ取れる事を考えればいい。玉の投げ方だけ取得すればいい。 それだけで、29連勝だっけ、するわけがない。 特にIT関連の仕事は、一生勉強です。やめた時点で、すでに過去の人で、事務職しか仕事がありません。あっ、そうか。それで、上司は「突然上司からインフラ」と言う事ですね。事務職に転向してくれと、無言のプレッシャーをかけたわけですね。 まあ、違うと否定するでしょうが、他人からみれば、そうなんだって。人手が無いから、とか、いろいろ理由はつけますよね。開発にいる人は、みんなそうですよ。特にデザイナーなんて、開発よりも回転が速く、顧客に支持されているかどうか、評判がいいかどうかで、一人すごいのがいれば、他はいらない。 本題です。 >これからそのグループを、特定の1つのディレ 普通、GUIのツールを使います。グループを作り、そこにメンバーを設定する。そのグループを、フォルダーのプロパティーを開き設定する、単純な物です。Winodwsと同じです。それをネットで検索してもわからないと、言うのは、デザイナーとしても、どうなのか? と言うところです。 CUIでも同じです。グループを作成したら、特定のフォルダーをターゲットに実行するだけ。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Linux+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A8%AD%E5%AE%9A&lr=lang_ja と検索すれば、Linux としてのコマンドがでます。シェルから次のようにすれば使い方がでます。 >[コマンド名] -h >[コマンド名] -help >man [コマンド名] それ見て、できなのなら、デザイナーどころか、IT関連の仕事は、あきらめてください。向いていません。 サーバーだと通常リモートから設定できるので、telnet , rlogin 等を使います。これらはリモートのシェルをローカルから呼び出せるので、便利です。つまり、コマンドシェルを使用することになります。 TeraTermでもその機能はあったかと思います。相手(リモート)のシェルを使えるようにコネクトする。通常rootでのコネクトは許可されていましたっけ? >いまいち理解できないので その辺の話をしないと、何がわからないのか、どこを説明すればいいのかわかりません。何が理解できないんだ。 上記から http://www.obenri.com/_command/chmod01.html なんかだと素人用に説明があるようですね。GUIでやれば、何でも無い事です。ちなみにグループ作成は https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&sclient=psy-ab&q=Linux+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89+%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%90&btnG= ですね。あとLinuxのディストリビューションによっては、いろんなやり方があります。単にLinux だけだはなく何のOSなのか記載しましょう。バージョンも。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 勉強し直して出直します。