• ベストアンサー

高校数学 面積と方程式と三角比?の問題がさっぱりで

4辺の長さの和がl(エル)で面積がSである正方形がある。この正方形に対しS=3lが成り立っている。 (1)このときl=Aである。 (2)4辺の長さの和がAで面積が5/9Sの長方形を作る。この長方形の2辺の長さはBとCである。 (3)となり合う2辺の2辺の長さがBとCで、その2辺のなす角がθである平行四辺形を作る。この平行四辺形の面積が4/9Sのときsinθ=D/Eである。またこの平行四辺形の2本の対角線の和はF√G+H√Iである。 A~Iに至る解き方と言うか手のつけ方が分かりません・・・。分かる方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

4辺の長さの和がl(エル)で面積がSである正方形がある。この正方形に対しS=3lが成り立っている。 ⇒一辺の長さl/4なので (l/4)^2=3l が成り立つ。 l≠0より l=3*16=48 (1)このときl=A=48である。 (2)4辺の長さの和がAで面積が(5/9)Sの長方形を作る。 ⇒長方形の一辺をxとするとl=A=48より  S=3*48=144  x*(24-x)=(5/9)*S=80  x^2-24x+80=(x-20)(x-4)=0 ∴x=20,4 この長方形の2辺の長さはB=20, C=4(またはB=4, C=20)である。 (3)となり合う2辺の2辺の長さがBとCで、その2辺のなす角がθである平行四辺形を作る。この平行四辺形の面積が(4/9)Sのとき ⇒平行四辺形の面積=20*4sinθ=(4/9)*144=64 ∴sinθ=4/5  平行四辺形の高さh=20sinθ=16   短い方の対角線の長さ=√{(12-4)^2+16^2}=8√5   長い方の対角線の長さ=√{(12+4)^2+16^2}=15√2 sinθ=D/E=4/5である。 またこの平行四辺形の2本の対角線の和はF√G+H√I=8√5+16√2である。

dogooon
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず正方形の 1辺の長さを x とおいてみる.

関連するQ&A