• ベストアンサー

西武新宿線はなぜ地下鉄に乗り入れていないのか?

西武新宿線沿線に幼少期から住む者です。 東京の私鉄ほとんどが地下鉄に相互乗り入れしている中、西武新宿線は高田馬場で東西線と接続しているのにもかかわらず、乗り入れをしていません。(中井の大江戸線は規格が違うのはわかりますが) また、新宿駅までも接続せず「西武新宿駅」なのも不思議です。 なにか事情があるのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃたら教えていただけませんでしょうか。 私としては乗り入れしていないことで、他私鉄よりすいているので気に入っています。 逆に西武池袋線は無理やり乗り入れしているような気が・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 他社ではありますが、電車運転士をしております。 >西武新宿線は高田馬場で東西線と接続しているのにもかかわらず、乗り入れをしていません。 構想としてはあります。 数年前に実際、新聞の記事にもなっております。 ただ、 ○東西線の現状を鑑みると、とても西武新宿線からの電車を受け入れる余裕などない。 ○西武新宿線自体、輸送人員は横ばいから下降方向。いま敢えて工事する必要性も無い。 ・・・これら理由で、構想としてはあるものの、その後進展していません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A >新宿駅までも接続せず「西武新宿駅」なのも不思議です。 西武新宿線は、もともとは、高田馬場から真っ直ぐ早稲田方面に向かい、早稲田で都電に接続して都心方面へアクセスしようと考えて建設が進められていました。 今の時代からすると無理があるように感じるハナシなのですが、この当時の東京中心部、地下鉄など銀座線くらいしか無く、都電が都内中心部の輸送を担っていました。 都電と接続しようとしていた私鉄は、他にも京王や京成、京急などあります。 ただ、早稲田方面への延伸の目途が立たず、新宿に向かう形に計画が変更になりました。 高田馬場駅出て直ぐの急カーブは、その名残になります。 急遽新宿へ向かう事になったのですが、新宿駅脇までは用地確保の問題で延伸が出来ず、取りあえず歌舞伎町に「西武新宿駅」を仮駅として作りました。 その後、新宿駅東口の駅ビルに乗り入れるべく準備を進め、実際に乗り入れできるように準備工事も成されていたのですが、輸送人員が増大しスペースが足りない事が予想されたために断念。 上石神井~西武新宿間の地下に、急行線を建設し複々線にする構想があり、その際に、JR新宿駅まで乗り入れする事も考えられていましたが、輸送人員の減少と建設費用の問題から、実質上断念し現在に至ります。

その他の回答 (4)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.4

西武自体が他社乗り入れに積極的じゃなかったからのように思います。 池袋線が他社と乗り入れをするようになったのは 平成10年ですし、 西武有楽町線(小竹向原-練馬間)は昭和58年に相互乗り入れを開始してますが 開業当初は小竹向原-新桜台まででしたので 地下鉄有楽町線の延伸部分のような扱いで 自社車両は運用に入ってなく営団の車両を借り受け運用してましたし。 (乗務員は自社乗務員と交代してたようです)

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

創業者堤康次郎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%A4%E5%BA%B7%E6%AC%A1%E9%83%8E なんという人間でしょう。現代では想像もつきません。 堤が新宿乗り入れを政治力で強引に進めたが、強引さに怒った監督官庁の運輸省やライバルの東急五島慶太(強盗慶太)らの妨害工作で現在の位置になったという話を聞いた記憶があります。

noname#186075
noname#186075
回答No.2

No.1さんは間違いです。 幻の西武新宿駅 この記事をご覧ください。 http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/121121421.html 現在のルミネエスト(旧 マイシティ 旧々 新宿ステーションビル)のなかに 新宿駅乗り入れを想定した場所がありました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

西武はかつて3ドアが主流だったので、東西線が計画された時に乗り入れなど考えられなかったのでしょう。 新宿については乗り入れの計画がありました。つまり、「西武新宿」は本来仮駅です。西武新宿線は都心から造られたのではなく、川越鉄道として国分寺-川越(現:本川越)間に造られた路線が、東上線の開業で大打撃を受けたために都心延長を狙ったものです。 ですから、新宿駅に西武の用地は無かったのです。結局新宿駅の手前で土地買収をあきらめて西武新宿を恒久駅にしました。高田馬場で乗り換えればそんなに不便ではありませんから、無理をするつもりもなかったのかもしれません。

関連するQ&A