• ベストアンサー

素因数分解で最大公約数、最小公倍数を求める方法

例えば  24と18を使って素因数分解すると 2 |24 18 3 |12  9    4 3 となって共通の素因数をかけて6が最大公約数 共通の素因数と、共通の素因数を抜いた数を掛けて 72が最小公倍数 というふうに求めますが これは素数である必要はあるのですか? 別に 6| 24 18    4  3 として求めても同じではないのですか? 下の方法で何か困ることはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.6

>>素因数分解で最大公約数、最小公倍数を求める方法 素因数分解というと、72=2*2*2*3*3と素数に分解することですから、素因数分解で求めなさい、となると素数で割っていくしかありませんがね。指定されていなければ、公約数分解(?)で求めてもいいわけです。 例えば、288と648について求めるとなると、いちいち素数で割っていくわけにはいかない。18と24のように、いきなり最大公約数で割ることもできない(慣れてくればできますが)。 8|288 648 9| 36  81      4   9 最大公約数は8*9=72、最小公倍数は8*9*4*9=2592ですね。

noname#188197
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

素因数分解でもいいことはありますよ。 24 = 2^3 x 3^1 90 = 2^1 x 3^2 x 5^1 最大公約数は次数の小さい方の素因数を掛け合わせればよいので 2^1 x 3^1 = 6 最小公倍数は次数の大きい方の素因数を掛け合わせればよいので 2^3 x 3^2 x 5^1 = 360 共通の因数とかは考えず、個別に分解すればよいし、 分解さえ済めば後は機械的に作業できます。対象の数が たくさんあっても作業は簡単です。 数がたくさんあるなら私なら迷わずこのやり方でやります。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

とりあえず、問題は何も無いです。 拡張として、それと似たような方法で 3個以上の数の「最小公倍数」を求める場合には、 素数以外を約数に立てると、 ちょっとマズいことが起りますが。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

>6| 24 18 >   4  3 >として求めても同じではないのですか? 結果は同じ。 >下の方法で何か困ることはあるのでしょうか? 一発で最大公約数をみつけるのにこだわると、かえって骨が折れる。 小さな公約数から始めるのが無難。   

noname#190065
noname#190065
回答No.3

 あなたの問い「素因数分解で」と書いてありますから、素数で分解する必要があります。 単に、最大公約数、最小公倍数を求めるなら、正しい答えであればどのように求めてもいいのです。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

問題は無い。 ただし、それは「6」が解っているときにだけ使える方法です。 でしょ? 6が解らないときは2と3で商を求め、それらが因数かを確認するはずです。 ですので正しい計算過程としては、素数で因数分解をするわけです。

noname#207523
noname#207523
回答No.1

素数である必要はありません。 ただ、素因数分解をした方が時間はかかるかもしれませんが、 初歩的なミスを見つけられることが多くなります。