• ベストアンサー

中国語に興味を持ち始めた者です。

中国語の漢字は、一つの発音しかないのでしょうか? 本を買ったのですが、ピンインが読めなくて困っています。 ピンインはローマ字だと書いてありましたが、leはなぜラでqはなぜチーなのでしょうか? ピンインと漢字を覚えていくのは、大変ではありませんか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • balala866
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.1

中国語の漢字には、発音が複数あるものもあります。 過去質を参考にしてください。(URL貼りました) ピンインを覚える際は、「なぜ?」を捨ててください。 何も考えず「qi」は「チー」だと覚えるんです。 私も中国語勉強を始めたばかりのころは、質問者さんと同じ疑問を持っていました。 でも、そんなことをいくら考えても覚えられませんし、意味がありません。 毎日ピンイン練習すれば、あっという間に覚えられますよ。 最後はあなたにその気があるかどうかだけです。その気があれば簡単!!

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q4449319.html
ciel_soleil
質問者

お礼

ピンインは中国特有のもので「なぜ」という問はする必要ないということなのですね。辞書は漢字をすぐに検索するような電子手帳の方がいいのでしょうか?ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

沢山有りますよ。複数の発音を持つ漢字を多音字と呼びます。 初学の頃でもよく目にするのは「行」と言う漢字ではないでしょうか。 銀行の時は「ハン」と発音し、旅行の時は「シン」と発音します。 参考URLにその一覧へのリンクを貼っておきます。 私の場合ですが、ピンインを覚えるのは大して難しいと感じたことは有りませんでした。 そもそも日本語の漢字がすでに多音字ですから、そこに追加で読みを覚える感覚です。 一方で大変難しかったのは声調です。どうも日本語のメロディー感覚が抜けません。 こればっかりは経験と時間がものを言うと思います。 それから、le はカタカナでは表せないですよ。強いて言えばラですが、eの発音がポイントです。 qはチー>確かに英語からすれば大変違和感が有ったのを覚えています。 質問を見て改めて調べてみて分かったのですが、現在Qで発音される漢字は古代の読みがKだったことに由来しているそうです。Wikiの中国語版に書かれていました。例えば「気」は、日本に伝来した頃は「ki」で発音されていたものが、後世に「チ」になったとか。中国語を勉強していると、その他にも古来日本に伝来した名残とも思えるものに沢山に出会います。カダナの「加」も今でこそ「jia」ですが、以前は日本と同じ「ka」で読まれていたのでしょう。 ホント面白いです。 まだ読めないかも知れませんが、出典と言うことで、 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%89%E8%AF%AD%E6%8B%BC%E9%9F%B3

参考URL:
http://chinesedigger.blogspot.jp/2008/08/multi-sounded-characters.html
ciel_soleil
質問者

お礼

詳しい説明大変ありがとうございます。リンク先は何がなんだかさっぱりわかりませんでした。

関連するQ&A