• 締切済み

Visual Studio 2003に取込む

gccで作られたアプリケーションソフトのオープンソースコードをVisual Studio 2003に取込みたいと思いますが、*.vcprojファイルが出来ません。 makefileは有るのですが、どのようにすればVisual Studio 2003で修正をすることが出来るのかその方法があるのかと言うことをご教授くださればと思います。

みんなの回答

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.6

失礼しました。 後の質問 http://okwave.jp/qa/q8316075.html と混同して、こちらにも同じようなことを書いてしまいました。 ※ 新しく質問をしたのなら、過去の同じ質問は締切ってください。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.5

既に回答も出ていますが、「各種設定」も「プログラム実行」もVisual Studioでやるものではありません。 この「各種設定」は「Makefile等を作るために必要な情報を『Makefile等を作るプログラム』に設定する」ものです。 例えば ・使用するコンパイラ ・インストールするディレクトリ ・特定機能を使うかどうか この中に「Makefileを作るのか、vcprojを作るのか」が選択できるケースもあります。 そして、設定した後にそのプログラムを実行すると、Makefileなりvcprojなりが生成されます。 Visual Studioの出番は、この後です。 具体例で言うと OpenCVというプロジェクトの場合です。 http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-linuxubuntu http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-on-windowswindows32bit-64bit-visual-studio-opencv21 (ソースからの部分) どちらも ソースコードをダウンロード → 「(-D BUILD_EXAMPLES=ON :すべてのサンプルコードをビルドする、などといった)各種設定」 →「(CMakeという)プログラムを実行」 とすることで、LinuxではMakefile、WindowsではVS用のプロジェクトファイルが生成されます。 これが可能なのは ・CMake自体がマルチプラットフォームでのビルドプロジェクト管理を容易にすることを目的に作られたもの。 ・OpenCVが、CMakeに対応した初期設定をしている という条件が揃っているからできることです。 なんでもかんでも変換してくれる、というような万能ツールではありません。 CMakeのようなツールは他にもあるし、そのオープンソースプロジェクト独自のツールを使用していることもあります。 逆に、そういうツールを一切使っていないケースもあります。 「gccで作られたアプリケーションソフトのオープンソースコード」 などと言われても、vcprojが作れるとも作れないとも断言できないのです。 シェアを考えて「対応してないケースが多い」といった程度しか言えません。 そのオープンソースの具体的な名前やバージョンを挙げる気が無いのなら、 御自身で御調べください、としか言いようがありません。

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.4

むかし、同じようなことをしようとして、ひどい目にあったのであまり賛成できませんが、 次のようにすれば、コンパイルが開始できますが、普通は完成しません。 1.VS2003で新しいプロジェクトを作成する。   このとき、もとのアプリケーションがコンソールタイプなのか、   GUIの形なのかに注意する。場合によってはMFCアプリケーションにする。 2.新しいプロジェクトのフォルダーのなかにソースコードをコピーして移す。 3.プロジェクトのCPPファイル、Hファイルの所にファイルを登録する。   このとき、拡張子に気をつける。必要なら拡張子を変更する。 4.インクルードファイルが同じ名前でもVS2003のものと違うのでエラーが沢山出る。 5.関数名が同じでもライブラリーが違うのでエラーが沢山でる。(6000個以上出た気がする。) 6.関数の機能を考えて、VS2003で使えるものに変更してゆく。 7.一部の警告は消せないので諦める。警告があっても動く。 したがって、オープンソースであってもVS2003でコンパイルできないのが普通。 そこで、一番早いのは 1.ソースコードをよく読んで、必要な機能を理解する。 2.ソースコードの関数を参考にしながらVS2003での関数を見つけて同じような働きをさせる。 3.ライブラリについても同様。 4.ヘッダーファイルは特にたちが悪いので間違えないように注意する。   同じ名前でもだめなことが多い。 以上。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

各種設定等→プログラム実行→Makefileができる となっている場合、 各種設定等→プログラム実行→vcprojができる とできるケースはあります。 例えば、cmakeを使ったプロジェクトとか http://ja.wikipedia.org/wiki/CMake ですが、そういうケースは少ないです。 地道にやるしか無いでしょう。 あと、そのMakefileはそのまま利用できるものですか? Makefile.in とかになってませんか? よく、 ./configue → make という手順を踏むものがあります。 ./configureを実行することで、その環境に合せたMakefileが生成されます。 Makefile.in等はそのための雛形で、それだけでは正常にビルドできません。 別解: ○ CC=cl 等と、Makefile中のコマンドやオプションをWindowsコマンドライン用に変更して、GNU Make のWindows版を使ってビルド。 ○ よく確認してください。 VisualStudio用のプロジェクトファイルが「おまけ」として同梱されていることがあります。 ○ とにかくWIndows上で動かしたいなら、MinGWやCygwinを使うとう方法もあります。

jyo111
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 各種設定等→プログラム実行→Makefileができる となっている場合、 各種設定等→プログラム実行→vcprojができる とできるケースはあります。 Microsoft Visual Studio .NET 2003 の中に各種設定等と言うのは見当たりませんが、どこにあるのでしょうか

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

そのプログラムの規模にもよりますが、簡単なものなら新規プロジェクトにソースコードだけ取り込めば良いでしょう。 規模の大きなプログラムで特に多くのアーキテクチャで動くように作られたものだとmakefileが人が読むものでない場合もあるので注意が必要です。windowsで動くgccを入れるとか、Linuxを仮想マシンで構成するとかした方が早い可能性も。 gccのバージョンによってはVC2003とはC++仕様からして変わっている可能性もあるので、相当書き換えないとコンパイルも通らない可能性もあるし。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

Makefileの読んで内容を理解して、それを手作業でVisual Studio 2013のプロジェクトとして構成するくらいしかないです。