• ベストアンサー

PCI-EのボードがProFile対応って?

PCI-Eのインターフェースカードで、Profile対応ものを購入すれば、 PCIスロットに入って使用できますでしょうか? msiの880GM-E41のマザーボードは、PCI-Eが1つとPCIが1つみたいなのですが、 PCI-Eには、グラフィックボードを入れるので、PCIしか空いていません。 そこへ、USB3が使えるインターフェースカードをつけたいのですが、 ほとんどが、PCI-E用となっていて、Profile対応のものもあるようなので、 もしかしたらつけられるのかなと思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1294/2222)
回答No.1

それは付けられません Kuronari12 さんが言っているProfile対応はもう少し文字が抜けてますよね? 正確には Low Profile対応かどうかを言ってますよね これはボードの幅の事で、薄型PCなどでも取り付けられるようにボードの幅を狭く作ってあるボードのことをLow Profile対応と呼びます マザーボードに取り付けるコネクタは、そのボード用のコネクタに挿さなければなりませんので、ボードのサイズがフルサイズなのか、Low Profileサイズなのかでは無く、そのボードがPCI-E規格なのかPCI規格なのかが重要になってきます USB3が使えるインターフェースカードを空いているPCIスロットに取り付けしたければ、対応バスがPCIとなっているボードを取り付けるしかありません 玄人志向のUSB3.0R-P2-LPPCIなんかは、PCIバス対応です(Low Profile対応でもある)

Kuronari12
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉が抜けてました。Low Profileです。 仕様をみると、 PCI-E*16が1で、 PCI-E*1が2となっています。 ただ、現物のマザボをみると、 PCI-Eっぽいのは、1つしかないように見えたので、 この質問をさせていただきました。 PCI-E*1というのは、*16の長い奴の上下にある、 短いスロットのことをいっているのでしょうか? あれもPCI-Eになるのかな? PCI-E*1とかいうやつが、Low Profile対応のとよば れているものなんでしょうか? スロットの形状が全然違うように見えましたので。 USBとかだと、2でも3でも同じ形状ですよね。 もし上記のことが正しいのであれば、全く勘違いを していたことになります。。。

その他の回答 (3)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

はっきり言えば、PCIスロットにUSB3.0カードを挿しても 充分な性能は得られないので、そういう製品は一般的じゃ無いんです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%B8%AF%E5%9F%9F%E5%B9%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 PCIはほとんどのPCで、32bit幅33MHz動作の、理論値133MB/sとなっています。 サーバー向けM/Bなどでは、より高速な64bit幅や66MHz動作のPCIスロットもありますが サーバーでUSB3.0を導入するようなことは普通は無いので それを想定した拡張カードも作られる可能性が低いわけです。 PCI規格自体は、1991年に遡る、非常に古い技術です。 ですから、現在のGigabit EthernetやSATAやUSB3.0においては PCIではなく、PCI-XやPCI-Expressを使わなければ PCIが、ボトルネックとなってしまうのです。 USB3.0接続のHDDでは、100MB/s級のものがありますが もしPCIスロットに挿したUSB3.0カードに 二基のUSB3.0 HDDを挿して、その間でファイルコピーを行えば 理論値として、合計でPCIの133MB/sを超えることができませんから 実効としては50MB/s読み出し50MB/s書き込みみたいな実効性能になってしまいます。 効率がもっと悪くなれば、USB2.0端子と併用するほうが速い可能性もあるかもしれません。 また、PCI-Expressスロットに設置した場合でも USB機器は、ハブによる分配を行なうと、その系統での帯域は 合計が理論値の5Gbpsとなります。 ですから、性能を重視するとUSBコントローラーがいくつのバスに対応しているのか? そのバスを、直接USB端子として設置してあるのか? それとも、間に内蔵ハブがあって、複数のUSB端子が、一つのバスに繋がっているのか? そのへんを確認する必要があります。 たとえば、ノートPCなどでは三つの端子が出ていても バスとしては1つしか無いような機種があったりします。 拡張カードとしても、1チップで4バスのものもあれば2バスのものもあると考えられます。 これらは、外観から知ることはできず、普通は仕様書にも明記されていません。 回路を目視して判別できるのも、専門的な知識がある人だけで チップ名が明記されていれば、それをググって推測できる場合はあります。 実際に動作させてソフトウェアで判別するほうが確実かもしれません。 Linux系OSでは、lsusb -tでバスの分配構成が確認できます。 $ lsusb -t /: Bus 04.Port 1: Dev 1, Class=root_hub, Driver=xhci_hcd/4p, 5000M |__ Port 3: Dev 2, If 0, Class=hub, Driver=hub/4p, 5000M |__ Port 4: Dev 4, If 0, Class=stor., Driver=usb-storage, 5000M /: Bus 03.Port 1: Dev 1, Class=root_hub, Driver=xhci_hcd/4p, 480M |__ Port 3: Dev 2, If 0, Class=hub, Driver=hub/4p, 480M |__ Port 1: Dev 6, If 0, Class='bInterfaceClass 0x0e not yet handled', Driver=uvcvideo, 480M |__ Port 1: Dev 6, If 1, Class='bInterfaceClass 0x0e not yet handled', Driver=uvcvideo, 480M |__ Port 1: Dev 6, If 2, Class=audio, Driver=snd-usb-audio, 480M |__ Port 1: Dev 6, If 3, Class=audio, Driver=snd-usb-audio, 480M |__ Port 2: Dev 8, If 0, Class=HID, Driver=usbhid, 1.5M |__ Port 3: Dev 7, If 0, Class=stor., Driver=usb-storage, 480M /: Bus 02.Port 1: Dev 1, Class=root_hub, Driver=ehci_hcd/2p, 480M |__ Port 1: Dev 2, If 0, Class=hub, Driver=hub/8p, 480M /: Bus 01.Port 1: Dev 1, Class=root_hub, Driver=ehci_hcd/2p, 480M |__ Port 1: Dev 2, If 0, Class=hub, Driver=hub/6p, 480M |__ Port 2: Dev 3, If 0, Class=HID, Driver=usbhid, 1.5M |__ Port 2: Dev 3, If 1, Class=HID, Driver=usbhid, 1.5M |__ Port 5: Dev 4, If 0, Class=hub, Driver=hub/4p, 480M |__ Port 2: Dev 5, If 0, Class='bInterfaceClass 0xe0 not yet handled', Driver=btusb, 12M |__ Port 2: Dev 5, If 1, Class='bInterfaceClass 0xe0 not yet handled', Driver=btusb, 12M |__ Port 4: Dev 6, If 0, Class=hub, Driver=hub/4p, 480M |__ Port 1: Dev 7, If 0, Class=stor., Driver=usb-storage, 12M |__ Port 3: Dev 8, If 0, Class=vend., Driver=navman, 12M #テキトーに周囲にあるUSB機器を繋いでlsusb -tしてみたら #12Mbps動作のUSBメモリー(32MB)があってワロた

Kuronari12
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCI-Eが使えるとわかりましたので(x1の方が)、そちらを使います。 それにしても、PCIとの性能差はそんなにあったのですねー。勉強になりました。 Linuxは、やはりOSとしてすぐれていますよね。コマンド一発で、詳細情報がわかるのですから。 Windows8を買うのやめて、Linuxにしようかなと ものすごく誘惑に駆られておりますw

回答No.3

No1、2さんとも、正しい指摘をしているのですが、この質問をしてくる人に、それが通じるのかどうか? http://www.msi-computer.co.jp/MB/880GM-E41/#img/880GM-E41_Box.jpg に仕様が書かれています。投稿内容にある単語が見つかりません。 ・Profile ・PCI-Eには、グラフィックボードを入れるので、PCIしか空いていません 仕様をみてみると、 拡張スロット ----------------------------------------- PCI Express x16 1(2.0対応) PCI Express x1 2(1.1対応) マルチGPUサポート 無し 32bit PCI 1 あとはマニュアルにどの様に書かれているかだが、No1さんが指摘しているように「PCI Express x1」が2つもついている。ただバージョンが1.1なので、こちらも探すとしたら、範囲が狭まるが、普通に考えるに「PCI Express x1」を使うはずだ。 なぜ、これを使おうとしないのか? 「32bit PCI」 の方が早いと思っているのだろうか? 書かれていないことがたくさんあるような気がする。 もしかしたら、機種番号を間違えているのかもしれないが、 >PCI-Eには、グラフィックボードを入れるので、PCIしか これは、まず見た事がない。PCIe + PCI =2スロットだけというのは、ないと思う。 それで次のように検索してみた。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22PCI+Express+x1%22+USB3+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&lr=lang_ja 検索のTOP10をみると http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91PLANEX-USB2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-USB3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Express-FFP-US3PE2/dp/B004VPD64W http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-USB3-0%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PCI-Express-Renesas%E8%A3%BD%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E6%90%AD%E8%BC%89-USB3-0RD-PCIE/dp/B0090B6JBO http://kakaku.com/item/K0000245622/spec/ などがある。これらが使えない又は、選択肢にはない理由があるのだろうか? 最後の価格COMのサイトであることに気がついた。そうあの「ロープロ対応」だ。そう、メーカーのサイトだか、お店だかで、PCIカードの仕様をみたのでしょう。このサイトでも「ロープロ」と勝手に略している。どこかのサイトかお店で「Profile」と勝手に略してもおかしくはないね。 高くても3000円くらいで手に入るので、中学生くらいのおこずかいでも買える値段だ。使い捨てで気軽に買って、試してみよう。ちなみに、接続するデバイスがUSB3.0 しか対応していないのなら仕方ないが、ストレージなど思っているほど実測値は上がらないことだけは確かだ。

Kuronari12
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘のとおり、ものすごく言葉足らずでした。 Low Profileは、単語たらずでした。 PCI-Ex1は、勘違いで、PCI-Eとつくものは、PCI-Ex16と同じスロット形状だと思っておりました。 ですので、マザボを直接みたときに、 PCI-Eと、PCIの1つづつしかないと思ったわけなのです。 PCI-Ex1が、あんなに短いスロットとは思いもしなかったので、見落としておりました。 お騒がせしました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

http://www.msi-computer.co.jp/MB/880GM-E41/ PCI-Express x16スロットに、その上下を塞ぐ3スロット占有のグラフィックボードを取り付けるつもりですか? グラフィックカードが拡張スロットスペースを占有するサイズが2スロットまでなら、PCI-Express x1スロットのどちらかは空いてて使えるだろうと思うんですけども。

Kuronari12
質問者

お礼

ありがとうございます。 ああ、もしかして、青色の長いやつがPCI-E*16 というやつで、その上下の短い黒色のスロットが PCI-E*1(1.1)というやつが2つ付いているということ なのでしょうか? 私は現在のマザボにつけているグラボは、長いタイプ だったですし、マザボにそれが3つか、4つ付いているタイプなので(現在のマザボはATXです)、単純に勘違いしているのでしょうかね? あの短いやつも、PCI-Eと呼ばれているんですか?

関連するQ&A