- 締切済み
プリンターを買うべきか
キャノンのインクジェットのカラープリンターがこわれました。 今までも、そしてこれからも年賀状とデジカメの写真をたまにプリントする程度です。 これまで使ってきて、不便だと思ったのは、しばらく 使わないとインクが乾いて印刷できなくなることです。 そのたびにインクを変えなくてはならず 今まで何度も無駄にしてもったいないと思いました。 それと、1色でも乾いていたり、不足すると全く印刷しなくなります。 インク代が高くつくので、 わざわざプリンターを新たに買うのがいいのか、迷っています。 同じような使用頻度の方、どうされていますか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
普段の文章や簡易写真は数千円で買えるカラーレーザーで 写真は5円枚からのネットプリント屋さん 急ぐ時はコンピにで
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
プリンターは 毎月電源を入れるだけでインクを消費しますので 乾燥防止、長持ちに貢献します。 プリンターの黒インク、カラーインクで幾らします? 友人は毎年 年賀状シーズンに キャノンの再安プリンター 3,600円を購入しています。 インク交換より新品プリンター購入の方が安いそうです。
- 807yousuk
- ベストアンサー率28% (4/14)
レーザープリンタは「インクが乾く」と言う事がないのでこの点はメリットですが、インクジェットと比べると写真がきれいではない、CDへの印刷ができない、ふち無し印刷ができない、というデメリットがあります。 なので、年賀状はレーザーで印刷、写真は写真店にだします。(といってもデータがあれば十分なのでほとんど利用しませんけど) CD印刷はあきらめています。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
私の場合 使わなくとも 月一 電源を入れる様にしていると乾きによる故障はありませんが キャノンの品です
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
私の使っているエプソンの3年ほど前の機種は大丈夫ですが。 それこそ年に2回位しか使いません。 今のがこわれたのなら修理代で結構な物が買えますので買い換えでしょう。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ トナー式のものなら、電源を入れてからヒートアップの待ち時間と、その後に一回ムダ動作に依るクリーニングを必用とします。 バブルジェット、インクジェットでしたっけ、この手の物はインクが乾いて固まるとハード面の交換が必用に成ります、交換費用が最も安価な白黒プリンターと似た様な費用になる、、、 私の場合、かなり古い時代からカラープリンターを利用したんで、リボン式のインパクトカラープリンターと言う時代は、プリンター本体が40万(実際には398900円)もしました。 現代のプリンターは、2万台でスキャナー付まで入手出来ますね。 (同様に、昔はスキャナーだけで298800円でした。) どんなに技術が進んだ、とは言っても、70万の物が3万買える? そんなんで、製造メーカーが同じだけの利益は得られませんね。 今は、「プリンター」というハードは製造コスト以下の低価格で販売し、専用のインクを大量消費してもらって利益を確保する、というような状況でしょう。 プリンターには月に数枚程度のプリントを、って表記しているはずです。半年も使わないとインクを出すハード部分も詰まってしまいます。 (実際に、毎年年賀状だけ、という使い方の知り合いは、ほとんど毎年プインターを買っている様な状況、仕事でほぼ毎日使い、時々酷使しちゃう我家では、4年と使えた事は無い。業務用機だと今も20万代後半だったりしますから、、、) 今のプリンターは、実際の印刷で消費されるインク量より、一般家庭であれば電源オン、そのつどチェックとヘッドクリーニングで自動動作する範囲のインク消費の方がhsルカに多いと思いますよ。 (黒だけの、お仕事印刷だけでも、カラーインクが減って行く、、おいおい!って。突っ込みたいにゃぁ。) 3年前に購入した、キャノンのプリンターでは、カラー印刷でカラー用の1色が完全に空になっても、OKボタンで強制印刷は可能です、(色は変だけどね。) 黒だけの資料印刷で黒インクが無く成ると、この手法では動かなかった、、、原稿の文字色を非常に濃いグレーにしたら、残ったカラーインクでの印刷も可能だった、と言う最終手段は利用経験が在ったりします(笑) 田舎なんで、インクが無く成ると近所の文具店に頼んで、運が良ければ翌日の夕方に購入が可能、土日や祝日、ましてや連休でもぶつかると、、、 プリンターを買い替えるたびに、インクの規格が変わり、それまでストックしたインクがムダに成ります、これだけはどうにも成りませんね。 車の買い替えにも、残ったガソリンやまだ使えるエンジンオイルや溝が減って寿命でもないタイヤとか、まだまだ使えるワイパーゴムとか、そういう消耗品を考えすぎると、何も換えられなく成ります、インクセットを購入、あるいはインクヘッドの修理という費用をどのように考えるかで、新しいプリンターに買い替えるかを考慮するのが良いと思います。 私の場合は、プリンターと言うハード機器自体が消耗品なんだと考えるように成りました、3回も修理すれば買った方が安いのですから、、、
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
私も以前はカラープリンタを使っていましたが、今では全然ですね。インク寿命や乾燥の心配がないモノクロレーザープリンタのみです。年賀状などの宛名印刷はこのレーザプリンターで行っています。モノクロレーザーは今や普通のインクジェットプリンタ並の価格に下がってきていますので、安心して使用できます。 価格COMでモノクロレーザーを検索↓ http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_so=p1 カラー写真はネットプリントやコンビニやスーパー等に設置されているプリント機でやってます。家庭用プリンターでの印刷物は長寿命とされるものでも時間が経つと色あせたりして見えなくなりますが、ちゃんと印画紙にプリントされた写真はそうそう劣化しませんからね。長く保存するつもりならこういった写真屋のプリントが一番です。それに、プリンターの高級な写真プリント用紙で綺麗に印刷しようとすると、一枚あたりの印刷コストは写真屋でのプリントよりも実は高くなると言う罠が…。 それにこういったプリントサービスは色々進化しているもので、今では単にプリントするだけではなく、自動でレイアウトを作ってフォトブック(アルバム)を作成してくれたりするのです。今まではプリントしたあとに写真を選別してアルバムに配置していたものですが、それを全部自動でやってくれるというはほんとうに素晴らしい。操作方法も簡単で、コンビニに設置されている自動受付機にメモリカードを差し込んで使いたい写真を選択するだけ。台紙とかもなく厚みもありませんから収納もコンパクトです。まるで市販の写真集のような出来栄えには非常に満足です。うちでは単発のプリントはサービス版でやって、ある程度写真が溜まってきたら節目としてフォトブックを作成しています。普通のご家庭なら1年に1度フォトブックを作成するのがいいのではないかと思います。 富士フィルム・フォトブックサービス http://19.ips.fdinet.fujifilm.co.jp/19518114/pbOverview.do;jsessionid=DC070B6429937E3C70D87DEE81E0AACD
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
写真はネットプリントの方が安上がりでしょ。 更にプリンタ購入費やインクの無駄、印刷を失敗する可能性まで含めて考えると、コスト的には断然有利ですね。 ついでに、年賀状もネットで注文するか、自作デザインをネットプリントに依頼しましょう。 プリンタに振り回されず、インクの心配も無用なのでストレスも溜まりません。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
溶剤を綿棒につけて、ヘッドを軽く掃除してます。 あとは何度かクリーニングでたいてい治る。 あと、本当に年賀状とデジカメしかないのでしたら、コンビニコピー機での印刷はどうでしょう。 最近のコンビニのコピー機はUSBメモリ等に入れた画像を印刷できます。 これを手差し印刷でハガキでやればいいのです。 デジカメもハガキもOK。 プリンタより1枚あたりのコストはあがりますが、メンテナンスや消耗品の心配は一切なし。 故障してても別の店にいけばよい。 大抵のコンビニは近くにポストがありますから、印刷した足でそのまま投函。ラクチン。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
キャノンのIP7230 を使用しています。 複合機ではありません。 使用する時に電源ONは従来から行っています。 低価格品のプリンターはインクの価格が高いです。 気になったホームページや写真を時々印刷する事です。
- 1
- 2
お礼
こんなに多くの方からご回答をいただき、本当に感謝しております。 どれも貴重なご意見であるがゆえに、ベストアンサーを選ぶのは苦渋の選択で 結局、選ぶことができませんでした。お許しください。 いただいたアドバイスをもとに、我が家の最良の選択をしたいと思います。 とりあえず、今年の年賀状や写真印刷は外でやり、不便なようであれば購入も考えてみます。 本当に感謝です。ありがとうございました。