問題文の理解が出来ません
こんにちは。
javaの勉強をやっているのですが
問題文が理解できないため先へ進めない状況です。
以下のクラス図に従いCarクラスとTruckクラスを作成
質問文ですがそのつど「」でお聞きします。
Car74(スーパークラス)
-------------
-name:String
-mieage:long
-engineSound:String
------------
+Car74(name:String,mileage:long,engineSound:String)
+startEngine():void{final}
+getEngineSound():String
+show():void
Truck(サブクラス)
-loadage:int
----------------
+Truck(name:String,mileage:long,loadage:int,engineSound:String)
+getEngineSound():String
+show():void
[Car74クラス]
startEngine()メソッドはオーバーライドできない(final)
getEngineSound()メソッドから得るエンジン音を6回表示
getEngineSound()メソッドはString型のエンジン音を返す
show()メソッドでは名称、走行距離を表示
[Truckクラス]
Car74クラスのサブクラスでloadageは積載量が入る
コンストラクタでは、3つの引数をとり「名称、走行距離、エンジン音ですよね」nameとmileageを引数としてsuperクラスのコンストラクタを呼びもうひとつの引数loadageはこのクラスフィールドに代入する「クラスフィールドに代入とはなんでしょうか」
getEngineSound()メソッドではString型のエンジン音を返す(消音装置つきなのでもとの50パーセントの文字数になる)
show()メソッドでは名称と走行距離の表示はsuperクラスで行いこのメソッドでは積載量を表示。
[Ex74クラス(main()メソッド)]
メインメソッドでCar74オブジェクトをひとつ作りコンストラクタで
名称と走行距離とエンジン音の値を設定する
さらに、Truckオブジェクトを一つ作りコンストラクタでは名称と走行距離とエンジン音の値を引数にsuperクラスのコンストラクタを呼び積載量の値はここで設定「そのままloadage=5と入力してOKでしょうか」。
startEngine()メソッドとshow()メソッドを呼んで以下のように表示
名称はPORSCHE,走行距離は10000です。
ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ
名称はキャンター走行距離は20000
積載量は5t
ドド ドド ドド ドド ドド ドド
途中経過
class Car74{
private String name;
private long mileage;
private String Sound;
public Car74(String n, long m, String s){
name = n;
mileage = m;
Sound = s;
show();
}
public void show(){
System.out.println("名称は" + name + "、 走行距離は" + mileage);
}
}
class Truck extends Car74{
int loadage;
public Truck(String n, long m, String s){
super(n, m);
loadage = 5;
}
public String getEngineSound(String sound){
//50パーセントの音
return sound;
}
public void show(){
System.out.println("積載量は" + loadage);
}
}
class Ex74{
public static void main(String args[]){
Car74 car = new Car74("PORSCHE", 100000, "ババババババババ");
Truck truck = new Truck("キャンター", 20000, "ドドドド");
}
}
+Truck(name:String,mileage:long,loadage:int,engineSound:String)
ちなみに↑これはどうやって記述したらよいかわかりません。
どなたかよろしくお願いします。