- ベストアンサー
自分が今までしてきたことは何だったのか
- 遅延が発生しているプロジェクトに途中から入り、自分の役目はプロジェクトをon timeに進めることと思い、徹夜や人が休みを取っている日も仕事をし、何とか間に合うようにしました。
- しかし、度重なる休日出勤等が問題になり、人を増やすことになり、自分がon timeまでもっていった仕事はほかの人が行うことになりました。
- プロジェクトに余裕が出てきたときに人を投入されても、いちばんたいへんな時期に頑張っても全く評価されないということが納得できず。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 あえて厳しいことをいうけど、コミュニケーションが苦手ってのは通用しないよ。だって、もし君の上司が同じことをいったらどう思う?もし君の部下が同じことをいったらどう思う? 上司なら、上の立場が苦手もへったくれもねえだろう、お前がきちんとしてくれないと仕事が先に進まんだろうがと思うでしょうし、部下がコミュニケーションがヘタだからと勝手に仕事をされたらこっちが困るからちゃんと報告しろ、って思うでしょ? 今は君は誰かの部下だし、いつかは誰かの上司になります。そのときに「苦手だから」とかはいってられないですよね。特に人の上の立場になったらそうでしょうし、40歳、50歳になっても平社員の人なんて今どきはどこも雇ってくれません。リストラされたくなければ与えられた立場には対応しないとね。 苦手であっても、苦手なりに上司にはホウレンソウをし、部下にはきちんと指示しないといけませんよね。それをちゃんとやれば「あの人は口下手だけど仕事はきちんとしている」と評価してくれます。君のいる会社の人たちだって、仕事がデキる人はみなお喋りというわけでもありますまい。 コミュニケーション能力に長けていなくても評価されている人がいたら、その人の仕事ぶりを真似するのがいいと思います。 また、今のプロジェクトでは名誉挽回は難しくても、いずれまた違う仕事がやってくるでしょう。そのときに、今回の失敗の反省を踏まえた上で行動すれば、そのときはまた違う同僚、違う上司でしょうから評価も変わるでしょう。変えるなら、過去ではなくて未来を変えよう。 まあ私も偉そうにアドバイスしていますが、君がやった失敗はほぼ私もやっています。私は君よりコミュニケーション能力は高いだろうけど、同じような失敗をやっているのよ。だから、それはコミュニケーション能力が高いとか低いとかの理由で失敗しているわけではないのです。 特に今回に関していえば、おそらく溜まった仕事を処理する上で、チェック作業とかバランスとかいろいろあったと思うんですね。それをまるで考えないで、とりあえず溜まった仕事を片っ端から片づけようとしちゃったのが最大の判断ミスだったと思うのです。いくらスケジュールが見た目上オンタイムに戻っても、処理した仕事にミスが紛れ込んでいたら後々面倒なことになるでしょう? 「自分にボールが渡ったとき、他の選手がどのような動きをするルールにチームはなっているか」ということを考えればいいと思いますよ。それなら、上司に確認するのはチームのルールですよね。 あまり能力が高くない上司の場合は「そこはお前で考えろ」といわれるのですが、その場合は、「じゃあ私にボールがきたら、両サイドの選手を見て攻めあがっていたらサイドにボールを散らします。サイドの選手があがらないなら私がドリブルをするでいいですよね?」というふうにします。そうすりゃ、問題が起きて「お前、なに勝手にドリブルしてんだ!」といわれたときに「サイドの選手があがらない場合は私がドリブルしますと確認しましたよね?」と言い返せるからです。サラリーマン処世術って、こういうものだよ。
その他の回答 (9)
- yayk2412
- ベストアンサー率37% (12/32)
はじめまして。 突然ですが…。 お邪魔させて頂きます。 ただ。 あくまでも。私のものさし発言ですが。 こげん言い方をしてしまうと。質問者サマを不愉快にさせてしまうかもしれないので。 先に謝ります。 ごめんなさい。 質問者サマが途中からプロジェクト参加になった理由は、 予定より遅れていたから。 そして。 質問者サマは、 スケジュール通りまで、 プロジェクトを進めた。 寝る間も惜しんで。 質問者サマならやってくれる。という考えから、途中参加。 そして質問者サマは見事その任務?使命?を完了した。 無理をさせたから。 心身共に休めて欲しいから、 プロジェクトから外した。 企業さまは質問者サマを高く評価されて、信頼してはると思います。 燃え尽きた感イコール達成感には、デキませんか? 与えられた仕事を完璧にこなせたんですから。 胸張ってよかですよ。 自信持ってよかですよ。 プロジェクトの遅れを取り戻すことは、きっと責任感が強く真面目な質問者サマにしかできなかったのではないかと思います。 長々と偉そうにすいませんでした。 また。拙い文章で大変申し訳ありません。 また。質問者サマの気分を害してしまったら。 重ね重ね申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら、私の、睡眠時間削ったり、土日祝日も働いたということは 全く評価されず、むしろ労基法を破っているということで マイナス評価となっています。なんで時間内に終わらないのかと責められてばかりです ありがとうございました。
- zosterops
- ベストアンサー率38% (220/570)
実は、わたくし個人も全くと言っていいほど、同じような「燃え尽き」感に引きずられてストレス高じた経験があります。 その事態において、わたくしが第三者から忠告されて納得できた事は 以下のような「捉え方の誤り」です。 ・上からの評価は、上の責任と立場において決定されるので、自分には関係ないしどうしようもない ・どうしようもないことに怒ったり悩んだりしても徒労 ・評価を出せない時は、目標設定を下げるか、さらに努力するかいずれかの一つである ・自分に厳しく人(上も同僚も部下も)にも厳しいと、いずれ破綻する ・適当に手を抜いたり要領よく振舞っている他人が、より評価されている事実もある ・自分だけが抜きんでているという認識は、あまりにも独りよがりであり歪んでいる ・自分の悩みと葛藤が、自分以外の人間に起こっていると観察した時、いったいどう感じますか? 「自分の努力において成果が出ている~この自分を評価せよ」 これは傲慢とも言える感情論に過ぎませんよね。 恐らくご本人も痛いほど自覚されていると想像できますが、 組織の中の個人という考え方捉え方においては、評価されなかった場合それは客観的な事実として、 評価される対象にはならなかった~と事実を認めるしかないのです。 とんちんかんな自分、空回りの自分、ひとりよがりな自分、、、、 それとも、きちんと組織の目標にそったプロジェクト進行で成果を上げられたというのでしょうか。 もしかすると、あなたには「この人は仕事が出来て当たり前」という定評がある場合もありますがいかがですか? また、NOと言えない性格で、なんでもかんでも自分の仕事にして人に頼んだり作業を分散させたり~という工夫が苦手ではないですか? 結論としては、 私の場合、自分に向けた厳しい目を他人にも組織にも向けていてはそれは辛い~という事実からスタートし、 自分にはもっとNoと言える態度や背負い込まない姿勢を真似て(他人は普通にできている)みる、 ここに自尊心と恥の問題が隠されているのですが、話はここまでにします。 いったい、自分も他人も気づいている組織の体質というものを、動かせるのは、 権力者であります、 つまり、権力(評価を下したり仕事を振り分け直したり出来る立場)は持った者勝ちなんです。 あなたは実は権力が欲しい。 欲しいものを手に入れるために一層努力するか(努力すればなんとかなる~というのは誤りです※) 成果が得られなかったプロジェクトのことは、いったんごみ箱に仮捨てして、 別の角度からのもう少し易しい課題からクリアを重ねていく~行動の仕方と目標設定と達成のルールを変える、 いずれかの選択だと考えます。 燃え尽きて何もできなくなっているのなら、思い切って休むことも一考です。 ただただ、淡々と眼の前の小さな仕事をこなすだけ~見積もった「評価」は小さな積み重ねで自己評価を高く肉づけしていくためのツールにしていく。(達成する事に意味があるのではなく、経緯で自分がどう誠意を持って仕事に取り組んだかをチェックしていく) こだわりをなくすことはできなくとも、こだわりを小さくすることからやり直しがききませんか? ただし小さなこだわりに固執するということは、小さな器だという定評もありますが。 あまり自分に辛く当たらず、、、、(要領よく上の評価を勝ち取っている人のまねはできても自分にはできないと認める) でも欲しいものがあってはっきりしているのなら、だんぜん努力を続けることをおすすめします。 実はわたくしもまだ結論を出しきれていないのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 傲慢なのかもしれません。 ありがとうございました。
- zosterops
- ベストアンサー率38% (220/570)
>自分が今までしてきたことは何だったのか あなたが選択して実行して来たことです、自信を持っていいと思うんですが。 人に評価してもらうんでは、どう変えても同じところをぐるぐるです。 自分で自分を高く評価して、それで「倍返し」なんてフザケた事に希望をツナぐのではないやり方。 人を評価できるのは自分しかないんですよ、自分のことも他人のことも。 あなた中心に生きていて何が悪いんでしょうか。 私はそう考えます。 つまりですね、あなたの事など誰も見ていないんですよ、自分の場合だけ見ていていいんではないですか。 無駄な事は何ひとつありません、きっといつか実りにつながります。 辛い時期を乗り切れば、選択肢が広がり、今回のこともまた別の観点から俯瞰して観察できるようになりますって。
お礼
回答ありがとうございました。昼ごはんを一緒に行かない、(仕事の関係でいけない)とか、飲み会にもほとんど出席しないとか、付き合いな悪いやつとおもわれているのではないかと、人間的におかしい、と思われてるのてわはないかと不安です。参加しないのは上司に説教されたり理不尽なこと言われて嫌な思いをしたからです。事業会社でもないので、仕事上、困るということはないですが、話しかけてもらえないとか、付き合い悪いやつと思われるのを気にしてしまうので、自分のことだけ考えるのはつらいです。自分のことだけ考えたたら一人が楽です。本当はもっと楽しくやりたいと自分でも思っているのです。自分でも、なんでこんなに孤立するようは態度をとらないといけないのかとおもい、どうしたらいいかと思うのです。
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
主婦です。 すごいですね! 休み返上でしかも 軌道に乗せたん ですよね。 きっと 何でも出来ちゃうんでしょうね 見てる人は見てるし、わかって くれる人はいると思います。 マイナスな事は人生にない… サラリーマンの世界はわかりませんが 肥やしにして 頑張って下さい(^O^) 回答になってないですね…
お礼
回等ありがとうございます。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
>とりあえず自分の役目はプロジェクトをon timeに進めることと思い これ、どれだけ上司及び同僚(特に上司)とコンセンサスをとりましたかね。「特に周囲とは確認をしなかった」のであれば、それは質問者さんの独りよがりに過ぎなかったという可能性があります。 確かにプロジェクトをオンタイムに戻すことは重要課題のひとつではあったと思います。でも、プロジェクト全体からするとそれだけではない、ということだって充分あり得ます。 そういった中で、質問者さんだけがひたすらにオンタイムに、と突っ走ってしまったなら、周囲からすると「周りが見えていない」と判断されてしまうことになるかと思います。 サッカーの試合で考えてみましょう。質問者さんのポジションが攻撃的MFだったとします。そうすると、どれだけ点を取るかが質問者さんの重要な仕事になりますね。ある試合で、質問者さんが1ゴール1アシストの成績を残したとします。一見、大活躍ですね。しかしその試合は実は3失点で2-3で敗れていて、その3失点の原因が質問者さんが点を取ることを意識しすぎるあまり守備を怠ったことだったり、やたらと攻撃のポジションにいるので他の選手とのバランスが悪くなりそこを突かれての3失点だったとすると、監督や他の選手からすると「アイツは自分のことしか考えていない」といわれてしまいます。 またその試合は2-0で勝ったのですが、質問者さんが好き勝手なポジションをとるのでボランチの選手が必死にそこをフォローしたから無失点であったとしたなら、むしろ評価されるのはボランチの選手です。 こういうことって、よくありますね。自分だけの視点に立つなら、1ゴール1アシストで何の文句があるのだ、とはなります。少なくともその場合は監督やボランチから「バランスが悪くなることはフォローしてやるから、お前は攻撃に専念しろ」とコンセンサスをとる必要があります。監督の指示をひたすら無視して1ゴール1アシストと得意がっていても、そりゃ監督からすりゃ他に適任者が見つかればポジションを代えてやると思われるのも当然です。 またもうひとつ。 昔の中国の軍師で韓信という人がいました。敗北が決定的な立場から大逆転勝利した「背水の陣」の立役者となった人です。この韓信、非常に優秀な人だったが、それに比例するように傲慢で素行が悪い人でもありました。韓信の上司である劉邦が項羽と戦って苦戦しているときには八面六臂の大活躍をしましたが、項羽が敗れて劉邦の天下取りが確定すると、その鼻持ちならないキャラクターが嫌われて最後にはとうとう処刑されてしまいました。これは韓信が「俺が天下を取ってやるぜ」なんて口にしちゃいけないことを口走ったせいですけどね。 こういうのを、「狡兎死して走狗烹らる」といいます。好かれてはいないが、優秀である質問者さんをいいように使い捨てたという可能性もあります。ほら、小泉元首相もいわゆる小泉チルドレンと呼ばれた人たちをまんまと使い捨てにしちゃったでしょ。小泉さん、ずっと自分に忠実だった武部のおっちゃんも使い捨てにしたもんなあ。 自分ひとりで突っ走っても、ダメよ。半沢直樹だって、一見暴走しているように見えて直属の上司や同僚や部下とは協調していたでしょ。
お礼
回答ありがとうございます。 事前に上司とかにはネゴってはいたのですが、伝足りてなかったかもしれません。 コミュニケーションが下手なもので。 韓信の例は身にしみました。優秀でない自分が傲慢な態度をとってもしょうがないですね。 卑屈なくらい低姿勢をとっているのですが、それでも相手には隠している気持ちが伝わったかもしれません。 独りよがりにならないように気をつける、重要ですね。 もう既に他の人間から嫌われてしまっているようですが、まだやり直すには 間に合うのでしょうか? 自分が一生懸命やってきプロジェクトに貢献しても、結局独りよがりでコミュニケーションが 上手くいかなければいけないということを痛感しました。 どうしても人と話すのが苦手で、プロジェクトメンバーの輪に入っていけない部分があり、 最近悩んでいます。
そういう「せっかく」って気持ち。 器が小さいよ。 そんな気持ちをもつなら、手を抜けばよかったんだ。 それがイヤなら、熱心にやることをあなたが選んだんだ。 「せっかく」って気持ちをもつのはお門違いだぜ。
お礼
回答ありがとうございます。 器が小さいのかも知れません。 手を抜いたことを責められるのがいやで、自分で徹夜や休日出勤を選びました。 とはいえ、結果を出さなければ責められるので、やらざるを得ない状況だったのです。 それでも、ここまでやったのに、と思うのはお門違いでしょうか。・ 無責任に仕事を放り出せばよかったでしょうか? 30過ぎてからでも器を大きくすることはできるのでしょうか?
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
何とも、意味不明・理解し難き内容:これは、仕事上の悩み?・仕事組織の批判と余計なお節介でアシストした結果で、ご自身への評価なくて不満?・それとも、私は困難な状況でこう言う風にやり遂げたとの自慢話・更には、勤務している会社への不平・不満話・・・ダラダラと、第三者が読んで理解して、同調・同情を求めているのか、何が何やら・子供じみた事!*はっきり、分かるのが・今、少し凹んで(落ち込んで)いる。・・・自分の存在価値(労働の対価)が分からなくなってきた。・・・それで、どう思いますか。・・ですか。⇒どうも・こうも、仕事内容(本質含め)・仕事遂行するチーム個々の実力分散ぎみ・チームワークの欠如・計画性含め、実行プロジェクトチーム・リーダーの資質不足・リーダーシップ欠如・又、貴方様自身のコミュニケーション能力(全体協調性欠く、スタンドプレー?)による、後悔の言葉あれこれコメント・・ですか。 何がモチュベーション?何が組織判断?・・・まるで、学生時代の”学芸会遊び”の顛末・・ともかく、誰かに聞いてもらいたい。自分は正しい。自分を評価・認めてもらいたい。**そうです。ないものねだりの、”駄々っ子”がよせ集まった組織・グループですか。 ***多分、今後も同じような事が続くでしょう。*チームワークなき職場で・効率よく・正しき、仲良き集団で無い限り・貴方が良かれあしかれ、無駄な徒労・努力・孤軍奮闘(周りは醒めているのに)で、しゃかりきで・どうぞ、思う存分働けば。⇒人様の評価等仕事の実績に関係ないと、泰然としていればいいだけです。**どちらにしても、ボキャブラりー貧弱と個々の面子(メンツ)争いの結果で、進歩は、当面現れるべくもなく・嘆かわしきかな、集団悲劇。*
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
○ 自己分析 X 事故分析
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
質問者様自身が事故分析されて正解を既に書かれています、 所詮業務ですから、周囲との人間関係も含めて円滑に廻ればそれで終わりです。 質問者様が個人的に無理をして頑張ったかも知れませんが、それは(個人的な部分)であり単なる業務であるので元もと無理を回避して正常化する事の方が重要です。 消化活動より防火活動の方が評価されるのです。 以上を総合的に判断して(業務の進め方)について経験値があがったことで 今後に活かすべきです。 ’ドラマチックな事’は小説やTVのなかでだけ評価されます。日常業務は淡淡と無理なく進めれば良くて、無理が有りそうだったら予防措置を早めに提案するのが正解なのです。
お礼
回等ありがとうございます。
お礼
解答ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。