• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1つ歳上のメンバーのやる気が無くて困ってます)

1つ歳上のメンバーのやる気が無くて困ってます

このQ&Aのポイント
  • 私は30代前半男、システムエンジニアで自社製品の開発運用をしています。
  • 1歳年上のエンジニアBさんのやる気が無くて困っています。日々、新たな案件や、バグ改修などの案件が上がってくるのですがBさんは自ら進んで、自発的に案件をやってくれることがありません。
  • 最近では、ある緊急性のあるバグ改修の案件を私やサブリーダーに報告無しに、勝手にリリースしてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/787)
回答No.6

回答No.5のお礼へのコメントです。 >しかしながら、この方法だと、仕事を振るのに 手間がかかってしまうこともあって いつの間にか、この取り決めは無しになってしまっています。  本末転倒ですね。この辺りの仕組みを合理的にすることが管理者の仕事です。  リーダーというよりマネージャーの仕事ですから、あなたの上司へ進言しましょう。  基本的には、依頼元が作業依頼票の形をとるのが筋だと思います。 >私のチームでは、仕事を振られた人間が、自発的に 依頼者とのやり取りを含めて、行動をすることになっていますので この取り決めがそぐわない部分もあると思っています。  この取り決めは、無きに等しいものですね。  管理の甘えです。  私の経験からすれば、信じられないことです。  まずは作業手順図を描くことが先決です。  次に、それに沿った作業票を作成します。  そこから管理表が必要となり、マネジメントの体をなすのです。  そして作業分担ができるデータが集積されるのですね。  ですから、ちゃんとした作業分担は先の長い話なのです。  自発的云々の取り決めと言っていますが、恐らく不文律なのでしょうね。  そういったものは、管理者の都合で変わるのです。  実作業をする人が如何に作業を効率良く行え様に整備しておくのが、管理者の仕事だと思います。  そういった環境が整った上で、出てきた問題が初めて個人に原因がある可能性を秘めているのだと思います。

musashi0007
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 補足にも書きましたが、騙していたことについて 重ねてお詫び申し上げます。 Brian12さんの意見について 私とほぼ同意見です。 作業手順図を書く文化が、私の会社には無いので、 そこまではできないですけど (調べてみたところ、建設や電気業界で作成されるものみたいですね) 作業依頼票かそれに準ずるものは書くべきなんだと思います。 チームのマネジメントを徹底して 各種案件の管理、メンバーへの指導、アドバイスなど できることをちゃんとしてから、はじめて メンバーの責任を問えるのだと、私も思います。 ※リーダーがそう心得ているならば、作業依頼票すらいらないのですが。 たぶんリーダーにとっては、 チームマネジメントの徹底というのは 案件の丸投げの徹底(いかにして丸投げできるか)と、 メンバー非難の徹底(どれだけきつく言えば、やるようになるか) になっていることだろうと思います。

musashi0007
質問者

補足

皆さま、ご回答ありがとうございました。 まずはじめに、この場を借りて、みなさまに謝りたいと思います。 実は、質問文中のBさんは私で リーダーというのが、私の問題となっている人です。 つまりは、実際は、質問文とは立場が逆になります。 自ら自分に有利な質問文を書かないため 第三者から見て、私はどう映っているのか 客観的に判断するため、このような質問にしました。 回答者の皆さまを騙してしまい、申し訳ありませんでした。 なぜ、主体的に仕事に取り組まないのか ということについて、下記の通り回答します。 (1)リーダーが人に責任を押し付けることをやめないから そして (2)ルールが明確でなく、不文律であり   リーダーのフィーリング(気分)で物事が決定する体制であるから (2)については、Brian12さんやtiltilmitilさんのご指摘どおりですね。 リーダーの仕事の振り方は、一言で言うと「丸投げ」です。 それは問題があるから、やめて欲しい、と何回も何回も言いました。 しかしながら、それは全く無意味でした。 No.5のお礼にも書いた通り、過去にトラブルになったときに ルールを明文化しました。 ※トラブルの原因は、リーダーと営業課長とのコミュニケーションロスでした。 案件を自発的に取ってしまうと、このルールが守られるかどうか わかりにくくなるので、取らないようにしました。 しかしながら、このルールも2ヶ月程度で守られなくなりました。 私は、意見をするのを諦めました。 この会社で出世をするつもりもありませんでしたし ちょうどサブリーダーからも外れたので 任された仕事を地道にしていこうと思い 今では、積極的に仕事を取りに行っていないのです。 その姿がリーダーには面白くないらしく(まさしく気分ですよね) 週報やTwitterなどで、執拗に攻撃してきます。 Twitterでは、名指ししていないものの 人格にまで踏み込んだ発言もあるので 問題発言については注視していこうと思います。 なお、転職活動中ですので 本件については、解決しなくても構わないと思っています。 しかしながら、相手に法に触れる行為があれば 毅然とした対応をしていくつもりです。 それから補足ですが、 サブリーダーの降格とか年齢差については 全くと言っていいほど、気にしていません。 年齢に関係なく、優れた人間で、上に立つことを望む人は 上に立つべきだと思っています。 小さな会社で、サブリーダーから降格とかなっても 特に意味を成さないことなので。 ただ、降格にしたんだったら、仕事量もそれに応じて 減るべきだろうと考えています。

その他の回答 (5)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/787)
回答No.5

 作業分担と作業手順を明文化しましょう。  作業分担は、作業量と難度、期限が明確であり、スキルを踏まえた分担となっていること。  緊急作業によって生じた作業は、それによる対応を速やかに反映すること。    作業手順は、成果を出すために必要な資料や手続き等が網羅され、作業(成果)の関連が示されていること。  いずれもメンバーに説明し、納得して貰うこと。  Bさんのこと以前の様に思います。

musashi0007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作業分担と作業手順ではないですが 過去に、案件を誰かに振る時の取り決めを 決めたことがあります。 というのも、私がBさんに振った(対取引先)案件に関連して 案件の依頼人である、営業課長が進捗報告無いことに激怒し、 Bさんの席まで来て、恫喝するというトラブルがあったからです。 取り決めについては、Bさんが原案を出し、私が承認をしました。 下記のような内容だったと思います。 案件をアサインする人は、その案件の、 目的、作業方針、期限、進捗報告方法、依頼者への報告方法などを きちんと明文化してから、仕事を振る。 しかしながら、この方法だと、仕事を振るのに 手間がかかってしまうこともあって いつの間にか、この取り決めは無しになってしまっています。 私のチームでは、仕事を振られた人間が、自発的に 依頼者とのやり取りを含めて、行動をすることになっていますので この取り決めがそぐわない部分もあると思っています。

回答No.4

>Bさんは自ら進んで、自発的に案件をやってくれることがありません。 >私やサブリーダーに報告無しに、勝手にリリースしてしまいました。  すすんでやってくれないといいつつ、自主的にやったら「勝手にやった」扱い? それは「口には出さないが自分のいいたいこと察知して思った通りのことやれ。そしてそれ以外はするな」ですか。失礼ながら指示が曖昧で向こうも動きづらいのでは。 

musashi0007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リリースのような重要事項について 報告が無いのは有り得ないと考えています。 実際のところは、私やサブリーダーのスケジュールにも、 リリースの予定が登録してあったので 最低限、社内で取り決められている、 リリースのための手続きは踏んでいるようでした。 しかしながら、口頭報告が無いのはやはりNGです。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

年上の部下にやる気を出してもらうには できるだけ花を持たせて 協力をお願いすることです あまり上から目線で対応すると、関係がこじれて大変な事になったりします 質問者さんが降格させられて年下の上司をもつことなったら、と想像してみたら よい対応方法がみえてきませんかね 後は その人の得意分野と苦手分野をよく認識して、得意なことはまかせて 苦手なことはしっかりフォローしましょう

musashi0007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 花を持たせることが、Bさん本人にとって いい事なのかどうかが悩みますね。 私は、スキルの高い人であれば、年齢に関係なく、 上に立ってもらうべきだと思ってます。 参考にさせて頂きます。

回答No.2

自らのやる気を出させ様と思うのが間違い。 Bさんが自ら率先して仕事をしないのら、貴方が割り切ってBさんに指示をどんどん出して仕事をして貰えば良いだけ。 報告などが欲しければ貴方から求めれば済む事。 サブリーダー交代は、Bさんの降格。 仕事に影響が出て当然だと思う。 サブリーダー交代を交代するのなら、嘘も方便も必要。 そうすれば、Bさんの仕事に影響がでない。 貴方の仕事への熱意は、文章からも読み取れる。 ただ、チームを良くしようと言う理想が高い様な気がする。 チームリーダーは、仕事を出来ない人などを含め、仕事を上手く回し、不平不満が出ない様に立振る舞う位の気持ちで遣ると、以外に良い結果でたりする。

musashi0007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、自発的な行動は諦めて 仕事を振るしかないんですかね。 Bさんも、なぜ降格させられたのか 自ら考えて、奮起して欲しいところなのですが。。 もうちょっとうまく立ち振る舞えるように 考えてみます。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.1

Bさんに主導権を取られてますね。指示系統をはっきり認識させた方が良いと思います。 (1)Bさんと1対1でBさんがキレないようやんわりと言う。改善が見られなければ理想的。 (2)徹底して仕事を与えない。あなたやBさん以外の部下がどんだけ困っても徹底する。 (3)向こうがキレるのを待つ。 (4)キレたら今までのことを指摘する大チャンス。 やや感情的になってる演技を挟むべきかもしれません。 あと、上がってくる案件をあなたが一括で管理したほうがいいです。あなたの承認を得て初めてリリースできるようにしてみてはどうでしょう?

musashi0007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 道幅を狭めて半ば強制的に行動を取らせる といった感じですね。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A