• ベストアンサー

ゲーミングマザーボード メーカー

今度2万円前後のゲーミングマザーを買おうと思いますが 各メーカーから出ている上に うたい文句も似たり寄ったりで決められません。 某掲示板やまとめサイトを見た結果 GIGABYTE⇒微妙 ASUS⇒初心者向け ASRock⇒コスパいい MSI⇒ハードはいいがBIOSが微妙 みたいな感じだったんですが実際どうでしょう? またあなたのおすすめメーカーを教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • josyua
  • ベストアンサー率41% (165/402)
回答No.7

回答ではないのですが、正直、噂や評判に左右されすぎるのではないでしょうか? 同じメーカーのマザボでもこれは良かったけどあれはダメだったとか、同じマザボですら前期型はクソだけど後期型は神だとかいう人は言うでしょう。 ちなみに私が使っているマザボはわりと鉄板扱いされているGIGABYTEのやつなんですが、PCの構成を替えるたびCMOSクリアしないと起動しません。それどころかPCの背面スイッチを切るのすらアウトで、うっかり切ってしまったらCMOSクリアしないと起動しません。 マシンがフリーズしてマウスもキーボードも効かなくなることって、ありますよね? そんな時、最終手段としてPCの電源を強制的に落とすことってありますよね? 私の場合、それやったら次に電源入れる時にはいちいちPCケースのサイドカバーを外してCMOSクリアしなければならないのです。必ず。 それは事実なんですが、それはたまたま私が買ったマザボの型がそうなのかも知れないし、私のマザボ個体の問題なのかも知れません。 正直、イライラしますしハズレを掴まされたという気はしますが、でもだからといって「ギガバのマザボは地雷。いちいちCMOSクリアしないと立ち上がらない欠陥品」などと評価するつもりはありません。どうしても気になるのなら次に私がギガバを避ければいいだけのことです。 もうPCパーツも熟成市場になっています。リコール品でもない限り、どこのメーカーのどのマザボでもそこまで大差はないのではないでしょうか。

その他の回答 (6)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.6

何をマザーに求めるかです。 ぶっちゃけ、普通にスペック求めるのであればそこまでカッツカツにしなくても十分です。 むしろ GIGABITEは一時期ASUSと代理店の統合やらなんやらがあったおかげで、サポートが不便になったことがあります。 製品自体はASUSと並んで鉄板だったので、微妙とはいえんとおもうなぁ。 とはいえ、いまだと万人向けがASUS天下なので目立たないことが多くなっていますが・・・。 製品自体はいたって問題がないです。 >ASRock⇒コスパいい ASRock⇒変態だー!!!!(ただし変態は褒め言葉である) 今は低価格帯商品からFatal1tyのようなゲーミングブランドまで出してるけど、やっぱ変態ってイメージがでかいなー。 Fatal1tyブランドはコスパがいいネ。 コンシューマ向けのベンダーとしては世界3位に入ってますし、変なことできる=技術あるってことなので悪くないです。 実際のところ、ASRockの変態マザーは誰得なわけでなく、プラットフォーム移行期にコスパを出す方向だったりします。でも変態だけど。 >MSI いまはEFIになって評価は良くなってきてるはず。 ECSとかDFIもいいマザー作ってたけどいまはもう・・・ 最近自作界隈の元気がないですのぅ

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5

Supermicroはコンシューマー向けマザーも出してはいます。 サーバー向けに比べれば種類は少ないですが。 最近のだとこの辺。 http://www.supermicro.com/products/motherboard/Core/Z87/C7Z87-OCE.cfm ただ日本での入手性に難が・・・ >GIGABYTE⇒微妙 元ネタがわかりませんがリビジョン商法してたからかなぁ。 >ASUS⇒初心者向け 初心者向けというより万人向けだと思う。 >MSI⇒ハードはいいがBIOSが微妙 これはたぶんCPUの電圧設定にマイナスオフセットがないからだと思う。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.4

「GIGABYTE⇒微妙 ASUS⇒初心者向け」  この2社は鉄板です。GIGABYTEが微妙になったのは、日本代理店が変更になるときに、空白期間があったからで、今ではCFDが代理店をやっているので、まったく問題ありません。  UEFIのグラフィカル化は遅れましたが、DUAL BIOSによる安心感は、他社にまねのできないGIGABYTEの良さだと、信者は思うのであります。  最初はASUS派だったけど、BIOSのアップデート時に動かなくなったことが一度あるもんでね。まぁ、今じゃ、Windows上でBIOSの更新もできるし、そもそもめったに更新もされないけどね。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.3

微妙云々の中身が知りたいですね。何が微妙なのやら。BIOSなんて大昔から見てるんでメーカーの差異を気にしたことないです。機種が違えば中身も変わるし。 ただGIGABYTEについてはアンチが多いのも事実で、なぜかこのメーカー、相性が悪い人は初期不良品や外れ品を良く引くんだとか。私はどうやら相性が良いようですが、会社の元上司がとことん悪い人でアンチGIGABYTEな人でした(その人はASUSとMSI愛用)。 他に私が良く買うメーカーと言うと、 Intel 派手なクロックアンプとかの機能は貧弱だけど、安定重視の剛健なつくり。M-ATXでメモリ4スロットとか普通についてる。機能の豊富さの割に以外に安価だったりする。 Supermicro 知る人ぞ知るサーバ用マザボオンリーメーカー。でかい。超安定性重視。サーバ用で愛用。会社ではしょっちゅう使ってます。 クライアントPC用で良く買うのはMSIとGIGABYTE、Intelですね。ASUSは割高なので最近は買わなくなりました。単一のメーカーという買い方はしません(複数のPCがありますんで)。 まあ、メーカーを決められないってことはまだ自作歴が浅いんだと思いますが、ASUSを買っとけば無難じゃないですかね。割高ですが外れも無い定番メーカーですよ。割高なんで私は買いませんが。

回答No.2

決めかねるならASUSとMSIのどちらかを機能と全体的な予算を踏まえて検討してみて下さい。 この2社なら大外れを引く方が稀なので、予算が許す限り高性能だと思うものを試すべきです。 自作するなら2万の損失ならまだマシかな?位の度量は必要ですよ。 後から追加したい物、必要ないものを考えられる用になるのは少し先のお話です。 当たって砕けてくださいw 触れなかったASRockはまず歴史のお勉強からどうぞw http://news.mynavi.jp/kikaku/2011/08/08/001/002.html 私にはこの頃のイメージが強いです。 GIGABYTE⇒買わない ASUS⇒無難 ASRock⇒物によりけり MSI⇒そこそこ優秀

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.1

ASRock以外は一通り使いましたが、そのイメージはどうかなと。 GIGABYTEの微妙って、何がどう微妙なんだろうか? GIGABYTEは、日本語の説明書が添付されている場合が多く、初心者にも優しいですし、昔からASUSと共に定番のメーカーです。 最近はコストダウンが激しいとか、一部では言われていますね。私が使ったメーカーで唯一、マザボが逝った経験があるメーカーですが、個人的には一番好きです。 ASUSも定番だけに安定しているメーカーです。 初心者向けかと言われると、難しいところですが、GIGABYTEと同様、日本語取説が添付しているなど、親しみやすいかとは思います。 個人的には、他メーカーよりもマザボのユーティリティソフトに癖があるというか、変に色々常駐するソフトが多い気がします。 ASRockはまだ使ったことはないですが、今自作PC界で一番活気あるメーカーでしょう。元々ASUSからスピンオフした、ややマニアックなマザボを出すメーカーでしたが、ここ3年でかなりメジャーブランドになったと思います。 種類も豊富で、GIGABYTEやASUSより安めの価格設定、それでいて品質も良いよいようです。 逆にシェアを落としているのがMSI。かつてはGIGABYTEやASUSと並んで3強の1つでしたが、ここ最近のASRockにすっかり押されてしまって、種類も減ったように思います。昔はよく使ったブランドですが、最近はめっきり魅力が減ったように思います。 いずれにしろ、ゲーム用のマザーを使う人は、それなりのスキルを持っている人が多く、メーカー選びよりも、そのハードの使いこなしのほうが重要かもしれません。

関連するQ&A