- 締切済み
息子2歳児と小学生の遊び方
遊んでいると小学校一年生の女の子に声をかけられ、そのまま一緒に遊ぶことになりました。 こちらの行く先についてきて、これを見せる、これをしようと矢継ぎ早に接触を計られ、少し 離れてほしいと思いながらも、離れてとかあっちに行こうと息子に言うのも変なので、そのまま 居りました。 いくつか気になったのですが、どのようにすれば良いでしょうか。 ○落し物のスコップを息子が欲しがり、「ダメ!」と言いつつ私をみてくるので、「貸してって 言うよ、後で使えるから」と息子に言うと、「後で使えるのに」とかぶせてくる。 それでも一緒に遊ぼうとする息子に、スコップを見せびらかせて遊ぶ。「ダメ」を連発。 ○なかなか終わらないので、息子が手を出し引っ張り合いになり、寝そべったときに手を 話され砂が口に入ったのですが、謝りもせず、こちらを見ずざまぁみろ状態。 ○シーソーで急に手を離され、お尻を強く打った息子のことを「小さいからそうすると痛いよ、やめて」 と言うと、何も言わず沈黙。「次からはしないでね」も沈黙。 ○私の足に砂をかけてきたので、「やめて」と言うと、沈黙。やり返すと笑っていました。 ○息子が水筒を触っていると「水筒触ってるんやけど」と注意と謝罪を促す。 ○帰り際、一緒に帰っていたら途中で一人トコトコ歩きだし、息子が「お姉ちゃん」と連呼して 一生懸命追いかけるも、振り向かず、「方向違うならついてこないでよ」 ○私と息子に遊具を回させ自分は一度も降りない。 ○私にはタメ口だったが、通行人に敬語を使っていた。 ○話しかけられて大人として返事もしたが、私の話は無視することがあった。 おそらく、私が御しやすく、思い通りになると思ってのことか?と思いました。 今度会ったら、「小さい子には優しく、まだ分からないこともあるから強く注意しないで」と 言っていいでしょうか。 小学生達はつるんでいることが多いので、なかなか一緒に遊んでもらえないので 息子は嬉しそうでした。(いつも興味のまま寄って行っては無視だの逃げられたりだの 怒られたりするので・・)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
典型的なお嬢様タイプです。 自分の思い通りにならないとかんしゃくを起こし、思い通りになる相手としか接しません。 ひじょーに甘やかされてる子で、目を付けた相手はとことんいじり倒します。 ズバリおつきあいしてよいことはありません。 お子さんはうれしいかもしれませんが、女の子にとってはあらたな獲物くらいしか見てないでしょう。 止めといた方がいいですよ。 おそらくトラブルメーカーで同年代の子からは避けられてると思います。 ですがその子をどうにかしたかったらその子の親がきっちりしつけるしかありません。 その子の親の適当な育児を哀れみつつ、女の子に罪はないけどごめんねということで。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
自己中心的なのが子どもです。 ある意味、そのお子さんは子どもの自然な姿です。 そのお子さんに限らず、親がついている場合は叱るのはその親の役目です。 今は色々な親御さんがいますから、明らかに自分の子どもに落ち度があっても逆切れする場合が往々にしてありますので親付きのお子さんを叱るときには注意が必要です。 親無しの場合は、自分の子どもだと思って思いやりのある注意をしましょう。 やってもいいこと、悪いことを教えるのはその場にいる大人の仕事です。 子どもは鋭いですから付け入る隙があれば瞬時に見抜きます。 大人に乱暴な言葉を使ってはいけないこと、小さい子どもを乱暴に扱ってはいけないこと、どんどん教えてあげてください。 そして、叱るばかりではなくいい事をしたら褒めることもして下さい。 これであなたも一目置かれますよ。 ですが兄弟ではない場合、2歳児と小学生が一緒に遊ぶのは無理があります。 適当なところで切り上げて別の場所に移動すればよかったですね。 うちの子どもも大きな子が好きでしたから見かけると喜んで傍に行っていましたよ。 時には高校生にまで近づこうとするのでひやひやしました。 親が一緒ならそう乱暴にも扱われませんが、目を放した隙に何があるか解りませんので近づかないように気をつけてあげるのが親の役目でもあります。 映画『誰も知らない』をご覧になったことがありますでしょうか。(映画ですが実話を基にして作ってあります) 主人公の男の子は育児放棄され、戸籍がない為に学校にも通えず、友だちが欲しかったので同世代の友達をゲームでつって家に入れれ遊ぶうちに幼い兄弟を皆で殺してしまいました。 友だちが欲しかったので邪魔になる年下の兄弟を邪魔する友だちに迎合してさからわなかったのです。 幼い兄弟も家に閉じ込められていたので兄の友だちと遊びたかったのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B0%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84 寂しいという気持ちにつけ入る人は大人でも子どもでもいます。 ママ友なんて出来るときは出来ますから、いないならいなくても構わないという毅然とした態度でいればいいと思います。 今はどこの保育園・幼稚園でも子育て支援で園の開放日がありますから見学も兼ねて参加されてはいかがでしょうか。 気が合う友達が見つかるかもしれませんし、その場限りの友だちでもお子さんは学年の近い子どもと遊ぶことが出来ますよ。 子育て支援の開放日でご自分が一人でいることが苦痛だなんていわないで下さいね。 一時間か二時間の我慢ですよ。 それでお子さんが笑顔になれるならお母さんが我慢するしかありません。 子どもを遊ばせに来ているんだと気持ちを切り替えればいいんです。頑張って下さい。
2歳と小学生ではさすがに一緒には遊べないでしょうね・・・滑り台で後ろが詰まっているのに「どいて」と言われるまでふさいでいるなら、そうなる前に親が促してあげないとまず2歳児が危ないですし、そうやって促すことによって社会性も学ばせてあげないと。そして小学生がサッカーをしているところに2歳児をトコトコ歩かせたらやはり小学生にとってはとても邪魔ですよ。2歳児が興味がある方向へ行くのは当然ですが、他人に迷惑かけていい道理はありません。 確かにその小学生の振る舞いは感心できるものじゃありませんけどね。そんな躾の悪い子供なんてどこにでもいますが、そういう小学生ばかりではなくて、ちゃんと敬語を使ってくれてブランコを譲ってくれたり、小さい子に気を使って道を開けてくれる小学生もたくさんいます。しかしいずれにしてもそれだけ年齢差があれば「一緒に遊ぶ」という感じにはならずに上の子が「面倒を見る」という形になってしまいますよね。お友達を作ってあげたい気持ちは解りますし、年齢層の違う子と遊ぶ機会も大事ですが、やはり同年代で遊ぶほうが充実しますよ。疎外感に負けて時間帯をずらし、そんな乱暴な子と無理して突き合わせていてもいつまでたってもいいお友達はできないですし、時間の無駄ですよ。お子さんが頑張っているんだからママも頑張らないと。
お礼
いいお友達をつくることが何より勝りますよね。 もどかしいですが頑張りたいです・・。
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
補足読みました、2回目のレスです。 小学生は敬語など使いませんよ。 2歳児と比べると体も大きく言葉も達者なのでお兄さん、お姉さんに見えるかもしれませんが、中身は赤ちゃんに毛が生えた程度で、息子さんとあまり変わらないと思った方がいいです。 そして、何より子供は残酷です。 意思疎通のできない2歳児は小学生から見たら邪魔以外の何物でもないでしょうし、本当に怪我させられますから近づけない方がいいですよ。 ママ友でお悩みのようですが、公園でママ友を作りたいのでしたら、ちょっとずるい方法ですが、アンパンマンなど子供が目を輝かせるキャラもののおもちゃを持って行くといいですよ。 相手の子がおもちゃで遊びたそうにしていたら、すかさず「一緒に遊ぼう」と声を掛けると、すぐママ友になれますよ。 ただ、息子さんがおもちゃを貸すのを嫌がる可能性もあるので、おもちゃはちょっと多めに持っていくといいと思います。 私はあまりママ友は作りたくない方なのですが、アンパンマンの三輪車とお砂場セットを持って公園に行ったら、娘も私も大人気でした(笑) でもママ友は所詮ママ友なので、あまり深く付き合うのもよくないです。 公園で会ったら声を掛け合う程度の仲でとどめておくのが一番いい関係だと思います。 あと、キャラものおもちゃは盗まれる可能性もあるので、名前を書くのをお忘れなく・・・ 良いママばかりではないので。
お礼
子供は残酷。 覚えようとしていることですが、忘れてしまいますね。 アンパンマンなど気を引くおもちゃを持参で気が付いたのですが、お菓子や、ネックレス、けん玉などで 気を引くようなものを身に付けたり持っている子供が多いですよね。 こちらの持ち物でも目に付いたらポッソと言われたり。あまり反応しようと思っていませんでした。 (三輪車くらいなので。) いろいろと他の子が見たらかわいそうと思っていました。息子が嫌がらなければ一緒に遊んでいたら 貸せるだろうとか。 難しい世界ですね..
ファーストインプレッションが正解しちゃったのかしら… あなたのほうが、子供を放置してる放置親かい…。 >別の子ですが、滑り台からどかさないからしょうがないみたいにして息子がいるのに >突っ込んで来られたときもびっくりしました。 >「どいて」とその前に言われて、敬語も使えないのかとびっくりしている隙にです。 >息子に興味があるみたいで話しかけられてあれこれしゃべっていたのですが、 >近づいてくるのに滑り台を上がって >きたように見えたのですが、すべりたくなったんでしょうか。 小学生に、敬語を求めていると…どんな大人だよ…。 滑り台って、すべって遊ぶものなんだから。 滑りたいのにどっかの子供が陣取ってるうえに、 どかさない親に向かって敬意とかw 敬意を払ってもらいたいなら、払われる人になってください。 あと、貴方の息子が小学生になったとき、公園のそんな大人に敬語使えるようになるんでしょうか。 >サッカーの輪にキャッキャと入っていってわざと顔にぶつけられたこともあります。 >わざとのようには見えないように。 プロのサッカー選手じゃないんですけど…そんだけコントロールがいいなら 将来有望ですね。その子。 いや、だからなんでサッカーしてる子達の間に子供を放流するの? それが親のやることなの?ひどくない?息子そのうちどうにかなるよ。 息子可愛くないの?子供はのびのび育てるを勘違いしちゃったの? そのとき、加害者になってしまうかもしれない子が可哀想すぎるんですけど。 公園は皆のものですけど、二歳のお子さんの管理はお母さんがしっかりしてください。 少なくとも、小学生が遊びに出られる時間に子供放流はないわ。
補足
すべり台では、側の鉄棒に公園に入って真っ先に何名かの女の子が練習するとかで来て、いろいろ話になって 他の子としゃべってるうちに、急に滑り台の上から一人話をするようになってというかんじなので、誰もいない 小規模の公園で息子と滑る方を登って遊んでいたのを話かけられて中断しただけで陣取ってはいませんし、 すべっていいと聞けば済むのではないでしょうか。 息子は興味がある方へ走っていくので、サッカーも遠巻きに見せていたのが、ボールをとりたくて突っ込んで いきました。連れ戻せば良かったのでしょうね。キャーと言いながらだったのでその子たちも気づいて、 止まってくれました。謝って少し様子をみてしまいました。そのうち三角パスが始まって、連れ戻す前に あたったというかんじです。ボール禁止エリアで、コンクリの広場です。 加害者になるはびっくりしましたが、接せられ方で学ぶのですから、そうですよね。おもちゃを一つをって 逃げるとかもされてからずいぶんたってるのに何故かしていますし、ハイハイ時代におもちゃをとられたから、とるようになったような気もしていました。使っていない隙を狙うとか。 うちの子はやられたらやりかえすのとは違ってやられたらその場でイヤイヤと騒いでるだけです。 件の子みたいに、あらかじめの攻撃性は備えていても、いざというときの対処はされるがままになって しまうのでしょうか。 それって嫌なことをされることで起こるんでしょうか。 教えていただいたサイトは怖くて見れません・・。
なんで一緒に遊ぼうとするの?息子さん危険な目にあってるのにさ。 同学年のお友達と遊ばず、自分より年下の子より「できる」ことを見せ付ける子、 普通に危険な子です。 よそサイトを推奨するのもなんですが、「放置子」で検索してみると良いかもしれません。 あっちこっち歩き回る盛りでしょう?お子さんは。 幼児のことを考えない小学生と一緒にいるのは危険じゃないですか? というか、小学生の遊びはハードです。 お子さんを近づけないほうがいいですよ…。 小学生の力で遊んでほしいんですか? 小学生の方だって、よほど幼児に興味がなければ邪魔者だろうし 「あそこにいる母親、なんで子供と遊んでやんねんだろ?」と思ってると思いますけど。 >、「小さい子には優しく、まだ分からないこともあるから強く注意しないで」 コレはコレで…だったらやっぱり、貴方が息子さんを側において 注視してろよ、としか思えません… 遊んであげて、でも気に入らないことは我慢してね★ってことですよね。 言ってる事自体は、正しいのですがもやもやする。
お礼
私は息子と楽しく遊んでいます。遊んでいて割って入られるかんじで、シーソーは息子が座って待っているときに その子が持ち上げて次の瞬間でした。砂場では譲ってくれるのを待ってしまいました。 甘かったですね。 なかなか公園でママ友ができず、一緒に遊ぶ相手として認められないので、疎外されているのも辛く、 時間帯をずらしてしまいました。 優しく遊んでもらおうと期待するよりも、危なくならないように小学生にあらかじめやめてとか危ないから とかで止めないとダメですね。それで分かってくれる子もいるでしょうし。 くだんの子は嫌な予感がしましたが、やはり避けた方がいいですね。 「後で使えるやんか」と言いつつ最後まで渡さなかったり、痛い目をみている小さい子に何の感慨もなく、 側に寄ってきて私と息子のやりとりがしづらくなっていたのは事実です。
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
小学生と2歳児が一緒に遊ぶのは無理がありますよ。 その女の子は2歳児と遊びたかったのではなく、お母さんである主さんと遊びたかったのでしょうね。 次に会ったらその女の子から離れる、で良いと思います。 息子さんに意地悪する子と、わざわざ遊ばせる必要なんて無いですよ。 息子さんが怪我とかしたら後悔しませんか? 小学生の子よりも、息子さんの安全を考えてあげた方が良いと思いますよ。 まだ2歳なら、息子さんを守るのは主さんの役目ですし。 私の娘も小学生くらいの子を見て一緒に遊びたそうにする事がありますが、どう考えても一緒に遊ぶなんて無理ですし、小学生の遊びは娘には危険すぎるので、小学生が公園にたくさんいる時は公園には寄りません。 子供の年齢+-1歳くらいが、一緒に遊べる限界ではないでしょうか?
お礼
確かに遊んでもらっていて言いづらいという場面がこれまでもあったのですが、話しかけられて息子から目を 話してしまったり、止めきれなくて痛い目を見させたことが何回かあります。 別の子ですが、滑り台からどかさないからしょうがないみたいにして息子がいるのに突っ込んで来られたときもびっくりしました。「どいて」とその前に言われて、敬語も使えないのかとびっくりしている隙にです。 息子に興味があるみたいで話しかけられてあれこれしゃべっていたのですが、近づいてくるのに滑り台を上がって きたように見えたのですが、すべりたくなったんでしょうか。 サッカーの輪にキャッキャと入っていってわざと顔にぶつけられたこともあります。わざとのようには 見えないように。 お菓子を友達に配って仲間じゃないと示したり、ものを触らないでと大声で怒られたり。 小さい子が来ないでほしい、邪魔だというのもわかりますが、加減、言葉づかい、意地悪ではなく率直さ など望めないものでしょうか・・。
お礼
あの映画はそういう筋なのですね・・。自分の守る部分もみさかいなく迎合する、その瞬間に負ける・・。 子育て支援の場所が苦痛なのは私かもしれません。 子どもがこうだからというのは理由になりませんよね。 親をみてるだけと言われます。 未就園児クラスに入っていますが、保育者の方にそれはダメよね・・、(反応をみて)ハハハ、こうゆうことかなとか私に言われるので、意味不明な行動でも子供に負担のないような雰囲気と言葉で接してほしいと 悩んでいます。 多少子供によって態度が違う気がして。保育者の接し方で他のお子さんの息子への目線も変わってくるような。 数日、居心地の悪さがあったのか、行きたくない、帰りたいという状態になりましたが、先日 先生が変わって話しかけられたら、楽しく過ごせました。 やはり、そういうことかと。