• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱収縮チューブの使い方)

熱収縮チューブの使い方

このQ&Aのポイント
  • 熱収縮チューブを使用する際の接続方法について質問です。
  • 心線を撚ってハンダ付けして熱収縮チューブをかぶせる方法が一般的です。
  • 心線がむき出しになることがないように注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

経験上 自分としては(2)の方法で熱伸縮チューブをかぶせてドライヤーで収縮させるのがベストと思います。    (1)伸縮チューブの大きさに収まるように心線と心線を撚る。  (2)ハンダ付けは伸縮チューブの太さ部分の大きさより、細くし、心線の拠った部分はすべて半田し、拠り線の端がとがっているようであれば、ニッパなどで切って尖りをなくす。  (3)熱伸縮チューブをかぶせてドライヤーで収縮させる。  以上の方法だと表面が凸凹になりますが、心線がむき出しになることはありません。ただし、ケース端等で熱収縮チューブが擦れることがないように注意すれば良いでしょう。  ただし、心線が熱収縮チューブより大きくなり、無理やりかぶせると熱収縮チューブが縦に引裂かれますので、その時はやり直してと熱収縮チューブの太さより、小さくなるように心線を結び直してください。                                                       以上

siroicaras
質問者

お礼

お礼おそくなってスミマセン。 心線と心線の加工が上手くないと熱収縮チューブが破れると言うことですね。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

>私は(2)の方法にて行ったのですが、結構ボコボコしてしまい時間が経つにつれ熱圧縮チューブがこすれて心線がむき出しになってこないか? そもそも熱収取チューブの強度で足りないところなら、上からビニールテープを巻いたり、チューブにされに入れるなどの対処をする必要があります。 熱収縮チューブは見た目は綺麗ですが、機械的強度などはあまりありませんからね。 はんだ付けは、機械的強度を保つために必須です。

siroicaras
質問者

お礼

お礼おそくなって失礼しました。 ハンダなしだと機械的強度の問題ある意見、モットモと思います。 ありがとうございました。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.4

(1)心線と心線を撚って熱収縮チューブをかぶせる。 → これは後々に接触不良のトラブルを作りこみ、原因不明の現象を引き起こす元なので相当の理由がない限り無しですね。導電性のエポキシで固める条件を付ければこれも有りですが。 (2)心線と心線を撚って、更にハンダ付けして熱収縮チューブをかぶせる。 → これはよくやります。 突起やヒゲはニッパーなどで無くしてやります。 (3)心線と心線を撚らずにハンダ付けして熱収縮チューブをかぶせる。 → これも引っ張りの無い用途ではやります。その他、直径がかなりシビアな場合はあえてこの方法をとります。 (4)その他 → 芯線用のカシメ金具でカシメた後、熱収縮チューブをかぶせる。 ※上記の いずれのケースも必要に応じてビニールテープで補強します。(弱電系では不要な場合もありますが電力系であれば必須ですね。)

siroicaras
質問者

お礼

お礼おそくなってスミマセン。 丁寧な解答ありがとうございます(ベストアンサーに入れるか迷ったくらい...。)。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

(1)は絶対無し。擦れ云々別として、引っ張ったら抜けます。 (3)もやりようによってはアリですが、基本的には無しでしょうね。 (2)でしょうね。普通。撚り方にも注意は必要ですが。 あと、熱収縮チューブを被せる前に突起は無くしておく。 突起があると、懸念されているように破れる原因になります。 半田が多すぎてもそうなり易いですね。

siroicaras
質問者

お礼

お礼おそくなりました。スミマセン。 突起・ハンダ量が注意事項ですね。 ありがとうございます。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.2

一番やってはいけないのは、(1)、(3)ですかね。 引っ張ったら簡単にすっぽ抜ける接続は良くないです。 芯線の接続はフック状に芯線同士をひっかけて、それから撚って、ハンダ付け(素線に染み込ませる程度)すると コブ状になってしまいますがそうそうすっぽ抜けないので他に問題なければそうしてます。 チューブがこすれるようであれば、熱収縮チューブ+他の保護材(絶縁テープ、スパイラルチューブ等)を巻いてます。

siroicaras
質問者

お礼

お礼おそくなってスミマセン。 テープで保護しました。 ありがとうございました。

回答No.1

53歳 男性 普通は2だと思います  膨れるのがイヤだと言う事で3で対応する事もあります 電線をよっただけでは取れてしまいます 収縮チューブは絶縁用で結束力は無いからです 収縮した部分は固くなるので、そのままでの使用は危ないですよ 一番簡単な方法はビニルテープ 更に良いのは自己溶着テープを巻くのがが良いと思います

siroicaras
質問者

お礼

お礼おそくなってスミマセン。 やはりハンダ付けが必要の様ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A