• ベストアンサー

池袋山手線から西武池袋線への乗り換え最短ルート

池袋駅の山手線(新宿方面行)のホームから、西武池袋線(小手指方面行)ホームへの最短ルートを教えて下さい。 ・山手線で、乗り換えの改札出口に近い車両 ・乗り換え所要時間等…。 駅構内の地図を見たのですが、小さくてごちゃごちゃしていて、わかりにくかったです…。 詳しくご存じの方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arvantee
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

JR池袋駅の各ホームには、6つの下り階段(エスカレータ設置階段を含む)と新宿よりに1つ上がる階段があります。この上り階段は西武線とは連絡していません。  この上り階段が見える位置で後ろを振り返ると、下る階段があります。 <山手線で、乗り換えの改札出口に近い車両>  この新宿よりの前から3両目くらいの一番新宿よりのドアを降りると、だいたい正面あたりにこの階段があります。(確か、下りエスカレータが併設されていると思いました。  他の下り階段も、西武を含め、全てのJR線、私鉄(西武池袋線・東武東上線、地下鉄線(3路線)と繋がっているのですが、最短ということでは、この階段が一番いいです。 <西武池袋線に通じる階段は山手線(新宿方面行)のホームから、西武池袋線への最短ルート> 階段を降りたら、180度振り返るようにして進むと、すぐに、南口の改札に出ます。  改札を出たら、左方向に、まっすぐ進むと、西武(デパート)の地下にぶつかります。(ビックカメラの広告ソングのように、左<東口側>が西武で、右手<西口側(JRは「南口」と言っていますが、紛らわしい)は、東武線へ通じます。  その間、左手には、地下鉄有楽町線の改札、右手は、みどりの窓口→→→壁面となっています。西武デパートが見えると、右に曲がるようになっています。右に折れたら、あとは改札まで、まっすぐですが、西武の切符売場は、この通路の右側壁面にあります。ゆうちょ銀行や、西武の観光案内などが続き、その先に切符売場、正面に改札口が見えます。(左側は、ずっと西武デパートのwindowです。) <…西武池袋線(小手指方面行)ホームへの最短ルートを教えて下さい。>  小手指行は、殆どの場合、準急電車ですが、殆どは飯能行です。【もしくは「所沢」「西武球場前」「小手指」の場合がごくまれにあるかも。西武球場前行は、途中、「ひばりケ丘」など急行停車駅で乗り換えです。】急行(これは、まず90%以上「飯能」行きですが、があればそれでも行くことができます。  準急・急行とも、発車ホームは一定していないのですが、多くの場合、「急行」は5番ホーム、「準急」は、3番もしくは5番ホームです。  1番、4番、6番ホームは降車専用ホームです。2番ホームは、近距離・各駅停車用です。 7番ホームは、昼間は殆ど使いませんが、夕夜のラッシュ時で使うことが多くなります。  時刻表を見ていないので、発車時刻や、本数は分からないですが、急行と準急を合わせれば、比較的本数は多いと思います。  準急は、車内放送に注意して、「この電車は、石神井公園で、地下鉄からの【快速急行】に乗り換えできる」という放送が入ったら、(確か、池袋を40~42分および10分~12分あたりに発車する準急「飯能」行き。)「石神井公園」まで行かないで、準急の最初の停車駅、「練馬」で1番ホームに来る、地下鉄副都心線から乗り換えると、「石神井公園」で乗り換えるより、座れる率が非常に高くなります。「石神井公園」まで行ったら、「石神井公園」で必ず「急行」に乗り換えましょう。この電車の場合は「急行」が先に発車します。 その放送がない場合、あるいは、「各駅停車と連絡」という場合は、そのまま準急で行く。 但し「この電車は次の『ひばりヶ丘』で「急行・飯能」行にお乗り換えができます」という放送があれば、「ひばりヶ丘」で急行に乗り換えた方が、「小手指」には早く行けます。なぜなら、準急は「石神井公園」からは各駅停車になるからです。「急行」は石神井公園-ひばりヶ丘-所沢(所沢から各駅停車)、快速急行は、昼間は池袋からは出ません。練馬からは、練馬-石神井公園-ひばりヶ丘-所沢-小手指-入間市-飯能の順に停車。 <乗り換え所要時間等…。> JRの6番ホームから、西武池袋線の3・5番ホームへは、5分もかからないと思いますが、地下構内は人が多いので、ねんのために、余裕をもって書いておきました。 参考になったら、幸いです。

asea
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、誠にありがとうございます。

関連するQ&A