※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子ピアノでMIDI入力する際のベロシティについて)
電子ピアノでMIDI入力する際のベロシティについて
このQ&Aのポイント
電子ピアノでのMIDI入力時のベロシティについて悩んでいます。
電子ピアノの打鍵ではMIDIキーボードと比べてベロシティが小さくなってしまい、適切な音量が出せません。
モニター音量を上げる方法もありますが、ベロシティの調整が煩わしく思います。他の方法はあるのでしょうか?
電子ピアノでMIDI入力する際のベロシティについて
DTMのMIDI入力を行う際に88鍵の電子ピアノを使っています。
電子ピアノにはMIDIの出力ポートがあるのでUSB変換ケーブル(ローランドUM-ONE)を使ってPCに接続しています。また、モジュレーションなども使えるようにと25鍵の通常のMIDIキーボードも別途あります。
ただ、電子ピアノの方で打鍵しDAW側に取り込むとMIDIキーボードで打鍵するよりもずいぶんとベロシティが小さくなってしまいます。もっとも、電子ピアノはしっかりと打鍵の感覚が出せるようになっているので、当たり前と言えば当たり前なのでしょうが、本来入れたい大きさのベロシティが出るように入力しようとするとかなり強く弾かなければなりません。
もちろん、しっかりとしたピアノが弾けるピアニストであれば、正確に音の強弱が入力でき、その方がかえっていいのかもしれませんが、自分はそんなに上手に弾けるわけではないので、DAWへの取り込み時は他の楽器のトラック(たとえばドラム等)とのバランス的に、軽いタッチで、もう少し大きなベロシティで入力したいところです。もちろん、最終的には入力後に打ち込まれたデータのベロシティをPCの操作で上げればいいのですが、ピアノを弾きながら入力する際にももう少し大きな音でモニターしながらできるといいと感じています。
ひとつの方法としては、モニターする際の音源の出力音量を通常より大きめに設定すればよいのですが、この場合、ベロシティがあがっているわけではないので、入力後にミックスする際などに、再び音源の音量を下げ、ベロシティを上げて・・・というあたりの操作がとても煩わしくなってしまいます。
なんらかの方法(たとえばDAW側の設定やMIDI入力のコントロール等で)で、電子ピアノからの入力されるMIDIデータのベロシティを調整することはできるものでしょうか?いちおう電子ピアノに、タッチの強弱設定はあるのですが、「軽く」にしてもあまり大きな違いは出ません。
あるいは、ローランドのUM-ONE以外の製品で調整が効くようなものはあるのでしょうか?
それとも、そもそも無理な話でしょうか?
補足
現在使用しているDAWはCubase7です。 Cubaseでなくてもコントロールができるソフトがあれば教えてください。 ちなみに、電子ピアノのMIDIインプリメンテーションチャートによれば、ベロシティはノートオン時は9n、V=1ー127で送信と記されています。 ソフト側でコントロールするということは、電子ピアノから出されるMIDI信号の値が変更されるということなんですかね?