• ベストアンサー

旧いブラウザで表示されないフォントについて

旧いブラウザでサポートされていないものとして、 フレームとかスタイルシートなどいろいろあると思うのですが、 フォントについても同じなのでしょうか? たとえば、Only Japanese availableという英文に、 ・Lucida Handwriting ・John Handy LET ・Rage Italic LET などの筆記体のフォントを使い、 さらに青色、サイズ7したとすると、 これが表示できないブラウザでは、 どのように表示されるのかが気になります。 私の想像では、そのブラウザの通常のフォントで、青色、 7倍で表示されるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? さいあく文字化けの可能性もありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.2

Netscapeはバージョン0.94(多分) および最初のIEからのユーザです。 旧いブラウザというのが具体的に何ブラウザで、どのくらいのバージョンの古さなのかにもよると思いますが、フレームやスタイルシートなど、たしかに機能として用意されていない場合表示さえません。 が、フォントは画面表示用のフォントと仮定すると、ブラウザはシステムの中のフォントを呼び出しているので 今と同じフォントの形式(WindowsならTrue Typeフォント=TT など)で、 かつ、そのフォントの中に必要なポイント数(9pt,10pt‥など)が用意されていれば、 旧いブラウザでもフォント表示にそれほど差は出ないと思います >Only Japanese availableという英文に、 この意味がよくわかりませんが、日本語で作られたHPにOnly Japanese availableと記載し、そのHTML文内で Lucida Handwritingなどを使い 筆記体のフォントを使い、 さらに青色、サイズ7した ということでよいでしょうか。 まず、 Lucida Handwriting がTTフォントでかつサイズ7の Lucida Handwriting をコンピュータが持っていれば基本的に表示可能です。 しかし、それを指定しているHTML内の記述が、スタイルシートを利用している場合は、旧いブラウザがスタイルシート未対応の場合、表示がうまくされない可能性があります。 青色指定も、その記述によります。 かなり昔のブラウザは、<font color=というタグ指定さえも使えない時代があったと記憶しています。

nes_
質問者

お礼

なるほど…よく理解できました。 私の質問は訂正していただいた通りです。 わかりにくくてすみませんでした。 すばやいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

フォントは、使っているパソコンに指定されたフォントがインストールされている場合は、指定されええフォントで表示されますが、無い場合は標準別のフォントを使って代替処理がされます。

nes_
質問者

お礼

早いご回答助かります。ありがとうございました。

関連するQ&A