• ベストアンサー

2次試験数学受験時の答案の書き方に関する質問です

こんにちは。よろしくお願いします。 いきなりですみませんが、数学の答案に、 例えば、   ここで、a>3b+1 とする。 と書く代わりに、   (※a>3b+1) と簡単に書いても、採点者側では問題ないのでしょうか? 京大とかは答案の書き方にうるさそうなイメージがありますが、 他の大学はたいてい大丈夫ですか? 詳しい方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.5

大學教員です。 意味のわからない答案は当然減点されます。 (※a>3b+1)といきなり書かれたら、何のことかまったくわかりませんが、これが、「ここで、a>3b+1 とする」といういみだとどこにかいてありました?

ethanatmi2
質問者

お礼

ありがとうございます、確かにリスクを犯す必要はありませんね。以後気をつけます。お答えくださってありがとうです。 すぐにお返事をいただけたので、ベストアンサーを贈らせていただきます。

その他の回答 (4)

noname#199771
noname#199771
回答No.4

そんな書き方はみたことありません。 実際、 (1)a>3b+1という条件を仮定した (2)別の条件からa>3b+1が導き出された の区別がつかないので減点される可能性があると思います。 両者は数学的に別物なので、もしかしたら大目に見てもらえる かもしれない日本語の表現上だけの問題とはみなされずに、 「こいつ全然わかってないじゃん」と判断され得るということ。 わざわざ好んで危ない橋を渡りたがる意図がわかりませんね。 どうしても使いたければ「(※x)」という記号を答案のなかで定義 すればいいとはいえますが、得られるメリットは多分ありません。

ethanatmi2
質問者

お礼

ありがとうございます、確かにリスクを犯す必要はありませんね。以後気をつけます。お答えくださってありがとうです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

理解してもらえないリスクを感じつつ、それでも削る数秒間に、いったい何の意味があるのでしょうか。

ethanatmi2
質問者

お礼

ありがとうございます、確かにリスクを犯す必要はありませんね。以後気をつけます。お答えくださってありがとうです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

  (※a>3b+1) こんなん誰が決めたん? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E2%80%BB 日本ローカルな記号なんて数学者が使うとは思えん。

ethanatmi2
質問者

お礼

ありがとうございます、確かにリスクを犯す必要はありませんね。以後気をつけます。お答えくださってありがとうです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

採点基準は採点者に聞かないと分からんだろう. 「採点者側では問題ないのでしょうか」とは, 何を問うているのですか?

ethanatmi2
質問者

お礼

ありがとうございます、確かにリスクを犯す必要はありませんね。以後気をつけます。お答えくださってありがとうです。

関連するQ&A