- ベストアンサー
共有フォルダってLAN内の複数PCが同じアカウント
everyoneを使わず、細かくアクセス権を設定したいとき。 PC1に「アカウントA」、「アカウントB」 PC2に「アカウントC」、「アカウントD」があるとき、 PC1の共有の詳細設定でPC2にある「アカウントC」を設定することができません。「場所」のところにもPC2が表示されてません。 これは、PC1に、PC2の「アカウントC」と同じ名前とパスワードを持つアカウントを追加して、それで初めてPC2の「アカウントC」からアクセスできる、ということでしょうか?windows上級マニュアルの共有フォルダの項目を読んでるのですが書かれてません。 知ってる方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> それで初めてPC2の「アカウントC」からアクセスできる、ということでしょうか? そういうことです。 「C」がPC2に存在する、しない、に関係なく、PC1に存在しないユーザー「C」がアクセスするにはPC1のユーザーとしてアクセス許可を設定しておく必要があります。 それが合理的だと思います。 なぜなら、共有でなくても(スタンドアロンでも)現時点でPC1のフォルダ、ファイルにアクセスできるのは「A」、「B」に限られています。 このままの状態で、PC1にまるで関係のない「C」がPC1のフォルダ、ファイルにアクセスできるのであれば、PC1の「A」「B」は何のためのアカウントなのか、意味がありません。 したがって、「C」がどこに存在していようともPC1のフォルダ、ファイルにアクセスできるようにするには、PC1にアカウントが存在している必要があります。 --- 上記の煩雑さを回避するのが「Everyone」や「Guest」での運用になります。 しかし、今回の質問では「Everyoneは使わない」という運用ですので、あえて「C」を「PC1」のアカウントに追加して、「C」ユーザーについてアクセス許可をおこなうことになります。
お礼
丁寧にご解説いただきありがとうございます。 とてもよく理解できました。