• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中華・台湾料理店などの味付けについて)

中華系料理店の味付けの秘密とは?

このQ&Aのポイント
  • 中華系の料理店で出される「中華飯」などの味(調味料)が知りたいです。
  • 「中華飯」「豚肉ときくらげの炒め物」などを食べた時に感じるコクというのか…あの味付けが私ではどうしても出せません。
  • レシピなどを調べると「オイスターソース」「ネギ油を使う」「固形スープ」「鶏がらスープ」などなど書いてあり試してみてるのですが、どうしてもあの味が出ません。鉄のフライパンも使っているのですが…「あの味」はどうやって出すのかを知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

トウチかトウチ醤だと思います。 「豚肉ときくらげの炒め物」に、 黒っぽい豆が入っていれば間違いなくトウチを使用しています。 中華飯の場合は、中国醤油かトウチ醤だと思います。 入れすぎると塩辛くなります。

sizimityan
質問者

お礼

ありがとうございました。 「中国醤油」「トウチ醤」ですね。 黒っぽい豆が入っていたか記憶に無いのですが、 色々な味にチャレンジしてみたいので「中国醤油」と一緒に買いに行こうと思います。

その他の回答 (3)

  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.3

油を減らしすぎていませんか? 油とスープが乳化してコクがでてきます。 極端なケースだと白湯(豚骨スープが有名、鶏でも作れる)スープなどそうですね。 油分は塩味や酸味などをマイルドにしてくれます。 和食を基準に考えると中華は油を使いますよ~。 フレンチやイタリアンはもっと使うようなきもしますけどね(笑)

sizimityan
質問者

お礼

ありがとうございます。 中華には油! 野菜など油通しなどもしてみてるのですが どうしても 「油=気になる」が頭にあり使う量を減らしていたのかも… もう少し大胆に使用してみます。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

たぶん中国醤油の味じゃないですか? 広東省原産の大豆を発酵させて作る日本の醤油に似た調味料ですが日本の醤油よりとろみがあり「たまり醤油」に近いものです。

sizimityan
質問者

お礼

ありがとうございます。 「中国醤油」は気にはなってたのですが「醤油」と聞くと 日本の物でも代用できるかな?なんて思ってたので… ^^; 早速 買って使ってみたいと思います。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1

あれは専門の中華調味料を使ってます(味覇が有名です)。 中華街のスーパーや業務用食品取扱店に売ってますが、入手したとしてペーストの為日本の粉末出汁の素と異なり慣れるのは大変かも。

sizimityan
質問者

お礼

ありがとうございます。 「味覇」を買ってみようか迷っていたので買って挑戦したいと思います。

関連するQ&A