- ベストアンサー
NASのMACアドレスを登録してもIPが払い出されない問題の解決方法
- ネットワークに接続する際はMACアドレスの登録が必要であり、それによってIPが払い出される。
- NASのMACアドレスを登録してもIPが払い出されない原因はMACアドレスの表示に問題がある可能性がある。
- NASのMACアドレスを正常に認識してもらうためには、ネットワーク管理者に相談して解決策を探る必要がある。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DHCPサーバーは何を利用していますか? YAMAHAのルーターを利用していますが、MACアドレスで固定するにも、 単純にMACアドレスを指定する方法と、Client IDを利用した方法があり、 間違っていると正しく固定で割り当て出来ませんでした。
その他の回答 (3)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
あなたと論議するつもりはありません。 接続しようとしているNASを市販のブロードバンドルーターのLAN側に繋いで動作テストをされたら良いでしょう。 勿論、テスト用ですからブロードバンドルーターのWAN側は何も繋ぎません。 チェック用のPCはあなたに支給されたものか私用のものを使うと良いでしょう。 要するに切り分け試験でNASに原因があるのかDHCPサーバーに原因があるのかを試験します。 NASとブロードバンドルーターの間でIPアドレスの付与の通信をパケットキャプチャーして動作を解析してください。 他人に聞くより自分で解析する方が確かです。 動作の解析がすんだら目的の位置に接続してパケットキャプチャーして違いを確認すればネットワーク管理者に指摘できます。 対象のNASが適応できなければ対応できる代品を用意すれば良いことです。 あなたは知識があるようですから応用力を高めて自力で解決できる力を養ってください。 これ以上のアドバイスは致しかねます。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>今回は繋がらないので理由を説明し一時的ではありますが接続の許可を貰って確認した次第です。 問題が解決するまで固定IPで接続する許可を受けると良いでしょう。 DHCPサーバーからIPアドレスを得られない理由をあなたが詮索する必要はないはずですから本来の業務に専念すべきです。 >ネットワーク管理者=ネットワークのことは何でも知っている、と言うわけでは無いので質問をさせて頂きました。 知識不足であっても管理者の役割として必要な機器をネットワークへ接続させる義務がありますので判断を任せれば良いことです。 例外的に固定IPでの接続許可を出す権限がネットワーク管理者に有るのですから業務に支障は起こらないでしょう。 知識レベルが不足でも運用できる仕組みであれば問題ないでしょう。 >根拠はありますでしょうか? DHCPサーバーへDHCPクライアントがIPアドレスを要求するときMACアドレスを隠ぺいしているはずはありません。 もし、MACアドレスを隠ぺいしたままでIPアドレスを要求していたとすればDHCPクライアントが異常であると判断します。 単純にNASとDHCPサーバーの相性が悪く正常に動作しないだけkも知れません。 DomainViewはネットワーク管理用ツールなので通常状態の通信でMACアドレスを取得できなくても問題にしていないと思います。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>ちなみに、そのネットワークでは固定IPが禁止されています。 あなたは出先の会社でどのような立場の方ですか? ネットワーク管理者を無視して無関係な第三者にネットワークの不具合について質問するのは筋違いと思います。 しかも、禁止されている固定IPを設定してネットワーク内の情報を見るのは越権行為のように思えます。 目的通りにNASが稼働するようにネットワーク管理者と協議して良い方法を見つけ出すべきではないでしょうか? >また、私の調べた内容で勘違い等ありましたらご教示ください。 DomainViewでNASのMACアドレスが読めなかったのとDHCPサーバーからIPアドレスを付与されなかったことは関係ないと思います。 NASの管理画面でMACアドレスが表示されると思いますので筐体に表示されたものと一致していることを確認してネットワーク管理者にIPアドレスが付与されないことを伝えることが先決です。 勿論、NASのIPアドレスをDHCPサーバーから取得するよう設定してあることが前提です。 DHCPサーバーにクライアントのMACアドレスを設定するのは手打ちになりますので1桁でも誤りがあれば要求が認められません。 この辺をネットワーク管理者に調べてもらう必要があります。
補足
ご回答頂きまして大変ありがとうございました。 >>あなたは出先の会社でどのような立場の方ですか? 別な会社から出向してきた、ただの作業員です。 >>ネットワーク管理者を無視して無関係な第三者にネットワークの不具合について質問するのは筋違いと思います。 ネットワーク管理者の方は、形だけと言っては失礼なのですが、会社から命じられて担当しており、只今、ネットワークを勉強している真っ最中の方であまり詳しい方ではありません。 >>しかも、禁止されている固定IPを設定してネットワーク内の情報を見るのは越権行為のように思えます。 固定IPは申請を出せば接続可能ですが基本禁止です。 特に理由が無い限りはDHCPでの接続というルールになっているようです。 今回は繋がらないので理由を説明し一時的ではありますが接続の許可を貰って確認した次第です。 >>目的通りにNASが稼働するようにネットワーク管理者と協議して良い方法を見つけ出すべきではないでしょうか? ネットワーク管理者=ネットワークのことは何でも知っている、と言うわけでは無いので質問をさせて頂きました。 >>DomainViewでNASのMACアドレスが読めなかったのとDHCPサーバーからIPアドレスを付与されなかったことは関係ないと思います。 根拠はありますでしょうか? >>NASの管理画面でMACアドレスが表示されると思いますので筐体に表示されたものと一致していることを確認してネットワーク管理者にIPアドレスが付与されないことを伝えることが先決です。 MACアドレスは合っております。再度確認致しました。 >>勿論、NASのIPアドレスをDHCPサーバーから取得するよう設定してあることが前提です。 設定は確認しました。合っております。 >>DHCPサーバーにクライアントのMACアドレスを設定するのは手打ちになりますので1桁でも誤りがあれば要求が認められません。 設定内容も立ち会って合っていることを確認させて頂きました。 >>この辺をネットワーク管理者に調べてもらう必要があります。 先にもご説明したとおりで調べて貰っても分からない状態です。
補足
ご回答を頂きまして大変ありがとうございます。 >>問題が解決するまで固定IPで接続する許可を受けると良いでしょう。 セキュリティーポリシー上、駄目なようです。固定IPだと繋がり、DHCPだと駄目だという裏付けを取る為だけに許可を取り使わせて頂いておりました。 >>DHCPサーバーからIPアドレスを得られない理由をあなたが詮索する必要はないはずですから本来の業務に専念すべきです。 作業を遂行するためには、この問題を早く解決する必要があります。 ネットワーク管理者と言うのは名ばかりなので、誰かが解決しないといけません。そのままにしておくと解決しなさそうなので自分で動くしかありません。 >>知識不足であっても管理者の役割として必要な機器をネットワークへ接続させる義務がありますので判断を任せれば良いことです。 任せておくと、いつ解決するか分かりません。 >>例外的に固定IPでの接続許可を出す権限がネットワーク管理者に有るのですから業務に支障は起こらないでしょう。 知識レベルが不足でも運用できる仕組みであれば問題ないでしょう。 ネットワーク管理者の上長がくせ者でネットワーク管理者の自由利きません。融通が利かないのはそのせいもあります。 >>DHCPサーバーへDHCPクライアントがIPアドレスを要求するときMACアドレスを隠ぺいしているはずはありません。 何故、そう言い切れるのかが分かりません。 例が良くないかもしれませんが、ウィルスチェックソフト等の中にはIP等を隠蔽するものがあります。 >>もし、MACアドレスを隠ぺいしたままでIPアドレスを要求していたとすればDHCPクライアントが異常であると判断します。 DHCPサーバがMACアドレスを認識できないのでIPを配布しないと考えていますが、決め手がありません。 仮にそうだとして、解決策が見つけられていません。 >>単純にNASとDHCPサーバーの相性が悪く正常に動作しないだけkも知れません。 相性で片付けられる問題では無いと思っています。