- ベストアンサー
高校生です。ADHDについて質問です。
現在高校3年、17歳の者です。 2年ほど前から自分がADHDなのではないかと疑っており、家族などにそれとなく話したりはしていたのですが、あまりまともに取り合ってもらえず、特別大きな支障なく生活できていたので自分でも違うのだろうかと思いながら過ごしてきましたが、最近やはり自分はADHDなのではないかと思うようになり、悩んでいます。 もともとADHDを疑ったきっかけは、自分の集中力・計画性が周囲の人間に比べて圧倒的に劣っていると感じ始めたことです。小学校以来勉強はできたほうで、また授業中立ち歩くなどの典型的な多動性はありませんでしたが、中高を通じてまともに「勉強する」という行為がまったくできていませんでした。例えば課題などについて1週間出し続けることなどができず、長期休暇の課題を計画的に進めることができません。これまでの6年間で長期休暇(春・夏・冬)の課題を2科目以上期限内に終わらせたことがないのです。 中高一貫校に入学したのですが、余裕のある中学生のころはそのような生徒は多少はいたので特に目立ちもしませんでしたが、高校に入ると宿題提出などの面で一人落ちこぼれるような状態になりました。ただ、成績は良いほうでしたので(といっても課題等の影響が強い定期テストでは下の1/4ほどに入っていましたが、実力要素が強い模試では上位1/4ほどに入るのです)教師からは単なる反抗的な生徒とみなされ、実際に反抗的な態度を取るようになっていたのですが、もともとそのように反抗しようというつもりはまったくありませんでした。 そのような状態で、教師から何度注意されても課題の提出などができるようにならない自分が自分でもなぜなのかわからなくなりました。単に意志が弱いということではないのではないかと疑い始めたのです。(きっかけは、脳科学者の澤口先生の講演を聞いたことだったと思います。そこでADHDについての話を聞き、自分に当てはまっていると感じたのです)そこで、まず家族に少し話したのですが、真剣には取り合ってもらえませんでした。(母はその講演を聞いていたのですが、父は前から澤口先生のことを胡散臭いといっており、まったく信用していませんでしたので) また、親が信じてくれなかったのにはもうひとつ理由があります。それは、中学3年のころ精神科で診察を受けていたことです。学校で友人間の窃盗や火遊びなどのいたずらを起こし、学校からの指示で診察を受けましたが、結果は「対人関係のストレスにうまく対処できていない」というもので、特に疾患は見られないということでした。しかし、素人がいうのも何ですが、そのときの診察は世間話程度で、ADHDについての疑いがあるわけでもなかったので、正確な診断ではなかったのではないかと思います。 そんなわけで、それから最近までは半信半疑ですごしてきました。 しかし最近、やはり何かがおかしいと感じ始めました。きっかけは、教師と、付き合っている女子から、自分の性格面についてまったく同じこと「人の気持ちがわかってない」、「卑怯」、「最低」、「幼稚」という評価を面と向かって言われたことです。教師からは課題提出の文脈で、彼女からは性的関係についての文脈で言われたのですが、まったく同じ言葉を使われたので非常に驚きました。また、正直に言うと、いままで自分はダメな奴だけど共感性は高いほうで、正義感も強いほうだと思っていましたのでかなりショックでした。(人からもその点についてはっきりと指摘されたのは初めてでした。ただ、そういう点をほめられたのも今思えば幼いころしかなかったように思います。幼いころは優しいとよく言われていたので、いまだにそう思っていただけかも知れません。) このことについて今度は人格障害やアスペルガーなどのADHDではない発達障害を調べてみましたがADHDでも説明できる部分が多いので、やはりADHDなのではないかという考えが強まりました。ただ、反社会性人格障害の傾向もあるように感じます。 書きたいことは一通り書きました。どうまとめればいいのかわかりませんが、やはり自分はADHDでしょうか?もしくは、単にそういう考えで言い訳をしているだけなのでしょうか? また、精神科は受診すべきでしょうか?地方に住んでおり、精神科などにかかったことは先ほどの一回しかないため、どうすればいいかわからないのですが、親を説得すべきでしょうか?また、正しい診断をしてもらうために、専門の医師を探すべきなのでしょうか? 何らかのアドバイスを下さるとありがたいです。大学受験が近づいており、教師からは自分個人の問題で周囲の人に迷惑をかけるなといわれてます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
高校3年生の夏休みの終了後であり、大学受験をするという時期を考えますと、発達障害については先延ばしがベストの選択となると思われます。 地方にお住まいとのこと。専門医を探し出すにも、その予約を取るにも数か月単位の時間が必要です。 ご両親が協力して下さっていないという現状を考えれば、今は、この時間がもったいないですし、仮に予約が取れたとしても診断ができる時期が入試に重なる可能性もあり、その動揺が入試結果に影響することも避けたいところです。 知的レベルの高さを推定可能な質問文ですので、ADHDあるいはアスペルガー傾向を持っていたとしても、二次障害が出ていない段階で診断を急ぐ必要性はないと思います。 仮にADHDやASを持っていたとしても大学の学部の選択には直接的な関係はありません。強いて言えば、ご自身の興味の持てる分野に進むことを大切になさるべきです。 発達障害傾向が強い方では、興味を持つことができない分野に、~する方が「得だから」とか、「世間での受けが良いから」という理由で進んでしまった時に不都合が生じてしまう可能性が高くなるからです。 後は、大学の入学後に速やかに大学の健康管理部門にコンタクトし、自分では発達障害を疑っているという悩みを相談して下さい。 年齢や規模の関係で大学は高校よりも遥かに発達障害に関して知識も臨床経験も豊富なスタッフが揃っているのが普通です。 大学入学後に入学した地で発達障害者センターや大学と相談しながら診断のことも含めて動きましょう。 それから診断に動いても、社会に出る時期になるまでには、それなりの自己理解を進めることが可能です。 今は、志望校に向けての努力を最優先させてください。(健康管理が一番大切なのは言うまでもありません。)
その他の回答 (3)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >これまでの6年間で長期休暇(春・夏・冬)の課題を2科目以上期限内に終わらせたことがないのです。 これは、世の中の高校生で半分以上が経験していることではないでしょうか? >きっかけは、脳科学者の澤口先生の講演を聞いたことだったと思います。そこでADHDについての話を聞き、自分に当てはまっていると感じたのです ほとんどの人が、自閉症なりADHDの傾向があります。 ただ、その傾向がひどすぎて「日常生活に支障が出ている」人を「障がい」と判定します。 >それは、中学3年のころ精神科で診察を受けていたことです。学校で友人間の窃盗や火遊びなどのいたずらを起こし、学校からの指示で診察を受けましたが、 そう言った経緯で、精神科を受診しているのならば、児童精神科医でしょうし、あなたの年齢ならば「発達障がい」を念頭に診断しない児童精神科医はいません。 >自分の性格面についてまったく同じこと「人の気持ちがわかってない」、「卑怯」、「最低」、「幼稚」という評価を面と向かって言われたことです。 「人の気持ちが分かっていない」のは、自閉的な傾向でADHDには少ないです。(自閉症とADHDを併発する人は多いので、勘違いされています) また「卑怯」は、ほぼありません。逆に「卑怯になれない」のです。「うそがつけない」ので「相手を怒らせる」のです。 >教師から何度注意されても課題の提出などができるようにならない自分が自分でもなぜなのかわからなくなりました。 普通の男子高校生だと思いますが… 「中高一貫校」ということは、いわゆる「進学校」でしょうか? そこの生徒ならば、8割がたは「超がつく真面目人間」ばかりかと… 教師もそんな生徒ばかり相手にしていたから、少し「へそ曲がり」を極端に叱ってしまったのでは? >また、精神科は受診すべきでしょうか? それで、あなたの気持ちが治まるのならば。 「発達障がい」の診断には「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」が必要です。 あなたの場合、以前の精神科ならば、3番目は省かれるかもしれません。つまり、親を説得せずとも、その精神科でならば診断をしてもらえる可能性があるということです。 ご参考までに。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
発達障害のレッテル貼りを自らしなくても、 要は、質問者さまに与えられているギフト (=天分・才能)活かして、世界に 貢献できれば宜しいわけですから、 気にし過ぎないで、早い機会に、 ギフトを見つけ出しませんか。 アインシュタインやエジソンはじめ多くの 発達障害の偉人がいますので、彼らの 伝記を読んで、質問者さまのギフトを活かす研究を するのも1つの方法ではないでしょうか。 発達障害者支援センターを訪れて、 相談してみませんか。 家族5人の内、父親を除く、4人が発達障害の 家族がいて、吃驚したことがあるのですが どちらかの親御さんが発達障害であると子どもも そうであるケースが少なくないのですね。 ご両親には、偏見、ムカ~シ、精神病院が 基地外病院と言われていたころの印象があって、 世間体等が気になるのではないでしょうか。 多様な視覚・視点から、 自身の弱点の いい面 肯定できる点を 見つけ出してみませんか。 Good Luck!
若い時は、自分のパワーは余っているんだけれども、どうやって表現したらいいか迷う時代でして。 自立してお金を稼いでおらず、社会経験もない。 いろいろやりたいけど、お金がなくてできないうっとおしさと言いますか。 そういうモヤモヤ感というのは誰にもあると思います。 あなたの文面は綺麗で、明晰・・・というかきれいすぎる印象を持ちますので、ADHDというよりは完璧主義に見えます。 やりもしないのに、頭でばかり考えて恐れているといいますか。 で、周囲の判断をあおり、人と比較して自分の悪いところばかり見て俺は病気じゃないか?と恐れる。 20歳代以下はだいたいそんなもんだと思いますが、今回のあなたの文章もそう見えます。 人に対して失敗したり、ご迷惑をかけてしまうことなんてしょっちゅうですし。 本気でやれば人とはぶつかります。 ごめんなさいと、格好悪く都度謝るしかないですね。 ただ、もっと大きくグローバルに考えますと。 学校の判断も、先生の判断も一時のモノで、要はあなたが大人になってオッサンになっていくときに、どれだけ楽しい人生を自立して送ることができるかが、周りをハッピーにできるかというのが重要だと思います。 例えば、将来の仕事は、ボンヤリでも何がしたいでしょうか? その将来の夢、仕事に合わせた資格なり学歴が欲しい・・・だからどこどこへ進学する・・・そのどこどこ進学に必要なので勉強するというのがやる気の出る筋道だと思います。 自分のネガティブを探すとキリがない。 ポジティブを探して、もっと自分の夢とか、一生を費やしてやりたいこととか、そういう方面に力を尽くして悩むほうが建設的だと思います。