- 締切済み
セルフスタンドで携行缶への給油は禁止なのに
携行缶から車や発電機への給油が禁止でないのはなぜですか? スタンドで給油機から携行缶に入れる時よりも、 先の花火大会の事故を見てもわかるように、 携行缶から車や発電機に入れる時の方が危険じゃないですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
#12です、少し言葉が足りず失礼しました セルフスタンドで個人が携行缶にガソリンの給油が出来ない事の説明でした ガソリンスタンドのスタッフは、満タン以上にできない理由を理解しています
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
気温の上昇による膨張、気化による内部圧力の上昇を考えずに 携行缶に並々と溢れんばかり入れる人がいるからです ガソリンは水と違い、熱による膨張率が高いので密閉された容器に保管した場合 決められた量以上入れると、キャップを外したとき吹き出ることがあり危険です 今回の事故も、携行缶のキャップを外したときにガソリンが噴き出たことが原因のようです
お礼
>気温の上昇による膨張、気化による内部圧力の上昇を考えずに >携行缶に並々と溢れんばかり入れる人がいるからです だから、携行缶から車や発電機への給油が禁止されないのですか??? よくわかりませんが、ご回答ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
セルフで携行缶に入れれないのは・・・ お役所の人が知らないのに規則を作るからでしょう。 または、既成のスタンドとセルフを差別化するために、 既成のスタンドから圧力があって取引の結果とか・・・ 携行缶から車や発電機に入れる時の方が危険ですよね。 ガソリンを扱う仕事をしていて、私もそう思います。 でも、実際問題として規制しても違反者は減らないでしょうし、 草刈機に給油できないと200cc給油のためにスタンドへ行く事になります。 少ない量なので、各自で勉強して安全に使ってください。ってことですね。 少量の危険物の免許を・・・って言い出すと 銃刀法もありますので、 カッターや包丁の取り扱いの免許も作った方が良い・・・なんていいだしかねませんよ。 お母さんが包丁で料理できなくなりますよね・・・
お礼
ほぼ同意です。 携行缶から給油時の危険を自覚していない人ってけっこう多い気がするんですよ。 >でも、実際問題として規制しても違反者は減らないでしょうし、 そうなんですよね。 大事なのは法で縛ることではなく、何が危険かきちんと知ることと思います。 ご回答ありがとうございました。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
確かに缶から出すときも危険ですよ。 ガソリンが外気に触れている時は、いつも危険なんです。 しかし今の缶の構造では完全密閉化は無理でしょうから、その辺から変えていかないと事故はなくならない気がします。
お礼
携行缶の構造を変えれば、セルフでの給油禁止も解除となるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
携行缶から発電機や草刈り機、農機具などへの給油を禁止したら、作業そのものができなくなる。禁止が困難。 ガソリンスタンドなら有資格者がいるから禁止が簡単。
お礼
9件目にしてようやく質問への回答をいただけました。 おっしゃるとおり、携行缶からの禁止は困難ですね。 携行缶を扱うなら、スタンドでのそれのように、なんらかの資格を義務付ける必要もあるように思います。 ご回答ありがとうございました。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
セルフでは そう言わないと事故の時 糾弾されます 正規の携行缶に正規の方法で入れるのなら OKです 正しい取扱い方法を知らない者はしない事ですな 不心得者が ポリタンクに入れるから困るのです
お礼
>セルフでは そう言わないと事故の時 糾弾されます >正規の携行缶に正規の方法で入れるのならOKです 認識間違ってると思いますよ。 ご回答ありがとうございました。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
単純に許可をしちゃうと、ポリタンクにガソリンを入れる不届き者が出るからですよ。 ガソリン携行缶は従来の用途通りに取扱いすればほとんど危険はないので、セルフで許可しても差し障りないのです。
お礼
>セルフで許可しても差し障りないのです。 差し障りないと思いますけど禁止なんですよね。 ご回答ありがとうございました。
>スタンドで給油機から携行缶に入れる時よりも、 >先の花火大会の事故を見てもわかるように、 >携行缶から車や発電機に入れる時の方が危険じゃないですか? やったことありますか? キチンとした取り扱いをしている分には、危険はないんですよ。 ご存じないかもしれないですけど、 ガソリンを皿の上にある程度出して、そのガソリンの中にマッチを投げ入れたらどうなると思います? 貴方の考えだと一気に爆発するか、燃え上がると思われているのではないでしょうか? まぁ、ドラマなどの演出としてはそんなものが多いですからね。 現実には、溜まって居るガソリンに投げこんだマッチの火は消えてしまうんです。 蒸発させながらと言う状態であれば燃えますけどね。 液体の状態のガソリンは簡単に燃えないんです。 ガソリンの液体が危険なのではなく、ガソリンの蒸気が危険なんです。 だから、風通しの良い所で、近くに火気が無い状態であれば、ガソリンの取り扱いなんてそんなに難しい物じゃないんですよ。 花火大会の事故は、くわえたばこで扱ったため、ガソリンの蒸気が周囲に漏れたことでそれに引火したと言う物でしょう。 くわえたばこが無ければまずあの事故は無かったでしょうね。 そういう最低限の取り扱いさえ守れない人が行ったから事故が起こっただけであって、取り扱いをきちんとしていれば、特に問題になるようなものでもないんですよ。
お礼
>取り扱いをきちんとしていれば、特に問題になるようなものでもないんですよ。 そうなのですよ。 ご回答ありがとうございました。
- kokoabannzai
- ベストアンサー率28% (77/271)
あれは取り扱いを間違っているから危険なんでしょう。 エンジンかかった圧のかかった状態で給油口を開けたのが原因です。 間違った扱いをした上での事故ですから。 って、そんなことを言ったら、エンジン切らなきゃ給油口が和えられない構造にすればいいじゃんって話になります。 わたしはそうするべきだと思いますが。
お礼
>あれは取り扱いを間違っているから危険なんでしょう。 スタンドなら資格持ちが扱うから取り扱いを間違う危険は少ないですよね。 スタンド外では本当に危険だと思うのですよ。 ご回答ありがとうございました。
お見せの自主規制でしょう 1のかたの意見はちょっと、、、 実は、ガソリンスタンドは、物凄く安全に作られてます。 阪神大震災で、火を値目れなかったときに、ガソリンスタンドで止まった所が多いそうです。 それだけ、ガソリンスタンドには、お金を掛けてます。そこに円高、セルフ、過当競争 ガソリンスタンドが、減ってゆく原因です。 で、元に戻りますが、結局は、敷地内では、資格んもっタカタの責任が有ります。 しかし、外に出てしまえば、責任者は居ない、事実上素人ですので、OKに成ってしまうと思います。 ただ、今回の事故は、とてつもない損害賠償を払わないといけないと思います。 ですので、他の質問で、有りましたが、煙草を吸いながらのガソリン補給は論外です。 実際に、入れていたら、陽炎のように気体が見えてると思います。 あれに火が付いたら消えません。
お礼
>ですので、他の質問で、有りましたが、煙草を吸いながらのガソリン補給は論外です。 スタンドならまず注意されると思いますが、スタンド外ではどうでしょう? それだけでも携行缶から車や発電機に入れる時の方が危険だと思うのですよ。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
いえいえ。 スタンドでの給油が禁止なのはいろいろな理由が絡み合ってるのでしょうね。