- ベストアンサー
医学部合格への勉強法とオススメの塾
- 中学3年生の私が医学部に合格するための勉強法とオススメの塾についてご紹介します。
- 成績は平均的な60番ですが、勉強法と努力によって医学部合格は可能です。
- 塾に通う必要はありませんが、効果的な勉強法やオススメの塾を利用することで成功の確率は高まります。大学選びや勉強法もアドバイスします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元塾講師です。 カネがないのに医学部へ進学ですか? この一点からも矛盾していると思いますよ。 また、医学部は他の学部と異なり、高得点を弾き出さないと門前払いになります。 学校内の試験の順位なんて、クソの役にも立たない。 千葉大の医学部に合格するのにどれだけの学力が必要か。こんなところに投稿するより まずは、必要な偏差値を検索する事から始めましょう。 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/igaku.html 端的に言えば、東大理3を目指すレベルじゃないとダメです。たかが150人の中で トップすら取れないようではどう頑張っても不可能です。高校受験時に、筆記で 満点を取れるような人間が集まる都道府県トップクラスの高校で、その中でトップ 5%以内に入らないといけない。 高校受験時に模試の偏差値で70をとれないようでは素養がない。素養があっても 現役合格が非常に難しく、素養がなければ数年単位の「浪人生活が必要だが、 素質がなければ、はっきり言って何年頑張っても無駄です。だからこそ、 その入り口として、中3の公開模試で偏差値70を取ってください。それが最低条件です。 15年近く人間やってきたんだから、自分に適した勉強法ぐらい理解できるでしょう。 それすら分からなければ、他人の病気を診察して結論を出す事なんてとてもできませんよ。
その他の回答 (4)
- wannn-wannn
- ベストアンサー率27% (67/242)
塾には体験授業とかで色々と行きましたが、どうもしっくりきませんでしたも何も 本当に医者になりたければ勉強するしかないのです。 1番になる人は寝る間も惜しんで日々努力しているのです。 学年1位の人に勉強法でも聞いてみるとか ともかく、夢を実現するのは自分の努力が必要です。 今の勉強法では学年順位からして、全く話りませんから 千葉大医学部を目指すのであれば近所の大手有名塾にでも相談し、 その塾に1日でも早く通い、医学部合格に向けた学習法を学ぶことをお勧めします。 それから医学とは「一生涯勉強が続く」ということをお忘れなく。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
相変わらず塾じゅくジュクとワンパターンの回答もありますが、今回は彼に賛同します。東大と医学部のくだりは例によってオレ流コンプレックス全開で辟易するのですが… 都会っ子はそこらじゅうに塾があるので「塾に行かないと始まらない」という感覚の子が多いようです。 そういう子は自分では正しい情報を集められないので、おとなしく親に頼んで塾通いしたほうがよさそうです。どこに通うかは仲のよい友だちに相談すればいいでしょう。 私立は経済的に無理そうなので、国公立で首都圏以外の、いわゆるドサ回りになることは必至でしょうから、親子共々そのつもりで。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
家計、という言葉が出てくる時点で、医学部医学科に関しては、私立はあり得ません。 私立の医学科は、家一軒か半分建つか、くらいの学費が必要となりますんで。普通の家庭では、私立の医学科は無理です。 千葉大、とか、横浜市立も含め、首都圏の国公立医学科限定、というのも辛いだろうと思います。 勿論、学力がそう仕上がって、試験の結果もそうであれば良いのですが。 で、その公園からは、毎年、東大、京大、国立医学部、は、それぞれ何名くらい出ているんでしょうか? 毎年60人居ます、ということなら、現状維持でOKということになりそうですが。 現状の学習進度は?公立中学と同じくらい? 勉強勉強という高校には見えないのですが、さて。 国立の医学科は、国語も社会もバカにできません。 センター試験という基礎レベルの試験で、高得点を取る必要があります。 英数理は、どうせ二次試験(個別大学試験)に備えてバリバリ勉強するのですが、国語と社会も酷い手抜きはできません。 社会は、日本史、世界史、地理、公民、で比較的得意なのはどれでしょうか? 苦手なのはどれでしょうか? 社会を苦手にする人ほど、のっけから丸暗記に走って丸忘れする傾向があるように思いますが、心当たりは? 授業などを良く聞いて、教科書等をよく読み、大筋を掴み、問題演習をするなどして抜けているところを見つけ、また教科書に戻り、と勉強していって、最後に丸暗記、が基本だと思います。 それを、授業は聴いてない、教科書を見れば太字やアンダーラインの所にしか目が行かない、全体のお話の流れを掴んでいない、ただ用語を丸暗記するだけ、という人が、苦労する割に点が伸びないのですが。 何か心当たりは? 国語は、出口という人の中学生用の問題集をやってみてください。 教材には相性があるんで、やれれば良いんですがね。 英語は(数学もですが)中学レベルの知識に穴が空いていると、あとで大変なことになります。 中学英語と高校英語(若しくは大学受験英語)という全く別の物があって、大学に受かるには受験英語だけやっていればそれで済む、ハズがありませんよね。 高校英語は中学英語の続きです。だから、中学英語で抜け落ちたことを埋めないと、高校英語の足を引っ張ることになります。 英文法は全部身に付いているでしょうか?単語は? 高校の学習進度が公立中学と同じなのであれば、まずは中学英語をしっかりやり直してください。 まずはここまで。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
あなたの高校がどの辺か大体分かりました。 進学校でしょうから先生や先輩に話を聞けばいいですよ。 中高一貫向けの塾は限られてます。 SEG、平岡塾、鉄緑会、Z会マスター、中高一貫向けSAPIXなどになります。 多くが渋谷、代々木、駒場などにあります。今から通う事ですね。 東大だと割と高3からでも受かったりするんですけど、医学部は高2の夏までには始めておいたほうがいい。出来れば早ければ早いほどいい。 かなり極端に言いますと東大京大は「数学だけ、英語だけ」と言う人でも受かります。 また賢ければ独学で受かる事も出来る。 医学部は全科目まんべんなく採らなければいけないし、1校ごとの対策が違うので独学が通じにくい。 中学受験的ともいえますし、実際国立の医学部、特に帝大レベルは中学受験経験者の私立一貫生比率がとても高い。 これは「どっちが上か」と言うより「違い」だと思います。 くだらない事ですけど女子校、男子校の多い一貫生にとっての数少ない出会いの場になったりします。 親が医者だとかね。 その延長線上で塾があって医学部があったりするのに、医学生で酷く子どもっぽい人は多いとかんじますね。でも徐々に成長してくものですから気にしないでいいと思います。 異性との出会いが塾のモチベーションになる子も多いようですね。進学校の子が多いですし目的は勉強なので親も安心ですし。 女子は理数苦手とされてますし上位の理工学部は95%以上が男子である事も珍しくありません。 しかし理数系の医学部の30%以上は女子です。 だから能力面より「志望度合い」が大事なんだと思いますね。 国立医学部は基礎問題であるセンターで85%取ることが必須です。 医学部志望者の殆どがここでこぼれます。 志望者の多くが医学部が難関だと捉え難問ばかりやりたがるんですが、大事なのはセンターのような基礎問題で確実にハイスコアを取ることなんです。 勉強法は中学受験と同じです。ただし神経衰弱的な単純記憶は徐々に出来なくなります。そこは把握しておくといいですね。 一方大人になるにつれ論理記憶は得意になって来ます。 「例えば部屋に入った時、10人の席に9人が座ってて、残り1つならそれが自分の席だと分かる。8人が座ってて残り2つならどっちが自分の席か分からないよね。」と言うようなことです。 子どもはポケモンカードやや都道府県の何十と言うことばや単語を1時間もしないうちに覚えられたりします。 しかし、そういう複雑な展開は理解しづらいんですね。 また、当たり前に心身の変化がありますから頑張っててもスランプや病気なんかも起こりえるんだと把握しつつ動いた方がいいですね。 60/153は微妙ですね。 塾に行く行かない別にして上位10%以内を目指すぐらいには奈って欲しいとこです。 塾は早めに行った方がいいです。 鉄やSEGなどエリート塾は中1から行く子が多いし学年が上がると入塾テストの難易度が上がります (塾が東大や医学部の合格率をキープするにはしょうがない事です)。 また友人関係なども早めに入った子で固まっちゃいますし。 嫌々通うところじゃないけれど、早めの方がいいですね。 また僕の周囲だけかもしれませんが、医学部に行ったのは帰国子女や英語が得意な子が多かったです(そして数学が苦手でした)。 短期留学や英会話塾などを受験まで余裕のある中3や高1で検討するのもいいですね。 結局は気持ちの問題が大きいですよ。 お金を理由にしたり、現役や実家通いにこだわる人はダメですね(こういう人は社会に出てもダメなんだと思いますが)。 大事なのは「何が何でも」って気持ちでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。