- ベストアンサー
消防設備士乙6実技試験 謎の問題について
消防設備士乙6種の実技問題について質問です。 以前受験した際に、添付ファイルの図のような(汚くて申し訳ない) 消火器の本体から取り出された、サイホン官とレーバー&ホースのような?図が載っており、 手にレバーが握られていて、 「この時に留意することは何か?」 みたいな問題が出され、 何をどう答えていいのか、問題の趣旨が何なのか、まったく分かりませんでした。 (放射試験?だと想定して回答しましたが落ちました) 後になり教科書や問題集を見返しましたが、 特に図に当てはまるような設備点検が分からず終いでした。 再受験をするので、ご存知である方がいれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 また実技試験で気をつけることやアドバイスがあれば、 何かご教授いただければと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐らく、開閉バルブ式粉末消火器の通気試験の設問だと思われます。 留意点としては・・・ ・加圧用ガス容器を取り外しているので、圧縮空気で付着した粉末を清掃。 ・安全装置のセット・解除を繰り返ししても問題なく装着できるか。 ・レバーを握ることにより、操作の円滑さ(カッターのストロークの十分さ)は問題ないか。 ・レバーを握ることにより、サイホン管から圧縮空気を送って、通気が十分か。 といったところです。 ★「6類例題集」に書かれた図と同じような写真、問題が付いていますよ。 ・ちなみに、自分が受けた際に感じたことは、採点は比較的寛大なので、消火器や部品の名称等を 全て思い出せなかったり、漢字が怪しい場合でも絶対書く。(部分点がかなり付きます) ・消火剤の充填手順、今回のご質問のような点検の手順(外す場合と逆に組み立てる場合の2種類 があるので、両方憶える) ・当然、鑑別(写真を見て名称や用途、役割を答えるもの)は完全に暗記する。消火器の種類はも ちろん、「ホーンやノズルの形状の違い」も非常に良く出るし、消火器の種類を見切る際に重要。 ・その他、指示圧力計の読み方、ガス導入管・粉上り防止用封板・逆流防止装置を混同させる引っ 掛け問題、強化液消火器の使用温度範囲等。消火器の設置数量や消火単位等の計算問題もたまに 出る。
お礼
見にくい図から、答えていただきありがとうございました。 アドバイスもありがたいです! 試験がんばります!