• ベストアンサー

英語環境のコンピューターに日本語のOSをインストールできません。

英語環境のコンピューターに日本語のWindows98SEをインストールしようとしているんですがうまくインストールできません。コンピューターはアメリカ製のヒューレットパッカード社のPavilion 9780Cで、このハードディスクをPartition Magicで分割して英語のWindows98と日本語のWindows98を使用したいのです。インストールは途中まではうまくいくのですが、”KRNL386.exeが見つかりません”というメッセージが出て、その後電源を切る準備が出来ましたというメッセージが画面にあらわれ、そのままフリースしてしまいます。何が問題なのか分からずとっても困ってます。どなたかいいアイデアがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyshawn
  • ベストアンサー率51% (63/122)
回答No.2

Partition Magic付属のBoot Magicでのトラブルということですね。 一応書いておくと、Boot Magicは複数OSを切り替えて使うためのブートマネージャーですので、98同士でも、共存が可能です。Boot Magicが指示するOSのインストール方法に従えば、通常はOSを付け加えられるはずなのですが・・・ 一応このページ http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/pm/supportindex.html に日本語版Partition Magicに関するFAQやトラブルシューティングがあります。ただ、ご質問のようなケースは出ていないようです。 まずないとは思いますが、英語版Partition Magicを使われていた場合に、英語版Partition Magic(Boot Magic)が日本語98をうまく認識できなかったとか(可能性はほとんどないと思いますが)。 個人的には、ブートマネージャーソフト(OS切り替えソフト)としては、System Commanderというソフトがおすすめです。Partition Commanderという、Partition Magicと同じようなパーティションを再切り分けするツールもついていますし、ウィザードを使って、指示に従ってゆくだけでOSを追加できるので、操作が(比較的)簡単に作られています。 一番安全な方法として、ハードディスク用のリムーバブルケース(複数のハードディスクを入れ替える箱)をPCに入れて(外付けor内蔵)、英語98をインストールしたハードディスクと、日本語98をインストールしたハードディスクを、それぞれが必要なときに、文字通り「切り替える」(入れ替える)こともできます。ただし、複数のハードディスクが必要になりますが・・・ どうにもお役に立てないアドバイスですみません。

lamg
質問者

お礼

どうもありがとうございます。いろいろやってみたけど、結局、原因が分かりません。そのうち、機会があればブートマネージャーの方を試して見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

通常WIN98はCドライブの先頭にしかインストールできません。したがって何語版でもひとつのHDに95・98の同居は無理です。 確か、外付けHDかなんかでブートを選べる製品があったような気がします。(あいまいですみません)

lamg
質問者

お礼

一応、東芝のノートブック型コンピューターでは成功したんです。やっぱり、メーカーの関係もあるのかも・・・。でも、アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。

関連するQ&A