- ベストアンサー
建物請負契約後の大幅間取り変更について
初めまして。 建築条件付宅地を購入し、土地契約、建物の請負契約も済ませました。 もう間取りは決まっています。営業さんからも、「間取りが変更ないのであれば、建物の請負契約して下さい」と言われ、変更もなかったので、契約しました。 請負契約したので、もう間取りの大幅な変更は無理ですよね? 具体的には、16畳のリビングなのですがそれを13畳にするというものです。 どなたか詳しい方教えて頂けると嬉しいです。 困っていますので、どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>請負契約したので、もう間取りの大幅な変更は無理ですよね… 契約から何日ほど経っているのかお書きでありませんが、基礎工事はまだだとして、構造材の加工もまだ始まっていなければ、まったく不可能ではないでしょう。 とはいえ、設計図面の書換や主要材料の手配し直しなどにまつわる費用は、別途請求されるものと覚悟しておく必要があります。
その他の回答 (3)
- swn552
- ベストアンサー率30% (21/69)
おおむね前に回答されている方の回答で正しいと思います。 一般的には、契約自体はある程度大雑把なプランで行い、その後詳細を詰めるのが普通です。 だから、建築確認申請や着工の前に「もう変更はありませんね?」という確認を書面で取り交わすということが広く行われていると思います。 それがまだなら、追加費用なく変更できると思います。 ただ、契約前に詳細まで決めてしまって、契約後、即建築確認や部材の手配を行っているなら、追加の費用が発生する可能性がありますね。 いずれにせよ、まだ着工していないならどのような変更も可能ですが、業者の手配がどの程度進んでいるかにより追加費用が発生する可能性があるということです。
お礼
わかりやすく参考になりました^^ありがとうございました^^
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
建物の構造上の問題がなければ変更可能です。しかし、設計図面の変更、建築資材の変更、建築確認申請書の変更等々の作業があります。業者が既に着手していた場合は追加費用が発生します。追加費用の支払いさえすれば対応していただけます。 16畳の部屋をわざわざ13畳に変更するには理解できません。部屋は広いほど解放感があります。また、変更により耐震構造に問題が出ることもあります。その辺をしっかり検討して対応してください。
お礼
ありがとうございます。確かに狭くするのはおかしな話ですね。 よくよく考えてみます。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
我が家も契約後4回変更しました 県への確認申請提出前であり、設計変更料金が5万円*4=20万円 確認申請提出後であれば、20万円との事でした 16畳を13畳に変更は勿体ない、何故小さくするのかな、小さくする為にお金を払うのは勿体ない 我が家はL、D,Kで21畳です 後後に大きくしておけばと思う事多々あります、我が家は以前34坪でしたが、建て替えで現在44坪で快適 大きいリビングは利用価値があります、小さいのは大きく出来ないですね
お礼
44坪は、すごく大きなおうちですね^^羨ましいです^^ 我が家は28坪です☆^^ 狭くするのは確かにおかしいですね><; よく考えてみます。 ありがとうございました^^
お礼
分かりやすく大変参考になりました。 ありがとうございました。