• ベストアンサー

そもそも、けいはんな線はなぜ高いの?

最近、運賃のことが気になっているのですが、近鉄けいはんな線はどういう理由がきっかけで運賃が高く設定されているのでしょうか? 【長田⇔学研奈良登美ヶ丘】だけの区間でも通勤1ヶ月は軽く10,000円以上超えますし…。 詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ocha2042
  • ベストアンサー率62% (88/140)
回答No.3

先の回答者様のおっしゃる通り、建設費償還のために加算運賃が設定されているからです。こういう例は昔からあるもので、同じ近鉄の難波線(上本町~難波間。奈良線の電車が走っている路線です)も開業した時20円の加算運賃が設定されていました。しかし建設費が償還できた事から廃止されました。

noname#185339
質問者

お礼

加算運賃が設定されているからですね。ありがとうございます!★

noname#185339
質問者

補足

あの割増運賃というものでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#230414
noname#230414
回答No.5

皆さんがおしやっているように建設費加算ですが.大阪市営地下鉄中央線相合乗り入れの為の 大阪市営地下鉄の規格第三軌条方式への.電車改造もあります。 けいはんな線の電車は.他の近鉄の路線走る事が出来ません。 けいはんな線快速電車の運行の計画がありますが.話はすすんでいません.又時速70Kmでは遅すぎると言う指摘もありま す。大阪市営地下鉄3番目の黒字路線ですから。

noname#185339
質問者

お礼

中央線って大阪市営地下鉄の中では3番目の黒字額だったのですか!? これは初めて聞きました。ありがとうございます!★★

回答No.4

特に京阪中之島線も阪神なんば線も地下ですし、近鉄けいはんな線はトンネルを掘るから高いのです。地下やトンネルは高くなります。その他は他の方の意見を聞いて下さい。

noname#185339
質問者

お礼

なるほどです!★ 参考にしてみたいと思っています。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

建設費償還のために加算運賃が適用されているからです。 阪神なんば線、京阪中之島線なども同様に加算運賃が適用されています。

noname#185339
質問者

お礼

中之島線と同じような理由だったのですか。 ありがとうございます。

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (326/1181)
回答No.1

山間部を走る鉄道は運賃が高いと思います。 モーターとブレーキの仕組みの違いとか、大型トラックのエアーブレーキと同じような仕組みになってると聞いた事があります。 消費電力の違いとか? 神戸電鉄も高いですよ。

noname#185339
質問者

お礼

地下鉄ってどこでも全体的に高いほうですよね…。 参考にしてみたいと思っています。

noname#185339
質問者

補足

あの北神電鉄とか高いですよね? あの運賃を見て私、びっくりしました。

関連するQ&A