• ベストアンサー

クラスの主なメソッドの使い方について

「やさしいJava」でメソッドの表があり、 Boolean endsWith(String suffix)とか Boolean equals(Object anObject)とか 当たり前のように書かれてありますが(一部使い方は載せてありますが) 辞書的な意味ではなく、この言葉の使い方がネットを見ても載ってなかったです。 他の本にはもっと詳しく載っていますか? それと記述方法ですが、例えばcharなら実際の記述の場合、 char ch1 = str.charAt(0); となっていましたが、その表から見てこんな使い方が想像できるでしょうか? 皆さんはこれで分かりましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

そういう本に載っているものは、あくまで参考、あるいは、忘れたときに思い出すきっかけ程度にして、より詳しく知りたいなら、公式のマニュアルを読むことです。 例えば http://docs.oracle.com/javase/jp/7/api/ あと、通常は、メソッド名や引数名に意味を持たせてあります。 boolean endsWith(String suffix) ※ Stringクラスのメソッドなら戻り値は boolean のはずです。Booleanではありません。 なら ・Stringクラス(=文字列)のsuffixを引数を取る suffix: 接尾辞。終りに付けるもの http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/82817/m0u/suffix/ ・「ends with Suffix (suffixで終わる)」なら真/そうでないなら偽を返す(booleanは真偽を表わすプリミティブ型)。 と予想できます。 実際にその通りでした http://docs.oracle.com/javase/jp/7/api/java/lang/String.html#endsWith%28java.lang.String%29 > それと記述方法ですが、例えばcharなら実際の記述の場合、 > char ch1 = str.charAt(0); > となっていましたが、その表から見てこんな使い方が想像できるでしょうか? 「charの使い方」はプリミティブ型の一つなので、いろんな使い方があります。 charAtメソッドのことなら、 「public char charAt(int index)」 と記述されているのではないでしょうか? ・Stringクラスのメソッドなので、 str.charAt(0) というように使う ・戻り値はchar型なので、 char ch1=str.charAt(0); 等のように、変数に保存するならchar型を使う ・指定する数値はindex(添字)なので、index番目(最初は0)を指定する。 ・charAtだから 「char at index (index番目にあるchar)」の意味 だと、予想できます。実際に、マニュアルを見れば、その通りです。 http://docs.oracle.com/javase/jp/7/api/java/lang/String.html#charAt%28int%29 もし「辞書的な意味ではなく、この言葉の使い方」というのが ・指定したファイル名がhtmlか調べるには、 filename.endsWith(".html") としましょう みたいな、具体例のことでしたら、「載っていたらラッキー」くらいなものです。 自分がやろうとしていることが、ピンポイントで解説されていることなど、めったにありません。 やろうとしていることを分析して、既存のものを組合せて作るのがプログラミングというものです。

KAIJI-000
質問者

補足

早速の丁寧な解説有難うございます。オラクルのページにこういうのがあるなんて全く知りませんでした。灯台下暗しでした。 >自分がやろうとしていることが、ピンポイントで解説されてい>ることなど、めったにありません。 そうですね。本にはあまり期待しない覚悟で勉強に励みます。

その他の回答 (3)

回答No.4

先ほど一部間違いがあったのです ネットワーク対応OS向け言語の間違いです。

KAIJI-000
質問者

お礼

わざわざ訂正、有難うございます。

回答No.3

Javaですか、、、、VBから覚えていますか?解らなかれば基本は プログラム用語本 VB入門本 から 中級者向け実践プログラム本 等を 自分で見て 気に入った物を ネット上の情報は 嘘があると大変なので 本で裏打ちを charって データ型ですよね。データ型が何をプログラムの上で果たすか?これを理解すれば いいのでは?実務者なら先輩に聞いてみて下さい。コンピュターエンジニア歴10年目の者です。Javaはネットワーク対応OSですので、(パケットでも)データ送信の巨大データ時代ですから データをグラム化したような 扱いが肝要でしょう。

KAIJI-000
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。

KAIJI-000
質問者

補足

VBは全く経験ありません。PHPとVBAなら多少ある程度です。 現在は実務者ではないですが、聞けなくはない人は多少います。 いずれにせよ、VBも意識しておきます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

No1の方の回答に尽きますが、まとめると、 ・意味、使い方はマニュアルを読む ・一度マニュアルを読んで理解した人が、思い出すきっかけとしてメソッドや引数の名前は重要 主要なクラスについては、マニュアルを通読しておくといいです。 全部覚える必要は無いですが。

KAIJI-000
質問者

補足

まとめ、有難うございます。主要クラスは押さえておきます。