• 締切済み

わかりやすい数学の参考書

私はとにかく数学が苦手です。 学校では先生や友達に聞いて、その時には理解できたような気にはなれるのですが 家に帰って自分で問題を解いてみようとしても全く解けません。 簡単な問題なら教科書を見れば同じような問題が載っているのですが 応用問題などは似たような問題が載っていないので、いつも答えを丸写しになってしまいます。 私は高校2年生で、現在は数学IIと数学Bをやっています。 特に意味が分からないのは関数と領域とベクトルです。 関数は1次関数すら危ういです。 できるだけ説明が丁寧で、問題をがんがん解いていくような形式ではない参考書を探しています。 通販では中が読めないし、近くの本屋さんは田舎なので品揃えがとても寂しいです・・・。 値段などは気にしません。どうか、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

元塾講師です。 書籍なんて質じゃなくて相性です。見てみるしかないのですよ。 ちなみに、俺は教科書で充分だと思いますよ。探すのは時間の無駄ですから。 数学は基本を理解し、公式を自力で導き出せて初めて運用できます。 丸暗記なんて数学の勉強としては最悪ですね。 一次関数が危ういんだったら、高校受験問題も無理でしょうから 小学校の算数からやり直しましょう。分かるところまで戻る、鉄則です。 そんな状態で数2bをやる事自体がおかしい。順番が間違いすぎです。 理解できずに答えを丸写し、本当に時間の無駄ですな。 俺が質問者の周囲の者ならば、公立高校受験問題をやらせて習熟度を調べます。 っていうか、そこまで適性がなければ数学を捨てればいいのに・・・。 苦手な科目を無理してやる事に何の意味があるの? それに数学に関しては、 高校数学すら理解できなければ、大学の数学は全く理解できないでしょう。 経済学でも数学を使うので、今のうちに克服しておきましょう。 俺は国語が嫌いだったので高校入学時に捨て、理系科目だけで勝負をかけました。 その方が効率がいいと思いますよ。

回答No.2

関数については以下の本がお勧めです。 中学生2人とその叔父さん(数学者)の対話形式で本文が 進むので、理解しやすいかと思います。 問題の数は本当に少ない読み物風です。 『関数を考える』遠山啓著(岩波現代文庫)定価(本体960円+税) http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch ご参考までに。

noname#190575
noname#190575
回答No.1

大学生で理工学部にいる者ですが、高橋一雄さんの[もう一度 高校数学]がいいかもしれませんね。数1A 2B 3Cがのっていて答えや解説が丁寧に書いてあり大学生でも使えます。 2900円ぐらいで 私は中古で900円で買いました

関連するQ&A