• ベストアンサー

高度障害って本当に給付されますか?

生命保険のほとんどに付いている高度障害の給付は ちゃんと出るのでしょうか? 約款を見てみると、両目の視力を全く失ったもの 両上肢とも、手関節以上で失ったか・・・等、まるで みなさんが指摘している三大疾病の実際は出る事のない保障に思えてなりません。 仮に出るとしても、状態が何級でいくらとか、あるのですか?僕自身32歳で普通に人間関係もありますが、友人・知人・親の友達も含め、高度障害で給付えお受けた例を聞いた事がありません。 どなたか詳しい方、給付されたの知ってるよ!と言う方、実例などもご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 高度障害についてのご質問ですが、約款でご覧になったように、そこで定められた所定の状態を指しています。  三大疾病というのはガン・急性心筋梗塞・脳卒中を指し、高度障害状態とは異なるものです。  状態が何級でいくら・・というのは、傷害(高度障害の障害とは)特約からの給付を指していますが、約款で図による部位の説明や等級の説明を付しています。殆どの会社で、その等級を1~6級に区分しています。(障害者手帳などでいう等級とはことなりますので念のため)このうち1級がrikinahoさんご指摘の高度障害状態にあたります。但し傷害に関してはその原因を怪我によるものとしています。    高度障害となった場合、その請求は通常契約者がすることになりますが、請求者たるべき契約者が被保険者でもあることも多く、その場合、契約者本人からの請求行為が困難なことになりますが、最近では契約時に高度障害状態になった場合、代理を立てて請求する「高度障害保険金代理請求特約」を付加することで代理人を指定するようになっています。  高度障害保険金にしろ、傷害特約からの給付金にしろ医師の診断が必要ですが、支払いの判断基準が統一されているわけではありませんので会社によって異なる場合があります。  例えば#1さんや#2さんが言われているように、右半身麻痺といったことで支払われたかもしれませんが、脳溢血、脳梗塞といった三大疾病からの支払いということかもしれません。医師の診断の麻痺状態と保険会社がいう所定の「その用を全く永久に失ったもの」とは異なるからです。  リハビリなどの処置で回復の見込みがある場合、支払い対象外となる可能性が大です。    満足のいくアドバイスになったどうか判りませんが。

noname#136217
質問者

お礼

これ、すごく意味が分かりました。高度障害と傷害保険(障害特約)はべつなんですね。気が付きませんでした。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.3

高度障害は、約款記載の状態になったもので その原因が病気でも事故でも 約款所定の状態になれば保険金が支払われます。 支払われる保険金額は、段階があります。 これも約款に記載されているはずです。 三大疾病は病気であり、障害、とは違います。 三大疾病による給付は、特定疾病特約等を付けているかどうか それにより給付の有無が決まります。 病気そのものと、身体の障害を混同されているのではないでしょうか。 全く別のものと区別して考えてください。

noname#136217
質問者

お礼

はい、混同してしまいました。でも正直複雑ですよね~。ありがとうございました。

  • aoi-ks18
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.2

♯1さんと同じく、義父が脳梗塞で右半身麻痺になり、高度障害保険金を受けとりましたよ。 高度障害保険金は、質問者さんのおしゃっている通り、約款に載っている所定の状態になった場合に給付になります。 その他に、障害特約などがついていると、障害の度合いによって給付されるものもあります。ただ、これは病気によるものは出ないかと・・・。事故とかで身体障害になった場合だと思います。

noname#136217
質問者

お礼

なんか意外と出るものなのですね。経験者の声はどんな事でも貴重なんだと、改めて認識しました。ありがとうございました。

noname#9486
noname#9486
回答No.1

うちの父は、脳溢血で倒れ、右半身麻痺の状態で生命保険がおりました。 これって高度障害のではないのでしょうか? すみません。母が掛けていた保険なので、どういうものがよくわからないのですが、参考までに・・・

noname#136217
質問者

お礼

いえいえ、参考になります。約款には、1上肢を手関節以上失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったか、またはその用を全く永久に失ったもの と書いてあります。これに当てはまって給付されたということですよね。あいがとうございました。お父様をお大事に…

関連するQ&A