• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:excelマクロorVBAで質問)

Excelで貸出者と使用者を同時に表示する方法は?

このQ&Aのポイント
  • Excelで貸出者と使用者を同時に表示させる方法を教えてください。
  • また、貸出ボタンを押した後に他の行の機材を借りる方法も知りたいです。
  • お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.1

>2つの入力欄を一つのBOXで表示させたい。 ご質問の直接の回答としては,マクロで「ユーザーフォーム」という機能を利用します。 下記などを参考に,一応中級レベルの内容なのでよく勉強して下さい。 http://www.moug.net/tech/exvba/0091.html 例えばご質問のイメージそのままではテキストボックスを2個,入力ボタンとしてコマンドボタンを1個配置します。 あるいは「貸出者/使用者」の区別を付けるオプションボタンあるいはコンボボックス,氏名を記入するテキストボックスを1つ,入力ボタンとしてのコマンドボタンを1つ配置するようなデザインもありそうです。 またご質問のアプローチに関して言えば,あるいは sub macro1()  dim res1 as string  dim res2 as string   start:  res1 = inputbox("貸出者,使用者のどちらですか")  if res1 = "" then exit sub  if res1 <> "貸出者" and res1 <> "使用者" then   msgbox "貸出者または使用者と記入します"   goto start  end if  res2 = inputbox("氏名を入力してください")  if res2 = "" then exit sub  range("E7") = res1  range("F7") = res2 end sub といった組み立ても工夫代の内です。 #一応ご参考 あなたが作成しかけた方向で,こんな風によたよたする方法もあるかもです sub macro2()  dim res as string  res = inputbox("貸出者を入力")  if res <> "" then   msgbox "貸出者が入力されました"   range("E7") = res   range("F7").clearcontents   exit sub  end if  res = inputbox("使用者を入力")  if res <> "" then   msgbox "使用者が入力されました"   range("E7").clearcontents   range("F7") = res   exit sub  end if end sub >貸出ボタンを押したら7行目のみとなり、例えば10行目の機材を借りたい ついでに聞いちゃえと思いつきでナントナク書いてるだけなので,具体的に何がどうなって欲しいのか全くイミフメイです。 次の問題解決ステップとして,別のご相談でしっかり何をしたいのかヤリタイ事をよく考えてご質問を投稿し直し,解決して下さい。

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

ユーザーフォームを使って、テキストボックスを2個、ボタンを2個(OK、キャンセル)を配置して自分でBOX(ダイアログ)を作ることができます。 >また、上記だと貸出ボタンを押したら7行目のみとなり、例えば10行目の機材を借りたい場合などは、どのようにしたら良いのでしょうか。 方法はいくつか思いつきます。 1)選びたい機材の行のどこかをアクティブセルにしておいて、アクティブセルのある行に対して処理をする。 2)機材もリストボックス等で先ほどの名前を入力するフォーム上で選択させて、その機材について処理をする。 2)のほうが使い勝手は良さそうな気がします。