- 締切済み
ポータブルMDとCD、音質のよいのはどちらでしょう?
CDをMDにダビングしてポータブルMDプレーヤーで聞くのと、CDをパソコンで焼いて(MP3ではなく)それをポータブルCDで聞くのとでは、音質的に大きな差がありますか?理論的には、圧縮をかけてないCDの方がよさそうですが。聴感上ちがいがはっきり出るのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gaow
- ベストアンサー率36% (9/25)
端的にいって街で1キロ先のウグイスの鳴き声が聞こえるか聞こえないかぐらいの差です。
- maruyan
- ベストアンサー率43% (63/146)
>理論的には、圧縮をかけてないCDの方がよさそうですが。 それが事実かと思いますが、他の方の回答にもありますように、「音」はその製品がどれほど性能の良いものかによると思います。 ポータブルMDは、どれもある程度の水準をクリアしているように思われますが、ポータブルCDは実に様々な製品があり、中にはなんじゃこりゃと思うようなものもありました。(日本製ではありませんが・・・) あとは、じき発売になるHI-MDがどれほどの音質か興味がありますね。こちらはPCM録音もできるし、いい部品を使ってるよ、というような前評判も聞こえてきますし・・・
- koreedah
- ベストアンサー率33% (397/1203)
原理的には、CDの方が音がいいのは当たり前かとおもいます。 音質の良いオーディオコンポで、音の良いソースのCDを聞いた場合、はっきり違いが分かると思いますが、普通のJ-POPを、プレーヤーにオマケのヘッドホンで、街中で聞くのに、違いが分かるとは思えません。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
こちらで周波数を比較してくれています。 気分はぷわぷわ - テクニカル ラボ - ATRACの周波数カット分析 http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/Labcomp/comp.htm > CDをMDにダビングしてポータブルMDプレーヤーで聞く →Data2に相当 > CDをパソコンで焼いて →Data4に相当 です。 見た目、15KHz以上のところが違います。 普通の人間の可聴範囲は2~20KHzがと言われています。 音声の中でもっとも過敏に反応するのは2~4KHzの範囲だそうです。 15KHz以上の成分に限っては、元々主成分の2~4に比べて20dB近く低い(音量にして1/4?)ですから、ただでさえ聞こえにくい微妙~な成分が消えても分からないというからくりです。 -- > 聴感上ちがいがはっきり出るのでしょうか? 私は全くわかりません。 そこまで気にすると、ヘッドフォンとか内蔵のアンプとか駆動用モーターとか、そっちの方の影響が大きいような?
- iceman2
- ベストアンサー率17% (132/767)
普通はわからないと思いますよ。