- ベストアンサー
コンビニのPOSシステム(ロッピーなど)の違いは?
コンビニ各社の多くは店内に、チケット購入などが行えるPOSシステム(ロッピー、ファミポート、カルワザステーションなど)を導入していますが、 コンビニのブランド(セブン、ファミマなど)によって、出来ること、出来ないことを教えて下さい。 ex:ファミポートではクレジットカードの支払いが出来るが、ロッピーでは出来ない。など。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ローソンのロッピーはカタログ販売みたいなのです。ここで商品や引換券を発行します。 レジの端末で金銭のやりとりをして完了です。これは全体の売り上げなど別途情報を集めたりして在庫管理や売れ方など見たりもします。商品管理がPOSです。 セブンイレブンもチケットなどは別途端末から申し込み、レジにて精算ですね。 サークルKはレジに一声かけて、レジのタッチパネルにお客が番号を入力したりして確認し精算の形だったかな。 ただ、基本的に同じようなサービスですが、出来ない店舗もあります。 ファミリーマートもファミポートで。 クレジットカードの扱いも出来なくなったりしているので、注意が必要かな。公共料金は駄目とか。
その他の回答 (1)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2
とりあえず、POSの用法が違いますよ。 店頭の端末のことではありません。詳しくは検索下さい。
質問者
お礼
用法が違うことは理解していますが、POSと言ったほうが一般に伝わるかなと思いこう記載させて頂きました。 回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます!