- ベストアンサー
NASへの直接接続ができません
- NAS(Buffalo製 LS-VLE7A)とMacbook AirをThunderbolt経由で直接つなぎたいが認識されない
- 無線ルータ経由では認識するがTimemachineが時間がかかるため直接接続を試みている
- 認識されない原因や設定すべき項目を教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ふむ…だいたい状況が見えてきました。 無線のインターネットを残したまま、有線で、設定も変えずにNASを繋ごうということが、ネットワーク的に不合理なので、今回の問題を引き起こしています。 そこで、このようにすればかなり簡単に実現できると思いますが、いかがでしょうか。 有線LAN経由で通信したいときは、 (1)無線LANをoffにする (2)Thunderbolt LANアダプタを接続し、LANケーブル接続 これだけ。 NASの設定は従来のままで構いません。 Thunderbolt LANアダプタのIPアドレスはDHCP取得で構いません。 つまり、変更する設定項目はありません。 PCにLANの出口が2つあり、しかも同じネットワークに繋がっている場合、「デフォルト ゲートウェイ」の設定されている、片方のLANポートしか使ってくれないんです。 そこで、そもそもの出口を1つにしてしまえば、「繋がっている方」で通信することとなり、明示的にNASへの経路を設定できることになります。 無線ルータの有線LANポートがギガ対応でないなら、ギガハブを1つ買って、NASとLANアダプタは直接ギガハブ経由で繋がるようにすればよいでしょう。 有線ハブを1つカスケードしたところで、それほど影響はありません。 (理由1) 一般的にインターネット速度<家庭内LAN速度、なので、追加ハブはボトルネックにならない。 (理由2) 無線LAN速度<有線LAN速度なので、追加ハブは無線アクセス時のボトルネックにならない。
その他の回答 (1)
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
Thunderbolt接続のLANアダプタ経由で、NASとケーブル接続したいわけでしょうか。 LANアダプタで増設したLANポートも、PC本体のLANポートと同様の扱いになります。 すなわち、機器同士を直接接続するには、「クロスケーブル」が必要になると思われます。 クロスケーブルは、1G対応と100M対応の物では多少結線が違いますので、ギガ対応の物を購入してください。 あるいは、有線LANのハブ経由で接続すれば、認識できると思います。 とりあえず通信できるかどうかという実験には、100M対応のハブでもいいでしょう。 それで通信できれば、ギガハブを買うか、ギガ対応クロスケーブルを買うかです。 ---- もう一つ、その192.168.11.* というIPアドレスは、他のポートで使用されていませんか。 もし、インターネット用のLANカードに、192.168.11.* のアドレスが割り当たっているんだったら、そちらを経由して、192.168.11.101 にアクセスしようとしてしまいます。 インターネットセグメントとは別のIPアドレス、例えば 192.168.99.* で、NAS及びThunderbolt増設LANカードのIPに割り当ててみてください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 クロスケーブルで、DHCPだと認識します。 192.168.99.* でも認識しました。 ただ、Thunderbolt経由は容量が大きいときに利用し、 普段は無線LAN経由でやりとりしようと考えています。 そのため、192.168.11.1のルータ経由で(Macは192.168.11.2)差分更新しようとしているため 192.168.11.*の範囲内で実行しようとしています。 もしなにか他にありましたら御指南いただければ幸いです。
お礼
ありがとうございます! >有線LAN経由で通信したいときは、 >(1)無線LANをoffにする >(2)Thunderbolt LANアダプタを接続し、LANケーブル接続 で接続できました。 非常にわかりやすい説明で助かりました。 本当にありがとうございます。