• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不採用決定の後に面接されました。)

不採用決定の後に面接され、その結果に疑問を抱いた

このQ&Aのポイント
  • 私は留学斡旋会社の営業職に応募し、面接の日程が決まりました。しかし面接当日、私が送った履歴書や職務経歴書は一切見ないまま、手書きの履歴書1枚のみを使っての面接が行われました。面接自体はあまり手応えのないもので、翌日に不採用の通知が届きました。驚いたことにその通知は面接日の翌日の朝に届き、面接が行われた日よりも前の日付だったのです。私は条件に見合わない部分が多かったので不採用は仕方ないと諦めていますが、対応や決定のタイミングに疑問を感じています。皆さんの意見をお聞かせください。
  • 私は留学斡旋会社の営業職に応募し、面接を受けました。しかし面接の際に私が送った履歴書や職務経歴書は一切見られず、手書きの履歴書1枚のみを使用しての面接が行われました。面接自体はあまり手応えのないもので、翌日には早くも不採用の通知が届きました。驚いたことにその通知は面接日よりも前の日付でした。私は条件に見合わない部分が多かったので不採用は仕方ないと諦めていますが、不合格通知のタイミングに疑問を感じています。皆さんの意見を聞かせてください。
  • 私は留学斡旋会社の営業職に応募し、面接に進むことができました。しかし面接の際に私が送った履歴書や職務経歴書は一切見られず、手書きの履歴書1枚のみを使用しての面接でした。面接の出来自体はあまり手応えのないものでした。翌日には不採用の通知が届きましたが、その通知には面接日よりも前の日付が記載されていました。私は条件に見合わない部分が多かったため、不採用は仕方ないと諦めていますが、通知のタイミングに疑問を抱いています。皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

現実的な回答をします。 1.わざわざそんなことをする必要はないですから、事務手続き上のミスだと考えられます。   ということで、あえて指摘しても「そうでしたか、そりゃどーも」みたいな取って付けたような   回答(挨拶?)をされるだけでしょう。   誠意のある謝罪なんて期待できません。   (「だってミスなんだもん」と向こうは思うはずです)   これ以上嫌な思いをすることに意味はありません。 2.費用がかかったことは理解できますが、むこうがそれをすんなり払うとは思いません。   普通に応募して選考にかかれば必要な負担です。   強制的に払わせる手段はなく、もちろん裁判などの手段も意味がありません。   (赤字になるだけでなく、手間もかかるし、精神的にも面倒です) 「変な会社に引っかかってしまった」というエピソードをゲットできたと思って、 忘れてしまうのが一番だと思います。

その他の回答 (5)

  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.6

まだ締め切られていないので追加回答します。 どうやら、意見聞きたいというよりはむしゃくしゃした気持ちをどうにかしたい、 できることなら相手企業に報復したいということのように感じられます。 というわけで、現実的な意見を。 電話でクレームを付けても相手方にとっては、負け犬の遠吠えと聞こえ、 採用しなくて正解だったなと、ますます自信を持たせる結果となります。 費用ももってくれないでしょう。 既出回答のように、事務手続きミスとか行き違いとか言い方はなんとでも言えますので、 はぐらかされて終わりです。 今流行の「やられたらやり返す、倍返しだ!」的なことはできませんが、 ワ○ミをブラック企業と告発したようにネットに流すという手もあります。 参議院選は落ちるだろうとの予測を裏切り、なんとか社員票を取り付け、 かなり遅い時間帯で当確となったようですが。 転職情報共有サイトなんかではログインIDとパスワードで守られているので セキュリティーも安心ですよ。しかも、本当にあったことなので、カキコしても問題ないでしょう。 ツイッターで実名挙げてつぶやくのは少々問題があると思うのでこの程度にしておきましょう。 または伏せ字を使うかですね。 応募元がハロワでしたら、ハロワの記録に残して貰い、 今後の応募者に役立てて貰う材料にするという社会貢献もできるのですが、 ネットでの応募ということなので、「ネットにはネットを」といったところですかね。 今回の格言ですが、ずばりこれでしょう。 「ペン(ウワサ:信用)は、剣(企業)より強い」ですね。

  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.4

#2です。 もっと面白い話をします。 こんな人もいますよ。 履歴書もって面接に行くと良い感触でなかった。 それで断られた理由は以下の通りだった。 1.年齢が高い。 2.自宅から会社までが遠い。 3.違う性別を求めている。 これらはすべて面接をしなくても最初から分かることです。 企業側はweb履歴書なんて2秒くらいしか見ません。 学生の就職活動なんて、もっともっと書いて書いて書きまくらないといけなくて、 文章力を問われていますね。それでも、300社落ちたなんてもありますね。 というよりですね。 求人に応募が多すぎるとうんざりして誰も採用しないんですよ。 アメリカのジャム販売の実験と同じです。 一人の求人で6・7人程度なら検討しますが、10人以上とか100人とかくると、 採用する側はやる気を無くします。 どうして? 面倒だからですよ。 仕事でしょ? そうだけど。そんなに苦労したくないし、また、今度改めて募集するからいいや。って笑 応募が少なければ、良い人材を他の企業にとられる事を警戒しますが、 応募が多ければ、ただただ面倒なだけなんですよ。 それに時間を取られるのも嫌だし。 送られてきた履歴書見るのは、開封後2.3秒で不採用にします。 面接なんて、もっと時間掛かるし、ハイ、あなた不採用です。ってすぐに言えないし、 逆恨みして逆上されても困るし。 そうして社長や役員面接までして採用した人間がとんでもないヤツだった場合、 すぐにクビにできないし、そんなヤツを採用したからって責任取らなきゃいけないし。 だったら、誰も採用しなくても会社回っているんだから、このままでいいじゃん。 とりあえず、仕事しているフリだけでもしておくか。。。笑 こんな感じですよ。

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.3

会社の人事とか採用システムがエラーを起こしたのではないのでしょうか? 悪く考えると管理がズサンで社内の連携が出来ていない企業と取れます。 良い方向に解釈すれば単なるヒューマンエラーだっとも取れます。 相談者さんが疑問に思った事は調査するべきですね、でも書類を送った企業に未練が無い場合はソコソコの判断で良いと思います。 面接は、企業が相談者さんの人と成りを見ている事と相談者さんが自分の仕事として、この企業で働いて行けるかを判断する場で有ります。 お見合いの席と同じでお互いに好印象を持てば良いけど疑問が有った場合は疑問が解決しないとダメですよね。 面接の席で疑問に思った事は、面接時に解決する事が重要です。 企業側は、相談者さんの質問内容に依って意欲や仕事に対するスタンスを読み取ります。 書類選考で足切りされているにも関わらず面接を実施した事に、何か特別な事情が有るのかもしれませんが不採用の判断がされた事は相談者さんが企業にとってマッチしていないと判断された事と成るので 相談者さんも人(企業)を見る目を大事にして自分に合った企業を見つけて下さい。

  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.2

あり得る話です。 求人サイト掲載の求人はそのサイトの営業が取ってきたものです。 企業側としては、広告という認識です。 つまり、本当に人が欲しいわけでは無いケースがあります。 と、いうかそんなのばっかりですけど。 広告、イメージ作りなど他の目的の場合、当然採用はしません。 また、採用担当者の仕事してますよの社内アピールの場合もしかりです。 今回の場合は、形だけ面接をしたということにしたかったのでしょう。 上司へのアピールか、求人サイトへの言い訳の為か、本人への配慮の為か。もしくは、その他の理由で。 ■上司へのアピールの場合 web履歴書(結構見てませんよ)をみて、面接までしたが人材に恵まれず採用に至らなかった というような報告書を書くため ■求人サイトへの言い訳の場合 ある求人サイトは推薦みたいなことをしてくれます。 企業側は最初から採用するつもりが無いのですが、採用する前提で広告を出しているので 断れず、とりあえず面接(話くらいは聴いてやるか的な面接)をします。 ■本人への配慮の場合 あまりに熱意が感じられる、経歴が良い、資格をもっている・・・などがある場合、 web履歴書で即断るのは、断る理由が付かないので面接をして人物が×だったということにする。 これは書類だけでは分からない、本人に会ったことのある担当者しか分からないことなので 第三者が確認できないので面接をした事実だけが残ります。 これで断られた本人は自分が原因と思い、苦情など何も言ってこないので楽。 これらすべてに共通するのは「最初から誰も採用する気は無い」ということです。 新卒も就職できず、連日テレビで強盗などのニュースが流れだいたい犯人はいい年した無職の人 だったりします。 でも、求人サイトは毎日「あなたにぴったりな求人が掲載されました」なんてメールが届きますよね。 矛盾しているとは思いませんか? アドバイスとして、その企業が何の目的で人を採用しようとしているのかを 調べるなり、確認されるなりすることをおすすめします。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

何もせずにあきらめることはない。チャンスかもしれません。 面接した担当者に電話しましょう。募集が営業部ならなおさらだ。このくらいしつこくなければ営業は続けられませんから、ダメもとで食い下がってみたら。災い転じて福となす。文章ではなく、直接電話することが有効。

関連するQ&A