- ベストアンサー
三角形の問題に関する質問
- 三角形△ABCにおいてAB=3、BC=4、CA=2である。
- 問1でcos∠BAC=-1/4、△ABCの面積=3√15/4、O半径=√15/6がわかりました。
- 問2でAR=AQ、RQ=( )、sin∠RPQ=( )です。質問者はなぜAR=AQなのかと、RB=BP、QC=CPとRB+QC=BCが成り立つ理由を知りたいです。基本的な定理についても教えてほしいという質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考・概略です 図を参照してください >まずなんでAR=AQなのかがわかりません。 ●円外の一点から円に引いた接線の長さは等しくなります △ARIと△AQIについて ・・・∠ARI=∠AQI=90°(R,Qは接点) ・・・AI=AI(共通) ・・・IR=IQ(半径) 直角三角形の斜辺と他のいっぺんがそれぞれ等しいので ・・・△ARI≡△AQI 合同な図形の対応する辺は等しいので ・・・AR=AQ >続いてRB=BP、QC=CP、RB+QC=BCが成り立つ理由 上と同様にして △BRIと△BPIについて ・・・∠BRI=∠BPI=90°(R,Pは接点) ・・・BI=BI(共通) ・・・IR=IP(半径) 直角三角形の斜辺と他のいっぺんがそれぞれ等しいので ・・・△BRI≡△BPI 合同な図形の対応する辺は等しいので ・・・RB=PB △CQIと△CPIについて ・・・∠CQI=∠CPI=90°(Q,Pは接点) ・・・CI=CI(共通) ・・・IQ=IP(半径) 直角三角形の斜辺と他のいっぺんがそれぞれ等しいので ・・・△CQI≡△CPI 合同な図形の対応する辺は等しいので ・・・CQ=CP 以上から、 ・・・RB=PB=BP,CQ=CP=PC RB+QCについて考えると ・・RB+QC =BP+PC =BC ●円外の一点から円に引いた接線の長さは等しくなる。
その他の回答 (2)
- watecolor1969
- ベストアンサー率41% (62/150)
Ano.1での回答に記入漏れ・誤記がありました。 このことで質問者様にご迷惑お掛けしたことをお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございませんでした。 誤)△ARPと△AQPを比較してみてください。 正)内接円の中心をOとしたとき、△AROと△AQOを比較してみてください。 以上の正)ように書いたつもりでいました。 なお、ANo.2さんの図にあるように内接円の中心はIを使うのが一般的です。 その意味でも恥の上塗りのようですが、 お詫びとともに訂正させていただきます。 もし、質問者様の貴重な時間を、私の誤答で惑わせてしまったかと思うと 大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。何卒ご容赦ください。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 少し悩みましたけどNo.2さんの解答で理解でき そのあとにもう一度見て、たぶんPはOだなと解ったので大丈夫でした。 解答していただいただけでもうれしいので気になさらないでください。 今回は回答していただきありがとうございました。
- watecolor1969
- ベストアンサー率41% (62/150)
内接円をどのように描くかご存知でしょうか? 教科書で内接円とはどういうものか確認した後、 △ARPと△AQPを比較してみてください。
お礼
図も用意してくださったおかげで非常に分かりやすかったです! 証明も丁寧で助かりました。 解答していただきありがとうございました。またご縁があったらぜひおねがいいたします。