- 締切済み
エクセル関数について
エクセル関数を組みたいのですが、知識がありませんので、 以下、(0)~(9)の条件を統合させた勤続年数の関数を お教え頂けないでしょうか。 ※前提条件として、エクセル(Office2010)を使用しております。 尚、C3、C4セルの書式設定は、ユーザー定義で、 「yyyy(ggge)"年"m"月"」としております。 (ケース0) ※通常版 C3セルに「1993/2/1」、C4セルに「1994/2/28」と入力。 結果表示として、C3セルは「1993(平成5)年2月」、 C4セルは「1994(平成6)年2月」と表示、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数「1年1ヵ月」と表示する関数 (ケース1) ※通常版 C3セルに「1993/2/1」、C4セルに「1997/4/30」と入力。 結果表示として、C3セルは「1993(平成5)年2月」、 C4セルは「1997(平成9)年4月」と表示、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数「4年3ヵ月」と表示する関数 (ケース2) C3セルに「2003/4/1」、C4セルに「2003/4/30」と入力。 結果表示として、C3セルは「2003(平成15)年4月」、 C4セルは「2003(平成15)年4月」と表示、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数「1ヵ月」と表示する関数 決して、「0年1ヵ月」と表示はしない (ケース3) C3セルに「2003/4/1」、C4セルに「2003/10/31」と入力。 結果表示として、C3セルは「2003(平成15)年4月」、 C4セルは「2003(平成15)年10月」と表示、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数「7ヵ月」と表示する関数 決して、「0年7ヵ月」と表示はしない (ケース4) C3セルに「2003/6/1」、C4セルに「2004/5/31」と入力。 結果表示として、C3セルは「2003(平成15)年6月」、 C4セルは「2004(平成16)年5月」と表示、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数「1年0ヵ月」と表示する関数 決して、「0年12ヵ月」と表示はしない (ケース5) C3セルに「2008/2/1」、C4セルに「2010/1/31」と入力。 結果表示として、C3セルは「2008(平成20)年2月」、 C4セルは「2010(平成22)年1月」と表示、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数「2年0ヵ月」と表示する関数 決して、「1年12ヵ月」と表示はしない (ケース6) C3セルは「空白」、C4セルに「2008/11/30」と入力。 結果表示として、C3セルは勿論、「空白表示」、 C4セルは「2008(平成20)年11月」と表示、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含) (ケース7) C3セルは「2008/12/1」と入力、C4セルに「空白」。 結果表示として、C3セルは「2008(平成20)年12月」、 C4には結果として、表示は勿論、「空白表示」、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含) (ケース8) C3セル、C4セル共に「空白」。 結果表示として、C3セル、C4には勿論、「空白表示」、 D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含) (ケース9) C3セル、C4セル共に「日付」以外のものなどが、 入力された場合、D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、 勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含) この場合、入力チェックなどでガードを掛けても 可能なのかと思います(すみません、無知なくせに) お手数お掛け致しますが、 何方かこの手でお詳しい方、よろしくお願い致します。 ※補足 わたくしも含めまして、様々な立場や経験をもつ人々が参加されて いるかと思います。 皆様方、色々な環境化の中で人生を歩んできておりますので、 当然、互いに違う考え方や価値観をもった方が多数いらっしゃる かと思います。 考え方や価値観が違うからといって、腹立たしく思ったりして、 その感じた事をストレートに不愉快にさせるような誹謗中傷的な 表現でのご回答・攻撃するような行為だけは避けてくださるよう ご理解願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
おそらく、結果表示を入力セルとは別のセルにしないと、不可能です。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
日付の差分(期間)を取る関数に DATEDIF があります。何故かヘルプや関数一覧には出てきませんが……