• ベストアンサー

創業60年で平均勤続年数10年

転職活動をしており、一社内定をいただいているのですが、承諾前にいろいろと調べていると不安になってきました。 創業60年、社員規模2000人くらいで、平均年齢が約40歳なのに平均勤続年数が10年って短いですよね? パッと思いつく理由は「中途が多い」イメージになりますが、公共事業メインの会社で、ここ数年で人員が増えた様子はありません。 転職エージェントには「離職率が低い会社ですよ」と言われたのですが、どうも納得いきません。 平均勤続年数10年について予想される理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

現業が中心の会社ではこのようなことはあります。 平均年齢が約40歳なのに平均勤続年数が10年ということは30歳くらいで入社する人が多いということですね。 工場の現場や建築などではそのようなことは珍しくないですよ。 それとアルバイトやパートが多い会社でもこれは起こります。その平均年齢と社員数の計算根拠までわからないとそれ以上は何とも言えません。 天下りはあるかもしれませんがそれが平均年齢に影響するほど多くの天下りを受け入れては会社が経済的に持たないでしょう。たぶんそれは違うと思いますよ。

noname#181436
質問者

お礼

ありがとうございます。アルバイト、パートや現業が含まれるということは質問当初、想定していませんでした。 一生のことですので、思い切って会社に問い合わせてみます。

その他の回答 (4)

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.4

公共事業メインの会社で、ここ数年で人員が増えた様子はありません。-----停年退職した役人あたりを毎年雇っているとか? いまだに公共事業受注見返りの停年職員受け入れをやり続けてる反社会的悪質談合集団があります。(特にゼネコン関係) 

noname#181436
質問者

お礼

なるほど。それはあり得るかもしれません・・・

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

確認すべき事項として、 まず「創業60年」ということですが、社長の曾祖父が個人創業した時から数えて60年だが、実際に会社組織となって大きくなったのはここ20年くらい、というような会社は多いです。そういう会社でないですか? 「社員規模2000人」は、正社員として正規雇用している社員が2000人なのか、協力会社や提携会社まで全部ひっくるめてのことなのか。はたまたパートや派遣社員も算入しているのかどうか。 「平均勤続年数10年」は、そもそも誰の平均勤続年数なのか。正社員かその他も含めてのことなのか。また正社員という事なら、ここ20年ほどで急成長したのでその頃から採用数が増えたということも考えられます。 ただその場合平均年齢が40歳と比較的高いことから、中途採用が多いか、あるいは他社を吸収したことでベテラン社員が多いということもあります。 >ここ数年で人員が増えた様子はありません とのことですが、もう少し会社の沿革や事業拡大の歴史を調べてみてはどうですか。

noname#181436
質問者

お礼

上場から40年以上経過しています。 有価証券報告書によると臨時従業員は含まれていないようです。派遣やパートが「臨時」なのかは正直よく分からないです。 分野的には、ここ10年は頭打ちだった事業だと思います。むしろ4,5年前は赤字連発だったようで。

  • stm003
  • ベストアンサー率29% (46/154)
回答No.2

吸収合併などの可能性がありますね。 メインの会社が創業60年で10年前に別の会社を吸収合併して新会社に移行した。 IT系の企業なんかはここ10年の統廃合がすごいのでそういう会社がざらにあります。 後は新入社員をたくさん入れて使えない社員から解雇、または出向させてそのまま移籍… …というブラック企業の場合もあり。これはかなり低い確率ですが。

noname#181436
質問者

お礼

会社の歴史を見てみましたが、40年ほど前に上場して以来、海外展開以外はこれといった事業拡大はないようです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

入れ替わりの多い ガテン系の職種かもしれない 本来ならパートにするオバチャンまできっちり正社員にしているのかもしれない

noname#181436
質問者

お礼

転職会議というサイトのレビューと合わせて考えるとそんな気がしてきてしまいます。