- ベストアンサー
選挙報道をほとんどしない理由
09年の時は日本が変わるとかプロバガンダを打ちまくっていたマスコミですが、今回の選挙ではほとんど選挙報道をしていません ニュースで選挙に触れないことがある異常事態となっています なぜ選挙報道をほとんどしないんですか? 投票率を下げて民主党を組織票で少しでも当選させる作戦という噂を聞いたんですが事実ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自民党圧勝って決めてかかってるからじゃないですかね。 結果が見えてる勝負ほどおもしろくないものはないです。
その他の回答 (8)
結果がわかっているからです。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
これが政権の強さなのです。小泉の郵政解散は彼一人の強さが全面に立っていました。マスコミも彼に同調し「郵政民営化の是非」を問いかける形で、実は民営化に誘導していきました。 民主党の時は、総理が一年ごとに交代するのに嫌気がさした民意を煽って、マスコミが風を吹かせました。再度政権交代した時に与党への期待と絶望の落差を煽ったのもマスコミでした。 今回は「景気回復の必要性あり」では皆が一致するのですが、「憲法改正」「TPP」「原発」「消費税」などでは賛否が分かれています。明確にしすぎると、有権者の反感を買う危険性もあります。マスコミとしても、真正面から論争すると自分達に都合の良くない結論が導かれる可能性が高いので、争点をぼかしているように思います。政権与党には、そのように世論を誘導する力があるのです。 マスコミが民主党の支持に回ることはないでしょう。
- banri_kashii
- ベストアンサー率9% (36/388)
投票率が下がっても民主党に票は流れない、それは妄想のレベルです。 TV局にはメリットがない、視聴者もそれを望んでいない。まあ、TVコンテンツ自体が 終わりを告げていますから、もう誰も見向きもしないでしょう。
原発業界からたんまり広告費を頂戴しているのでは!?
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
マスコミは選挙報道に関しては、各党公平に取り上げなければならず、今回のように政党数が山のようにあると、番組構成ができないからという勝手な都合が大きいと思います。一部、民主を取り上げすぎた結果、政権交代したまでは良かったのですが、民主があまりにもお粗末だったので、影響力のあるマスコミが躊躇しているのもあるでしょうね。さらにネットでの選挙運動が解禁になったので、様子見なのかも知れません。小泉以降、マスコミに流されやすいおばさん票の獲得数が得票数に比例してきているので、野党もイケメンばかり揃えれば勝てるかもしれませんね。一時タレント候補が流行したように、残念ながらそれが日本の民主主義の実情です。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
参議院選挙など、いつもこの程度です。選挙区は広いし、解散総選挙と違って争点もはっきりしない。09年というのは衆議院選挙ですね。比べるのはおかしい。その上、今回は絶対優位の自民党がさっさと争点を下してしまったので、特にその感が深い。 たとえば憲法改正、TPP,消費税、社会保障切り下げ、こうした問題は与野党それぞれ賛成派、反対派を抱えているので、迫力がないのは当然でしょう。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
次の選挙がテレビのネタになると思いますか? あくびが出る番組を流すほど報道も暇ではありません。
- さば 缶(@sabacan)
- ベストアンサー率15% (13/86)
TVあんまり見てないんでよくわからないですが。 たぶん、見ててもつまらないからじゃないですかね。 面白く無いんですよ、政治家がお互いの意見まじめに言ってるの見てても。 本音話そうとしないし。
補足
>マスコミは選挙報道に関しては、各党公平に取り上げなければならず、 過去の放送法の話でしょうか? 罰則がありませんから機能していない法律でした。 小沢が改正しましたし。