• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NAS (QNAP)に録画可能な地デジテレビを探し)

QNAPのNASに録画データを蓄積できる地デジテレビを探しています

このQ&Aのポイント
  • テレビなし生活が長く続きましたが、そろそろテレビを買うことにしました。
  • QNAPのNASを導入する予定なので、そのNASに録画データを蓄積できる地デジテレビを探しています。
  • 19インチくらいの小ぶりなもので、三菱、パナソニック、東芝からDLNA対応の地デジテレビがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

連投すみません。 回答がちょっとちぐはぐでした。m(__)m >できればそのNASに録画データを蓄積できるタイプがいいなと思っています。 NASにデジタル放送の番組を保存する方法は、2つあります。 ・テレビから直接NASに録画する。 ・テレビで一旦USB HDDに録画した番組をNASにダビングする。 前者の直接録画は、以前のREGZAの一部にその機能がありました。 現在発売されているREGZAにはその機能がありません。また、他社では、過去も含めて多分発売されていないと思います。 >一応、ネット上での情報だとレグザは実際に使えているという話がありました これは、多分、旧型のNAS対応REGZAなのでしょう。 後者のダビングは、DTCP-IP対応でなければならず、先に紹介したRECBOXなどのNASに限定されます。 RECBOXにダビング可能なテレビは、東芝、パナソニック、シャープの一部のテレビが対応しています。 REAL LCD-19LB3 は、録画できませんので、今回の要望の対象外になります。 VIERA TH-L19C50 は、USB HDDに録画できますが、RECBOXなどにダビングできません REGZA 19RE2 は、USB HDDに録画できて、RECBOXなどにダビングできます。 PC+BDドライブ+ソフトで、録画番組をBDに焼く事ができます。 USB Hub を使って同時に4台にHDDが接続でき、4TBx4台=16TBが同時に使えます。 繋ぎかえる事で最大8台(32TB)まで扱えます。 これらのUSB HDDの録画の弱点は、録画した機器のみでしか再生できないことです。 同じ型番の別製品でも再生できず、テレビを修理しても修理内容によっては、再生できなくなります。 先のNASに直接録画した場合も同じです。 RECBOXにダビングすると、別のテレビでも視聴できるようになります。 RECBOX付属(市販もされている)ソフトを使って、PCでも視聴できるようになります。

tuktukrace
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 いろいろとわかってきました。 RDCBOXとやらを見てみたら、まぁ悪い値段ではないですね。 現状、テレビは1台しか買う予定もありませんし、1部屋でしか見ませんし、パソコンからは見ませんので、将来的なことを考えてUSB HDDに録画できる仕様のものを買って、当面は今持っているDVDレコーダーと組み合わせて使います。

その他の回答 (3)

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.4

何の為にNASを使うのか? 録画を蓄積するだけなら、USB外付けHDD接続可能なテレビを購入すれば良い。 満杯になれば、単にHDDを追加すれば良い。   無線/有線のネットワークを利用してダイナミックに運用したいのなら、RECPLAが使えるソニー製ブルーレィレコーダーを買うのが最適の方法。 使い方としては、他の部屋で寝っ転がりながらタブレット端末でレコーダーに取り貯めたコンテンツの再生や、地デジ/BSのオンエアー番組の鑑賞が可能。 「お出かけ転送機能」を使えば、スマホなどで録画コンテンツを外出時に利用できます。 また離れた部屋のレコーダーもLAN(無線/有線)につながっていれば、何時でも何処でも再生可能。 各メーカーも頑張っていますが、この分野ではソニー製が一番進んでいますよ。 http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/recopla/explanation.html   要するにハードウェアのNASを装備しても、運用するソフトが充実していなければタダの箱ということです。 NASをビデオサーバーにしたところで、運用でハタと行き詰まりますよ。 そのような機能は、ブルーレィレコーダーに既に備わっているからです。 一番大切なことは、ビデオコンテンツの運用面から考えた方が良いということです。

tuktukrace
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 NASは仕事で使うために買います。テレビ録画のために買うわけではありません。 テレビには全然こだわりがありません。テレビなし生活をずいぶんとしてきました。妻がそろそろテレビでもみたいというので、テレビを買う気になったというわけです。どうせ仕事でNASを買うのだから、テレビもNAS対応のものにしようか、というのが動機です。QNAP以外のNASを導入する予定はありませんので、現在のセットアップのままやりくりしようと思います。 日本の携帯とか家電って面倒ですねぇ。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

QNAP のサーバーをちょっと検索したら、DLNAに対応しているようです。 ですが、デジタル放送の録画番組を扱うには、DTCP-IPに対応する必要がありますが、DTCP-IPの 記述は、見当たりませんでした。 結論としては、QNAP のサーバー は、著作権保護のないホームビデオなどの配信はできるが、 著作権保護のあるデジタル放送は、配信できない(多分録画、ダビングもできない)と思われます。 デジタル放送に対応するNAS としてIODATAのRECBOX があります。 http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/ DTCP-IP対応と明記されているNASが該当します。 これらのNASは、デジタル放送の録画やダビング受け、出しに特徴があり、 PCからの使用には、ファイル数に制限があるなど、おまけ機能だと考えたほうが良いです。

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか面倒ですね。 いろいろ調べてみたら、テレビも有線LANが普通みたいで、うちの環境だとEthernetコンバータ使わないとダメです。とりあえず適当な中古テレビを買って、スゴ録とつなげて運用します。せめてUSBで外付けHDDに逃がせる仕様のやつにしておきます。 DVDとかテレビの操作って苦手なんですよね。慣れなんでしょうけど、思った通りに動いてくれないとか、検索ができなかったりして、目当てのアイテムにたどり着くまで延々と矢印キーを押さなきゃいけなかったりとか。未だに文字入力が五十音表から打って変換するとか・・・。そういうのが嫌で、極力パソコンチックナ環境にデータを移して扱いやすくしたかったんです。 ま、諦めることにします。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

TVでDLNA対応といった場合は、DLNA対応のBDレコーダーなどで録画したものをネットワーク経由で再生、そのTVで録画したものを他のDLNA対応再生機器で再生といった事がほとんどかと思いますので、明確に「NASに録画可能」とうたっているものを探された方がよろしいかと思います。

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり聞いてみるものですね。 一応、ネット上での情報だとレグザは実際に使えているという話がありましたが、ほかのメーカーの話が全然ないのでちょっと不思議に思っていました。

関連するQ&A