• 締切済み

国連職員になるには? 慶応法学

私は現在、慶応大学法学部の受験を考えている高校生です。その他法律全般に興味があることや、もともと弁護士を目指していたこともあり、必然的に法学部法律学科を志望していましたが、 ここ何年かで国連職員に関する本をよみ、そちらのほうにより興味を持ち始めました。 そこで質問なのですが、慶応大学法学部法律学科から国連職員を目指すのは珍しいことでしょうか?? 国際法などを学べるので法律学科が適切なような気もするのですが、政治なども関わると思うと、政治学科のほうが一般的なのか??と思います。 現在興味があるのは紛争や貧困問題なのですが、その場合政治学科から国連職員を目指すほうが一般的でしょうか?? 法律のことも学びたいので、できれば法律学科に行きたいと思っています。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.4

 似たような質問が以前ありましたので一部書き直して回答とします ☆ JICA JETROという日本の機関を除くと、大卒者、院卒者がすぐに国連とそれに付随する国際機関で採用されることはありません。まずは国内でも海外でもいいですから、何かの専門家となってください。JICAで働く若い知人がいますが、九州大学文学部出身です。大学院卒である必要はありません。学部・専攻も不問です。 ☆国連及び付属機関の何年か前の募集職種です 行政・人口学・経済・情報処理・財務・法務・図書館学・政務・社会・統計  途上国援助の仕事が多いので、医学、土木、衛生、建設、教育、経済、そこら辺の専門家がキャリアを積んでから国連の様々な機関に応募してゆきます。この場合は博士課程修了、博士号および何かの業績を持つことが必須となってきます。  法学部関係なら日本で弁護士や民間企業の法務部門で何年かの実務経験を積まないと無理ということですね。  国際関係学や文学などの・・教養分野からの採用はありません。なんの役にも立ちませんしね ☆もう一つは外務省のキャリアに採用されて、これまた実務経験を積んでから出向という形で国連の機関に関わることです。ただしキャリア採用は毎年20名程度、JICAとJETROの50,20といい勝負です。  ただしこちらは東大卒もしくは身内に外交官がいないと最難関の国家公務員総合職試験に合格しても外務省は採用してくれません。20人の内訳は15人が東大、残りが京大、早稲田、慶応という感じです。  国際機関で働くというのはとびきり優秀な方ばかりです。一方待遇はさしてよくありません。まあ30代くらいからようやく出願資格が得られるくらいです。  頑張ってください

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

http://shingakunet.com/net/m/shigoto/search/c1080?c2=6f343ead80a91f48b1cdb1766b6eb162&areaCd=03 ↑国連スタッフに関連する学校~リクナビ 中央(政策)や獨協の国際~なんかから留学を経てなんてあるけど… 結局、国際関連の仕事がしたいなら外大やICU…辺りから外務省専門職をねらう!~なんか近道? http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://honne.biz/job/c1080/&hl=ja-JP&ei=1brhUeHYMYSlkgWjmoHoCw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30 ↑国連スタッフの本音 ~ホントに好きでやり甲斐あるならいいけど、労力と報酬を考えると? … 早慶や中央の法科クラスからなら国家一般職(旧国II)や地方上級~大卒公務員を目指したほうが労力に見合った報酬が!? ※法曹も飽和状態で弁護士に限っては大卒公務員の半分程度の収入とか… 試験は超難関なのに… … とりあえず行った大学でじっくり情報収集かな!? 健闘を祈ります!

回答No.2

珍しいですよ。いますけど。 学科は関係ないです。 日本の場合、海外の大学院に行くか、官僚から国際公務員になる人が多いですね。東大が多いですけど立命館とかもいます。 大体1年生の時からNGOなどでガンガン活動して留学などもしつつ進路を決めてく人が多いですね。 能力+成果ですね。東大生が多いことから分かるように、ペーパー試験も普通にムズいですよ。 成果と言うのは学生NGO経験もそうだし、インターン経験や社会人経験など。 ペーパーと面接の「どっちかに寄ってる」わけではなく50:50と考えればいいです。 語学は公用語の英語・フランス語が出来ると受かりやすい。 なりやすさで言えば技官ですから本当は理系のがいいですけどね。 途上国で最も必要としてるのは単純に武力と、インフラと工業です。石油プラントを作る技術、井戸を掘る技術、石油を運ぶタンカーなどです。会社で言えば日揮や鹿島や大林や日本郵船です。 考えてみれば分かると思うけど、外国人の行政事務官が何十人もやって来て技術も知識も無いのに指示だけ出されるなんて悪夢でしかないですよ。 もちろんやる気はすごく大事なんですけど、途上国の人にとって本当に必要なカネや技術を持ってるか、出せるのか?コミュニケーション出来る語学があるのか。 そう考えて動けばいいでしょう。日本の場合は武力は出せませんので出来ることはある程度限られて来ます。 大学学部はどこでもいいですが、いったん弁護士か官僚になるといいですよ。 1,2年生から準備しておけばそんなに難しくは無いです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

○○大学がァ なんて発想の外にあるから気にすることはない 学位:応募するポストと関連する分野での修士号以上の学位があること 専門性:応募するポストと関連する分野での勤務経験があること 語学力:英語若しくは仏語で職務遂行が可能であること 以下より引用 http://www.mofa-irc.go.jp/shikaku/index.html

関連するQ&A