- ベストアンサー
ありがとうポイントとは?回答者にとって役に立つのか?
- 《ありがとうポイント・AP》とは、回答者を集めるための撒き餌なのか、いなか?ベストアンサーは同じ疑問をいだく人の便益に資するところがあるが、《ありがとうポイント》は回答者にとって役に立つのか疑問。
- 現在獲得している《ありがとうポイント》の1000ポイント以上は、数学カテにいた約2ヵ月の間に獲得したものです。ベストアンサー率は月を重ねるごとに下がりつづけ、今や50%を切るかどうか、風前の灯火です。教えてください。
- 問題は、回答者にとって役に立ちそうにない《ありがとうポイント》がなぜあるのかです。ベストアンサーは同じ疑問をいだく人の便益に資するところがあるので、よしとして、《ありがとうポイント》はいるのか、いらないのか、誰のためなのか、回答者のためなのか疑問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 単に、自尊心を満たしてくれるもの。 それぞれの回答がどれだけ役に立ったか、それは、質問者様の謝意の表現だけでは 足りなかったので、ありがとうポイントを設けることによって、サイトの活性化を図った。 単にその程度のものではないでしょうか。 私は、某ポイントサイトから、このサイトに登録したのですが、 当初、ありがとうポイントは、そのサイトのポイントに変換できるものと錯覚しておりました。 しかし、それが事実に反すると知った今でも、折に触れ、こちらで回答させて頂いております。 ポイントが誰のため、ということであれば、回答者を確保するため。 これは、サイトの運営上の問題でしょう。 そして、一度設けたポイントを撤廃する事由が特にありません。 何かの報酬を頂きたいのは、そもそもの私の参加事由ですので、全く賛同致しますが、還元するまでに サイトの運営が行き届かないのでしょうか。 当初は、そういったサービスも視野に入っていて、経済的問題で立ち消えしたのかも知れません。 とまれ、折角、ここで様々なお答えをできるほど優秀な頭脳をお持ちなのですから、お困りの方々を無償でお救いになる、 という崇高なご使命を全うされるのもよろしいかと存じます。
その他の回答 (4)
>問題は、回答者にとって役に立ちそうにない《ありがとうポイント》がなぜあるのかです。 ベストアンサーは同じ疑問をいだく人の便益に資するところがあるので、よしとして、 ありがとうポイントって、その回答者がどれだけベストアンサーを連発したのかって言うことでしょう。 登録期間の長さにもよるけれど、ベストアンサー率やらお礼率などとあわせてその回答者さんのプロフィルとか人格とか、客観的にどんだけ信頼のおけるひとかというようなバロメーターになるんじゃないでしょうか。もちろんそれがすべてではないにせよですね。当人にとっては一応目標のひとつになるし、悪いものではないと思いますよ。私は専門などはないにひとしいし、アンケートに常駐していたこともありますが、やはり増えたらうれしいのでこつこつためてどこまでいけるかなという貯金のような楽しみ方をしています。金券に換えられたらって思ったことはありませんね。 >誰のための《ありがとうポイント》なのか、 それを参考にするみんなのため、取得できる人の満足のためでしょう。
お礼
回答、ありがとうございます。 ☆金券に換えられたらって思ったことはありませんね。 ◇問題は、 NO1のsauriseさんの例にみられるように、 《ありがとうポイント》が何か他のポイントサービスのようなものであるという誤った情報を与えるおそれがある、 ということです。 それが具体的にどのような便益を回答者に与えるのか、そのことを知らないまでも、 回答者に漠然と何かを期待させる、そのような誤ったメッセージを発信し続けているのではいか。 であるとすれば、 これは問題なのではないか、です。 このお礼欄のわたしの記述は、決して komaas88さんの回答への批判ではありません。 わたしの単なる疑問です。素朴な疑問です。 お気持ちを害される記述がありましたら、 ここに深く陳謝いたします。 回答、ありがとうございました。
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
ここに書かれている質問も回答も著作権は全て主催者側のものになるわけです。 そして、広告収入も主催者。 みんな、何が、面白くて、回答しているのか。 質問者の問題や疑問を解決してあげたいというボランティア精神でしょうね。 それを刺激するために、ありがとうポイント制度を主催者が採用したんでしょうね。 それはそれでいいんじゃないでしょうか。 しかしだ、 この質問、回答という形式は回答者がボランティアである以上、パブリックな色があるんだけど、主催者は、著作権を有することをいいことにそのまま、内容を、転売しちまった。 おかげでサイトの評価は暴落し衰退の一途。 無管理では2chになっちゃうからしょうがないけどね。 いやはや、同一業者では発展形を望めないのがIT業界なんかね。
お礼
回答、ありがとうございます。 ☆ここに書かれている質問も回答も著作権は全て主催者側のものになるわけです。 ◇そうなんですか。著作権は主宰者側に移譲されるのですか。。。 確認のために、利用規約を読んでみました。 確かに、その様です。 氏名表示権だけなのか、回答者の権利というのは。。。 同一性保持権も、回答者は完全には有していないようだし。。。 いいんか、これで? すこし。。。 そもそも、質問者がいたとしても、善意の回答者の存在がなければ、この「教えて」というサービスは成立しないだろうに。。。 もうすこし、回答者を大切にするべきなのではなかろうか? 回答、ありがとうございます。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
個人的には、ありがとうポイントなど気にしていません。 そもそもここに書き込む理由は、本来、企業人として多忙な中、 自分の意識を高めるために鍛えた認識を、そろそろ人生も後半 に至り、未来のために残すために多少は力を裂いてもいいか、 と思えるようになったためです。 真の評価は、百年後にこれによって社会が変わるかどうかだけです。 10代から30代にかけてのように、ガリ版刷りから始まって 和文タイプ、ワープロへと移り変わりながら個人パンフレットを 配ったり、自費出版していた頃のように、運動を起こして社会を 動かそう(人に認められたい)などというつもりは毛頭ありません。 目指していた変革(↓)は、もう生きている間には不可能なので。 物質的豊かさから精神的豊かさへの転換= ■貨幣制の廃止(オンラインマネー+徴税・生活保護の一体化 による個別変動相場) ■企業の廃止(ネット求人でのプロジェクト制、株式の非合法化、 ネット活用による在宅勤務(家庭教育の再生+地域コミュニティ での教育における高齢者活用))) ■国会の廃止(ネット投票による直接民主制、政策コンサルに よるコンペへの投票)
お礼
回答、ありがとうございます。 わたしも、 psytexさんを見習って、 わたしの得たわずかばかりの知識や経験を皆さんに少しでも還元できるよう、 努力したいと思います。
- utatane_goo_goo
- ベストアンサー率12% (1/8)
結論から言うとまき餌でしょう。 お金をかけずに回答者の自己満足感を上げようと必死で考えた結果だと思います。 オンラインゲームのランキングみたいな使われ方するんですかね? ちなみに私はこのネーミング見たときある居酒屋の名前がうかび 少し気分が悪くなりました。
お礼
回答ありがとうございます。 ☆結論から言うとまき餌でしょう。 ◇やはり、《撒き餌》ですか。 数学カテにいた頃のお話をちょっとします。 数学カテに回答を寄せ始めたころ、なかなかベストアンサーに選ばれませんでした。 同じ内容の回答を、しかも、丁寧にわかりやすく書いてあるのに、選ばれなかった。 ベストアンサーに選ばれよう、《ありがとうポイント》をゲットしようと思って回答していたわけでないので、それはどうでもいいことなのですけれど。 そして、ある日、気づきました。 同一内容の場合、《ありがとうポイント》が高い人の回答がベストアンサーに選ばれるのだと。 ポツポツとわたしの回答に《ありがとうポイント》がつくようになってから、 ベストアンサーに選ばれる確率が急に高くなった。。。 《ありがとうポイント》が、回答者の寄せる回答の信用度の判断材料になるのであれば、それはそれで有りかなと思うのですが。。。 しかし、よく考えてみれば、これも変な話ですわね~。 ありがとうポイントをいっぱい持っている人、つまり、お金持ち、 お金持ちの人の意見が貧乏人の意見よりももっともらしい、ということになるので。
お礼
回答、ありがとうございます。 わたし、《ありがとうポイント》なるものが存在することを知らずに回答を寄せていました。 回答者や質問者のプロフィールを見ることが可能なことさえ、回答を本格的に送るようになってから一月くらいの間、知りませんでした。 わたしの知識や経験が──大したモノじゃありません──多少なりとも、「人様に役立てば」、そんな軽い動機から始めました。 数学カテにいたころ、 ちょっと数学が苦手な高校性さんから、同一質問のお礼欄の中で、何度も質問を受けました。6、7回やりとりを重ねましたでしょうか。そして、最後には、なぜ、そのような答えに至るのか、理解できるようにました。 この質問者さんにはちいさなこだわり、ツマヅキがあって、それが理解を阻んでいたのです。 最初、どこが分からないのか、わたしには理解できませんでした。 質問と回答のやりとりを何度も重ねているうちに、「あっ、そうか。ここが分からないのか!!」と気づきました。 そして、そのことを書いて回答したところ、質問者さんは、わかってくれました。 最後のお礼の言葉がどんなものであったか、おぼえていませんが、たぶん、1~2行のシンプルなものでしたか、 質問者さんのヨロコビが伝わってくるようで、 何かそれがうれしかったんですよ、わたし。 それでまぁ、今も回答を送り続けている次第です。 数学カテにいた方が、正直、充実感とかやり甲斐、教え甲斐はある。数学カテの他の住人が回答を寄せたがらない、ムズい数学の問題を、どうだとばかりに、鮮やかに解いてみせることも何度かやった。で、APポイントもいっぱい貯まる(笑)。何度も質問を寄せるけれど、お礼率0で、他の回答者さんから相手にされなくなった高校生の女の子の質問にも回答を何度も送った。 でも、2ヵ月余りで飽きてしまった。 そして、いつしか哲学カテに巣食うようになってしまいました。