- 締切済み
マンションのオートロックの暗証番号の住民への通知
分譲マンションを購入しましたが、マンションへの入口がオートロックとなっています。 鍵だけでなく暗証番号でも空くようですが、この暗証番号を管理会社が住民には教えないとのことでした。 これまで住んでいた賃貸マンションでは住民に通知されていました。 緊急時などに鍵が無いと中に入れなくなるのは不安だと思ったのですが、一般的に分譲マンションではオートロックの暗証番号は管理会社がそれを秘密にして、住民といえど教えないものなのでしょうか? また所有している住民が教えて欲しいという意思を示したら教えざるをえないものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- face_off_frog
- ベストアンサー率37% (67/179)
これを住民に教えると住民から知り合いに伝わりどんどん広がって行きオートロックの意味合いが薄れて行く可能性を考慮して教えない所が多いです。 特によそのクソガキが勝手に入って来て騒ぎまくりますので大変やかましくなります。 緊急時ってなんかわからんけど、お隣さん、知り合いに空けてもらえば済む事です、普段から近所付き合いは大切です。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
うちのマンションは管理員、理事長、副理事長以外教えません。 ただ、実は奥の手があります。これは最近のマンションなら必ず設置されています。 何かはここでは教えられません。 セコムなどのセキュリティー会社と相談してみて下さい。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
#7 です。 残念ながら一人の方だけ訪ねてこられました。 ただ 必要にかられてではなく 知っておれば便利だと言う意味合いからです。 勿論事情をお話させて戴いて 教えたりはしていません。 一般的に なぜその必要性が有るのかと説明が欠けていましたが。 先ず マンションの警備を受け持った警備会社は マンションの共用部のマスターキーを持っています(管理室内の鍵管理簿には必ず受け渡しの書面が残っています) 警備会社は住居内で起こった警報に対して一旦その方の家に電話をします。 電話の内容で緊急性が有れば即消防に通報します。 しかし 誤報の場合が有ります。 その際には日中で有れば管理員も常駐していますので対処できますが、夜間や休日の場合、管理事務室まで入室して、各警報装置の警報の解除の必要が有る訳です。 火災の場合警報発動の5分後ほどで特定階の一部報知から全館鳴動に変わります。 火災を確認決定した場合には、即 全館鳴動が流れます 大音響で館内外に知らされます。 消防隊が先に到着して入館する場合、自動ドアの前に消防隊用の緊急自動ドア解除のボタンが天井に設置されています。ほとんどの住民さんは知りませんが 年一回の消防訓練の際には必ず説明があります。 ただし 何も無い時でもこのボタンを押せば 火災報知機が作動して即全館鳴動に変わります。 緊急の場合の説明を記述しました、 ここまでの時点では暗証番号は必要有りません。 本題に戻ります、 今度は管理会社として緊急の際に職員 或いは居住区に住む他の管理員の入館が必要になった場合です。 館内での、事故、給水装置の異常、屋上消火補給水槽の満水警報・・・その他管理会社として行動すべきことは結構あります。 常駐の管理員が急きょ休む場合なども有ります。 その場合特に鍵の受け渡しが出来ませんし、最近の管理会社は館外に鍵の持ち出しを禁止しています。 その為に、必ず常駐の管理員は 何処かに管理事務室に入るための鍵を置くことになります。 それを館外に置いていた場合、その鍵で自動ドアも開けることが出来ます。或いは管理事務室だけの鍵で有れば自動ドアの開放も出来ません。 また館内に管理事務室の鍵を保管している場合でも、一旦自動ドアの開放の必要性が出て来る訳です。 暗証番号は その時点で必要になってきます。 まさか先述の新聞配達員の真似もできません。 #8の理事長さんのお答えですが、勿論 管理組合の代表者の理事長だから知る権利は有ります。 しかし、理事長さんが知る必要もない訳です。 その場合 当然理事長が変わる毎に必ず暗証番号も変える必要が出てきます。 管理会社にとって、全社員 全巡回管理員 代務要員にマンションごとの暗証何号を記載した物を都度作り直す必要も出てきます。その煩雑さは測り知れません。 従って マンションの玄関集合器で有りながら、暗証番号は管理会社のもので有ると私は考えます。 特に理事長 他の役員のものでもない訳です。 竣工以来、このマンションでお世話になって10年が過ぎましたが、誰もその事は口にしません。 先に記述した 《子供の口は塞げない》 ここにすべての原因が有るためにです。 緊急で休んだことは 過去3回あります。 有給休暇は20日有りますので その時にも代務の管理員が入館します。 夜間 管理会社専用回線での警報の解除には年2-3回出動要請が有ります。 その上、毎日の勤務に付く際にも、一旦暗証番号で入館します。 館内に管理事務室の鍵を保管していますから・・・。 《便利は不便》良く言われる言葉ですが 残念ながらその通りなのです。 長文になりましたが ご理解いただけましたでしょうか?
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
現在、都内のマンション理事長です。 実は、私が理事長になる以前、役員(理事・監事)には、時々変更している暗証番号を、その都度、通知していたので、キーを持たずにオートロックを解除するのは、役員の特権でした。これ見よがしに、暗証番号で入館して、自分は偉い理事の一人であるとアピールしているかのような人さえ居ました。 しかし、理事長になった私は、こういう特権を排除すべく、役員にも必ず鍵を使うよう求めましたので、今日では、みな、鍵を使って入らなくてはならなくなりました。暗証番号を教えることは、キーを渡すのと同様であると考えるべきでしょうね。 いま、管理会社と私だけが、暗証番号を承知しています。そして、誰一人、私の元に、暗証番号を教えてくれと言ってくる人は居ません。あるいは、多くの人は、暗証番号で入口が開くなどということを知らないのだとさえ思います。 暗証番号については、「管理規約」にその扱い細則などはありません。国交省の標準管理規約にもありませんよね。よって、防犯上も、私が管理責任者としてのトップであるうちは、理事長判断、理事長命令として、「暗証番号入館禁止」は必ず守って貰うことにしています。これを守れない人には、最悪の場合、共同生活が不適な人として、裁判所に退去命令を発して貰うよう、理事長名で提訴しなければなりません。そういう、人の嫌がることを敢然と遂行する決意を理事長として持っています。大人としてなるべく波風は立てたくありませんが、共同の利益、共同の安全を確保する為には、そういう覚悟が必要と感じています。 管理会社に言って、管理会社に暗証番号を教えて貰うと言うのも間違いです。私なら、私に内緒で管理会社が暗証番号を居住者の誰かに教えた時点で、管理会社をリプレイスします。即刻、理事長判断で、管理会社を変更します。暗証番号を管理会社の判断で教えて良いと思っている無能な管理会社など、要らないということですね。理事会の長が、最終的に全ての判断をします。それが管理組合のあり方です。ただ、理事会での話し合いを無視して独善に陥るのは一番いけません。理事会での合議が全てです。合議事項のみを理事長名で発します。 それにしても、いろいろなご見解があって驚きました。本当に、適正な管理組合運営を体験したことが無いのではないかと訝って、それで、つい、長い文面となり、失礼しました。 何か事が起こった時、防犯上の責を問われぬよう、管理組合理事会(理事長)は、暗証番号を誰にも教えないという毅然たる態度が必要で、そういうことは、総会承認とか、理事会決定を待たずに、「理事長提言」の形で発すれば良いこと。理事会でそういう宣言をして、他の役員から、提言への賛同を得た後、掲示板告知とか、文書配布をするべきでしょうね。防犯に関しても、共同の利益を守る義務が理事長にはある。管理会社に全てを丸投げしている管理組合だと、そういうことにさえも気が付かない。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
オートロックの解釈でしょうね。 息子のマンションではちっちゃい子供も暗証番号を押しています。 近所の子供の前でも平気です。 子供の口は塞げません エントランスが、そこら中の子供達の遊び場になっている時も有ります。 子供のすることを マンション住民以外の賢い大人も見逃すはずは有りません。 私も自慢そうな顔をした孫から教えてもらいました。 早朝新聞配達の人が 個人の玄関先まで朝刊を届けていませんか? 有る時間帯は オートロックを解除しています。 その時間帯は新聞販売店には公表されています。 その時間以外に来た朝刊配達員は新聞の広告をドアの隙間から投げ入れて センサーを感知させてドアを開けることすらします。 マンションに関係のない人の入館を拒むのが目的だったら、徹底的にその辺りから考えましょう。 幾らセキュリティーと云っても限界がるのです。 居住者が本当に困るのだったら 総会で全員の総意の元で管理会社に訴えましょう。 マンションは区分所有者のもので管理会社のものではないのですから・・・。 竣工直後のマンションで有れば その辺りに貼ってある電話番号末尾4桁とか100を4桁にしたものとか・・・ 操作方法は管理員の動作を観察して居れば先ず判断出来るでしょう。 あなただけが知っている優越感? それとも、館内に逃げ込めば安心ですか? 誰も知らない そんな設定もないものと、思えばいいのではないですか? タッチセンサー 指紋確認 入館証確認 さまざまな方法がります。 それに切り替えれば、費用は掛かりますがより安心を買うことが出来ます。 マンション管理人のおっちゃんでした 幸か不幸か、ここの住人さんは誰一人としてその事を口にしません。 特に必要と感じていないからではないでしょうか・・・
>分譲マンションではオートロックの暗証番号は管理会社がそれを秘密にして、住民といえど教えないものなのでしょうか? そうです。優秀な管理組合、優秀な管理会社なら当り前のことです。 住民に知らせるということは、世間に公表するのと同じことです。せっかくのオートロックの意味がなくなってしまいます。 優秀な管理会社は、年に数回、暗証番号を変えています。理事長にも管理人にも教えていません。管理人が持っているのはエントランス(非常口共通)のキーだけです。各戸のキーも複製できないキーです。もちろんマスターキーもありません。 すなわち、オートロックに関しては、管理会社が全責任を負っているわけです。各戸のキー管理は自己責任です。 これが、分譲マンションのセキュリティー管理というものです。 では、緊急の場合や住人がキーを紛失した時などはどうするのか? 管理人がいる時は管理人が所持しているキーで建物内には入れます。が、住居内へは入れません。ここから先は自己責任の範疇です。鍵の110番などに頼んで開けてもらうか、隣の住居からベランダ伝いに入るか・・・。 管理人不在のときはどうするのか? 住民には、管理会社の緊急連絡先が通知されているはずです。且つ、掲示板には常時掲示されています。そこへ連絡をすれば管理会社の人がすぐに飛んできます。警備会社と契約をしているマンションなら、重大事には警備会社が飛んできます(警備会社へは暗証番号が登録されているか、エントランスキーが預けられています)。 >また所有している住民が教えて欲しいという意思を示したら教えざるをえないものなのでしょうか? これを認めるような管理組合のマンションなら、出て行った方がいいです。セキュリティー面だけではなく、他のことに関しても相当いいかげんなことしかできない管理組合でしょうから。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
他の方が言うようにこれは理事会が決めることです。現在はそういう規約になっているのでしょう。 変えたければ、理事さんにその旨伝えて理事会で検討してもらいましょう。 希望者のみ教えると言う事はありません。 しかし、基本は理事以外は知らない方が良いのではないですか。拡散すればオートロックの意味が無くなる。キー+暗証番号なら良いですがね。
補足
ご回答ありがとうございます。、 一般論としてたとえば貴殿が住んでいるマンションでは暗証番号は通知されていますか?
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
>所有している住民が教えて欲しいという意思を示したら教えざるをえないものなのでしょうか? 「教えない」というのであれば、それこそ問題です。 オートロックは、マンションの共用部分ですから、区分所有者全員のものです。 そのオートロックが、鍵と暗証番号の両方のシステム、ということであれば、当然暗証番号は知らせなければならないことになります。 考えられることは、理事会で「暗証番号は教えない」ということにした場合です。 管理会社としては、理事会が決めたことですから従わざるを得ません。 この場合は、理事会の決定がおかしいことになります。 「暗証番号は教えない」ということにしたければ、総会での承認が必要ですから。
大家しています。 私のところでは「絶対に他人に教えないで下さい。」と言う文面とともに暗証番号は居住者さんには通知しています。でも実際にどうでしょうか。甚だ疑問です。単身者が多いですから恋人には教えているでしょうね。 セキュリティーをお願いしている会社(セ〇ム)からは毎月変えるように言われていますが、それを実際にやったら入れなくなった住人さんからの電話がたくさんかかってきて大変なことになりました。私のほうも電話で教えるわけにも行きませんから。 おそらく教えないならその方が幾分安全でしょうし管理も楽でしょう。その決定は『管理組合』でしょう。(『管理会社』ではありません) 『所有している住民が教えて欲しいという意思を示したら教えざるをえないものなのでしょうか?』:これも『管理組合』の決定で決められていると思います。『管理組合』なり『総会』でNOと決められていればそれに従うしかありません。
組合あっての管理会社です。 組合の構成は、住民です。 マンションも、基本は住民の持ち物です。 もし管理会社が、暗証番号を教えないというのであれば、組合の規則(規約)にあるという事です。 それが無くて、管理会社が言っているのであれば、管理会社を別な会社に代えれば済む事です。
補足
ご回答ありがとうございます。、 一般論としてたとえば貴殿が住んでいるマンションでは暗証番号は通知されていますか?
- 1
- 2
補足
ご回答ありがとうございます。、 一般論としてたとえば貴殿が住んでいるマンションでは暗証番号は通知されていますか?