• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戦前の景気)

戦前の景気と個人消費の縮小

このQ&Aのポイント
  • 戦前の景気とは、1937年7月に始まった中国戦争によって軍事費が増え、軍需関係の企業や財閥の規模が拡大しました。
  • しかし、一方で個人消費は縮小しており、1941年には89になっています。
  • なぜ個人消費が縮小しているのか、その理由をわかりやすく説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

金は有っても買う物がない。 本来ならインフレになるが統制経済なので見かけ上はそうならない。

PopoAmin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ところで金があっても買うものがないというのは ABCD包囲網による禁輸の影響でしょうか? それとも価格統制、生産統制によって、消費財の生産が抑制されていたのでしょうか? その頃の状態に似た例を近年の世界で探すとしたら どこの国のいつ頃の状況を見ればよろしいのでしょう? 分らないことが次々に出てきます。

関連するQ&A