- ベストアンサー
軽自動車の走行距離
私はホンダのライフに乗っています。 走行距離6万キロを超えたところです。 軽だと普通車よりも買い替えが早くなるのかなーという漠然とした気持ちがあります。 今のところ快調ですが、軽自動車の買い替え時って何万キロぐらいなんでしょうか? というか、何万キロぐらいまで乗れるのでしょうか? (所有者の考え方や車の程度もあるとは思いますが)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高速領域でエンジンに過負荷がかかりやすいゆえ、軽は寿命短いと思ってる人以外に多いですが、あれは純粋にエンジンにのみ負荷がかかっているだけです。 エンジン本体の寿命は、たとえばゴム部品などと比べればはるかに頑丈なので、多少寿命が縮んだところで、物の数ではありません。 ゴム部品の寿命は普通車と変わらないですし、軽は部品とか単純なので、寿命の短い消耗部品をこまめに取り替え、メーカーが想定した一般的な使い方をしていれば、逆に普通車より寿命が長いです。
その他の回答 (3)
- iwan_ami
- ベストアンサー率38% (12/31)
未だに旧世代のライフに乗っておられる方もいるくらいですから、 まだまだいけるでしょうね。 もちろん新車のような乗り心地はないでしょうが、 長年愛車と共にした愛着には換えがたいことでしょう。 さて、一般的に軽自動車は短距離・長期保持、普通車は長距離・短期保持が多いように見受けられます。 これは、軽自動車の用途が街乗りというケースが多いからだと思います。 >(所有者の考え方や車の程度もあるとは思いますが) とおっしゃるように、 イタリアでは、FIAT500(ルパン3世の愛車)が 販売から40年近く経った今もごろごろ走っています。 ほとんどの国産車は一般保証3年60000km、 特別保証は5年100000kmまで有効ですから その辺を目安に考えられるとよいのではないでしょうか。 こんな、サイトも見つけましたので参考まで
お礼
ご回答ありがとうございます。 私のライフは今年1回目の車検を迎えます。田舎なので車がないと不便ということもあり、結構乗ってしまうのであっという間に走行距離だけが増えていってしまいます。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
一般的な使い方(オイル交換を普段からしっかりするとか、車検の時にちゃんと消耗品を替えるとか)をしていても、8万キロぐらいで変える人が多いって聞いたことがあります。 (ちなみに普通車だと10万キロのタイミングベルト替えるときに替える場合が多いって聞きました) 快調な分だけ乗れる、と考えた方が良いでしょうね。 快調だったら交換する理由がないですから(笑)。 ちなみに、主人の親戚に整備士をやっている人がいるのですが、とても気に入っている車があって、 それのエンジン載せ替えまでして(残念ながら交換しなければならないようなことがあったらしいです) 40万キロぐらい軽に乗っている人がいます。 エンジン載せ替え前は20万キロぐらい乗ってたらしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 20万キロ・・・すごいですね。 大切にしていればずっと乗れる、という見本ですね。 私も大切に乗りたいと思います。
- H12GC8
- ベストアンサー率21% (43/200)
こんにちは。 車は大事に乗ればいくらでも乗れますよ。 定期的にオイル交換や整備をきちんとしていれば 20万kmでも30万kmでも走ります。 逆に荒い運転をしていれば、1万kmも走らないうちに いたるところに故障が出てきます。 メンテナンスをしっかりして、大事に乗っていれば 買い替えなんて頭に浮かばないくらい長持ちしますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 オイル点検などはしていますが、なにぶん素人なので不安になってしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 普通車より寿命が長いというのは意外でした。 安心しました。